八木崎小学校ブログ
8日:おはよう運動の日
7月8日(金)、本日は、8のつく日で「おはよう運動」を展開していました。登校途中であいさつ運動に加わってくれた皆さん、ありがとうございました。また、正門付近でアルミ缶回収を行っていましたが、今日は、たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました!
なお、8のつく日に限らず、いつでも以下のものは回収しています。学校近くに来る予定があった時は、気軽にお持ちください。テトラパック置き場も整えました!
①テトラパック②紙でできた牛乳パック③アルミがついた紙パック④ペットボトルのキャップ
なお、8のつく日に限らず、いつでも以下のものは回収しています。学校近くに来る予定があった時は、気軽にお持ちください。テトラパック置き場も整えました!
①テトラパック②紙でできた牛乳パック③アルミがついた紙パック④ペットボトルのキャップ
業前運動
金曜日の朝は、全校で業前運動を行います。
はじめに、ラジオ体操を行い、その後、校庭を走ります。暑い中ですが、八木崎っ子は、めあてをもって一生懸命走っています。
はじめに、ラジオ体操を行い、その後、校庭を走ります。暑い中ですが、八木崎っ子は、めあてをもって一生懸命走っています。
今日の給食(7/7)
本日は、七夕献立です。内容は、ジャージャー麺、蒸しとうもろこし、牛乳、七夕ゼリーです。ゼリーは、給食調理員さんの手作りです。
7月7日は、七夕です。七夕の行事は、奈良時代から行われていました。この頃は、宮中での行事でしたが、江戸時代になると庶民にも広まり今日に至っています。昔は、作物が多くとれるように願う行事でした。
本日の給食にも、星がたくさんちりばめられています。
今夜は、星が見えそうですね。
7月7日は、七夕です。七夕の行事は、奈良時代から行われていました。この頃は、宮中での行事でしたが、江戸時代になると庶民にも広まり今日に至っています。昔は、作物が多くとれるように願う行事でした。
本日の給食にも、星がたくさんちりばめられています。
今夜は、星が見えそうですね。
とうもろこしの皮むき
3年生が食育の一環で、とうもろこしの皮むきに挑戦しました。
皮だけでなく、ひげも全部取ってくれました。粒の間のひげを取るのは、とても大変な作業です。3年生が皮むきをしてくれたとうもろこしは、本日の給食に出されます。
皮をむき終わったとうもろこしを給食調理員さんに託しました。
「よろしくお願いします!」
皮だけでなく、ひげも全部取ってくれました。粒の間のひげを取るのは、とても大変な作業です。3年生が皮むきをしてくれたとうもろこしは、本日の給食に出されます。
皮をむき終わったとうもろこしを給食調理員さんに託しました。
「よろしくお願いします!」
稲が大きくなりました!
5年生が植えた苗が順調に生長しています。田には水もなくなっていました。数週間後には、稲の花も咲くことでしょう。短時間しか咲かない稲の花、見てみたいですね。
今日の給食(7/6)
本日の献立は、ぶどうパン、白身魚のマスタード焼き、小松菜とエリンギのソテー、ズッキーニとトマトのスープ、牛乳でした。
陶芸教室
6年生が2~4校時、体育館で陶芸教室を行いました。
専門家の方を講師にお招きして、一通りの工程を説明してもらってから制作活動に入りました。子どもたちは粘土の固まりとの格闘を楽しんでいるようでした。焼き上がりが楽しみです。
なお、陶芸教室の様子は、J:comTVが取材に来ていたので、本日、以下の予定で放映されます。
17:00~、20:30~、23:00~ いずれも11chです。また、土曜日には、春日部地区の話題を集めて再放送もやっています。
専門家の方を講師にお招きして、一通りの工程を説明してもらってから制作活動に入りました。子どもたちは粘土の固まりとの格闘を楽しんでいるようでした。焼き上がりが楽しみです。
なお、陶芸教室の様子は、J:comTVが取材に来ていたので、本日、以下の予定で放映されます。
17:00~、20:30~、23:00~ いずれも11chです。また、土曜日には、春日部地区の話題を集めて再放送もやっています。
音楽朝会
今朝は、音楽朝会がありました。2年生の発表ということで、早朝からたくさんの保護者の方が来校されました。ありがとうございました。
2年生は、英語で歌を歌ったり、「かえるの合唱」を輪唱で披露したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして、朝からすてきな音楽を聴かせてくれました。会場からも大きな拍手がおこりました。
2年生は、英語で歌を歌ったり、「かえるの合唱」を輪唱で披露したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして、朝からすてきな音楽を聴かせてくれました。会場からも大きな拍手がおこりました。
ハイタッチ! 週間?
朝のあいさつ運動で、今週は、写真のような光景が見られるようになりました。どうやら、生活安全委員会の子どもたちが、あいさつ運動を盛り上げようと考えたようです。先生が手を高くすると、八木崎っ子も負けずに大きくジャンプして応じていました。
支援担当・学力向上推進担当学校訪問3
子どもたちが帰った後、先生方の全体研修会を行いました。本日の授業について、成果や課題、改善策について意見交換を行い、グループの代表が発表して全体で共有。さらに指導主事の先生方からご指導いただきました。