桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2021年2月の記事一覧

6年生を送る会

今年度の6年生を送る会は、感染症対策として6年生と

発表学年だけ(入れ替え制)で行いました。

どの学年も、心を込めて感謝の気持ちを伝えようと

練習を重ねてきました。

今日の発表で、6年生に思いが届いたことでしょう。

6年生は、後を託す他学年にお礼と感謝の気持ちを、

のちほど、校内放送で伝えます。

 体育館が、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

6年生を送る会に向けて

来週25日に6年生を送る会があります。

今年度は、感染症対策のため学年ごとに6年生へお世話になった思いを伝えます。

今週はその練習がどの学年も大詰めを迎えています。

今日は、2年生が中庭で練習していました。

感謝の思いをしっかりと伝えられそうですね。

 

プログラミング学習です

4年生の総合的な学習の時間に「プログラミング」学習をしています。

プログラミング教育用のサイトを使い、プログラムを組む勉強です。

今日は、ICTサポーターが来校しPC等の操作の支援をしています。

 

子供たちはどの子も真剣に学んでいました。

 

学習のデリバリーです。

3年生の社会科の授業に、春日部市郷土資料館の方が来校し、

昔の生活について指導をしてくださいました。

その名も「でばりぃ資料館」です。

子供たちは昭和初期~中期のころの生活道具や遊びに興味を示していました。

また、1960年頃のには桜川小学校がないこともわかりました。

 

 

 

色々な発見をした学びでした。

 

セストボールとは

セストボールという競技を聞いたことはありますか?

3・4年生の体育の時間に学習することが多いです。

セストとは「籠」を意味します。

バスケットボールと似ていますが、360度どこからでもシュートがうてるのです。

 

玉入れと似ていますね。

今日は、3年生がセストボールをしていました。

楽しく協力しながら学んでいました。