桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
一緒に虫探し
今日から通常通りの時間で学校生活が始まりました。
給食後は、桜っ子の大好きなロング昼休みでした。
体育館付近の広場では、子供たちが鬼ごっこやボール遊びをして楽しんでいました。
汗いっぱいに走り回る桜っ子がいっぱいいて楽しい雰囲気が伝わってきました。
そして、桜っ子は虫探しと虫捕りがとっても上手です。草木と同化して分かりずらいのに、あちこち見つけて見せてくれました。
そして、何よりもすてきなのが、命を大切にしていることです。「みたら、放してあげる」「そっとにぎるんだよ」など、自然と声が聞こえてくるの桜っ子の自慢です。
8月31日 「ぽかぽかノート」
C棟1階の廊下掲示に「人権コーナー」があります。
その人権コーナーに現在掲示してあるのが、
「ぽかぽかノート」です。
道徳の時間などを中心に、人権について学んだ際の感想文、意見文
の代表作品が掲示してあります。
(分かりにくい写真ですみません・・)
1学期、「インターネットによる人権侵害」をテーマに、
各学年の発達段階に応じて、授業や動画視聴をしました。
スマホ所持の低年齢化が進み、
小学生でも結構な割合の児童がスマホを所持している現状があります。
学校で常々話している「自分がされて嫌なことを、ほかの人に絶対にしない」
ことについては、インターネット(SNS等)の世界では、特に気を付ける必要があります。
お子さんがスマホを持っているご家庭におかれましては、
きちんとルールを決める、子供がどのように使用しているかを保護者がきちんと把握するなど、
適切に対応いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(8月31日 校長)
8月30日 「涼しい1日」のできごと
2学期2日目の今日は、
8月とは思えないほど、「涼しい1日」でした。
1学期末は猛暑続きで、朝に校庭で活動することが制限されましたが、
涼しい今朝は、たくさんの桜っ子が校庭で思い切り体を動かしたり、朝マラソンをしたりしていました。
B日課3時間授業の今日、教室を回っていると、
学級活動で「2学期の係活動」を決めているクラスが多くありました。
1年1組では、係の2つの仕事を一緒にするかどうかの話し合いをしていたようですが、
一人の児童が「・・・だと思います。なぜかと言うと・・・」と発言している場面に遭遇しました。
私は、とても感動しました。まだ1年生の子が理由をつけて堂々と発表している姿と、
それを、うなずきながらしっかり聞いている周りの子の姿に。
日々、「学び合い、高め合い、認め合う」桜っ子が育っていることに、
うれしい気持ちになったできごとでした。
(8月30日 校長)
安全について・「一斉下校」
今日から2学期スタートしました。
朝から気持ち良いあいさつがひびいています。休み明けでも、相手に伝わる気持ち良いあいさつができています。
とってもうれしいです。
3時間目終了後に一斉下校をしました。
安全担当の先生から話を聞きました。埼玉県の交通事故の件数がとても多いことが分かり、安全に気を付けて歩くことも考えました。班長を集めて最終確認をして下校となりました。
2学期も安全な登下校を続けていけるようにしましょう。
8月29日 桜っ子のみんな、『おかえり!』
2学期が始まりました。
朝、各クラスの教室を回ってみると、黒板に、
各担任から桜っ子を温かく迎えるメッセージがありました。
そこに、「おかえり!」という言葉を書いている担任の多いことが
印象的でした。「ずっと待ってたよ」っていう気持ちの表れですね。
始業式は、感染状況を鑑み「オンライン」で行いましたが、
どの桜っ子も姿勢よく、集中して式に臨みました。
校長からの式辞は、以下のような内容でした。
「前向き」と「感謝(ありがとう)」をキーワードに、
「充実と成長の2学期」にしていきましょう!
始業式後、各クラスの様子を見て回ってみると、そこには・・・、
39日間の夏休みに、心も体も一回りも二回りも成長した桜っ子の姿がありました。
これは、6年1組の教室です。写真から分かるように、姿勢よく、視線を先生に向け、
集中して話を聴く様子が伝わってきます。さすが、桜っ子のリーダーです。
こちらは、2年3組。出産を控え休暇に入った担任に代わり、
新しく担任になった先生との顔合わせ、「学級開き」です。
6年生に引けを取らない「態度の良さ」です。
学校に、「桜っ子の笑顔と歓声」が戻ってきました。
桜っ子のみなさんと、それを支え、育むすべての大人のみなさんにとって、
素晴らしい2学期になりますように。どうぞ、よろしくお願いいたします。
(8月29日 校長)