八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

龍Q館調べ

3年生の、龍Q館を調べるグループのために、ガイド役を務めている保護者の方が講師として教えに来てくれました。
パンフレットを使って丁寧に教えてくれたので子どもたちも、とても満足したようです。
子どもたちの質問にもわかりやすく答えてくれました。
ありがとうございました。

 

手話体験(4年生)

今日は、春日部市聴力障害者協会のご協力により、3名の講師の方々による手話体験を実施しました。
手話による意思の疎通ができたときの子どもたちの喜びがとても印象に残りました。
盲導犬や車いす、そして今回の手話体験という3つの福祉体験を通して、子どもたちは自分なりに「障がい」について多くを感じたことと思います。ありがとうございました。

ありがとう集会

今朝は、交通安全や読み聞かせ、給食など、様々なことでいつもお世話になっている方々へ、日ごろの感謝の気持ちを込めて「ありがとう集会」を開催しました。子どもたちの心のこもった手紙や歌にとても喜んでいただけたようで、開催してよかったと心から思いました。お忙しいところ来ていただいてありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

書きぞめ競書会

5・6年生が、書きぞめの競書会を行っています。体育館で学年全員で行います。体育館の中がしんと静まり返り、聞こえるのは半紙の音とストーブの音だけです。ものすごい集中が伝わってきます。

 

春日部郷土かるたの勉強(3年生)

本日2時間目に、3年生の春日部郷土かるたを調べるグループのために、春日部市教育委員会の担当の方が子どもたちに教えにきてくださいました。子どもたちは、日ごろから疑問に思っていることについて積極的に質問し、担当の先生はそのひとつひとつについて、日ごろの話題をからめながら、とても丁寧にわかりやすく教えてくれました。ありがとうございました。インターネットでは調べられないことが、人に聞くことでたくさん学べることにきっと気づいてくれたことと思います。

全校朝会

今日の全校朝会での校長先生のお話は、ゲームやスマホの利用時間と睡眠時間や視力低下との関係についてでした。
1日3時間利用すると、年間の学校の授業時数より多くなってしまう計算になることに驚きです。
時間をしっかり決めて、少なくとも9時には就寝できるようにしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今月の生活目標について、担当の先生からお話がありました。
今月の目標は、「掃除をしっかりしよう」です。
年度末となる12月。新たな年を気持ちよく迎えるために、しっかりと準備を進めます。

八木崎小PTA家庭教育学級

春日部中央公民館で、家庭教育学級が開催されました。
公民館の役割等について、館の職員より説明をいただいたあと、後半はアロマの話「エッセンシャルオイルの効用」について勉強しました。正しい使いかたをすることで、心身ともに様々な良い影響を与えてくれることに驚きました。

 

コンピューター室が暗闇の水族館に

1年生が、プログラミングの授業で、コンピューター室を暗闇に輝く水族館にしました。
ビスケットというビジュアルプログラミング言語を用いて、海の生き物を自由に描き、プログラミングで思いのままに動かす活動です。できたプログラムをプロジェクターで映すと、子どもたちは大喜び。かわいらしい生き物たちが暗闇の中できれいに泳いでいました。

 

3年生昔の道具体験

今日は、埼玉県立歴史と民族の博物館の講師の方々による出前授業が行われました。
石臼や洗濯板など、今となっては体験することさえ難しい昔の道具を3年生全員が体験することができました。
昔の人の知恵に驚くとともに、今の便利な時代にあってもずっと伝わってほしい、そんな道具ばかりでした。
講師の皆様、ありがとうございました。

4年生車いす体験

4年生が車いす体験を行いました。
実際に車いすに乗って、障害物を越えたり、扱い方を覚えたり、一人一人が貴重な体験をすることができました。
その人の身になって考えることは見ているだけではなかなかわからないものです。
このような体験を通して、より多くの人の立場に立って考えることができるようになってほしいと思います。

講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。