江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

本日の学校生活(8年生心肺蘇生法、1年生昔遊び)

  本日の1校時、8年生が保健の授業で心肺蘇生法の学習をしました。養護の先生にも入っていただき、胸骨圧迫と包帯の巻き方について、実技を中心に学習しました。胸骨圧迫では、人形を使って実際に行いましたが、「5cm沈む程度」の力を「1分間に100~120回」のリズムで、「絶え間なく」は思っていた以上に疲れたようです。人の命に関わる学習でしたので、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

 また、1年生は2校時に昔遊びをしました。「こま」「万華鏡」「だるまおとし」に取り組みました。こまは、巻き方、回し方など回すためのコツが複数あるので、苦戦している児童が多かったように思います。まだまだ回せるようになるために時間がかかりそうですが、粘り強く取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3年生押絵羽子板の絵付け)

  本日5・6校時に3年生が押絵羽子板の絵付けを行いました。羽子板店からお借りした富士山の型紙を活用して富士山を描き、背景は思い思いに朝、夕方など工夫をしていました。満足のいくできだったようで、カメラを構えるとどの児童も「撮ってください。」と自分の羽子板を見せてくれました。来週15日に押絵の部分を制作します。世界に一つだけのオリジナルの押絵羽子板のできあがりが、今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(後期課程伝達集会)

 本日、お昼の時間に後期課程の伝達集会が行われました。校内・市内書き初め展、人権ポスター及び作文、埼葛美術展、さいたまランフェスの表彰が行われました。本日もたくさんの生徒が表彰されましたが、どの生徒も大変立派な態度で表彰を受けていました。

 また、5校時の学活の時間に、後期課程の生徒が前期課程の音楽会の動画を視聴しました。「かわいらしかった。」「どの子も一生懸命演奏している姿が、印象的だった。来年は、自分たちの演奏をさらにパワーアップさせたい。」「早くコロナが終息して、全校で音楽会などの行事を行いたい。」といった感想が寄せられました。後輩たちの頑張りを見て、生徒たちによい刺激となったようです。感想は、後日前期課程の児童と交流の場を設けて、伝える予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(5年生テレビ番組制作体験、9年生へのメッセージ)

 本日は、平成4年度に入学する新1年生用の入学説明会を開催しました。本校の学校の説明をした後に、具体的な書類の記入方法などもお伝えしました。元気に入学してくることを心待ちにしています。

 また、6年生が9年生に向けてメッセージを伝え、ミニ麦わら帽子を渡しました。「9年生卒業までがんばってください」という横断幕を作り、エールを贈りました。6年生の心温まるプレゼントをもらい、9年生のみなさんもとても喜んでいました。

 5年生はTV番組制作体験をしに、春日部市視聴覚センターに行きました。TV番組をどのように制作するのかを具体的に体験をしました。どの体験もとても興味深いものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(前期課程音楽会)

 本日の3,4校時、前期課程音楽会がオンライン形式で行われました。

 開会式で6年生の実行委員長が、「練習してきた成果を発揮し、演奏後の充実感や達成感が得られる日。これまでお世話になった友だち、家族、先生方に対する感謝の気持ちを忘れずに頑張りましょう。」と、あいさつをしました。どの学年も、工夫を凝らしていました。1・2年生はかわいらしく、3・4年生は明るく、5・6年生は迫力ある演奏をそれぞれ披露しました。校長先生からは、「練習の成果がよく出ていました。皆さんの演奏で、私も心が温かくなったし、聞いてくれている人に勇気と元気を届けることができたと思います。」と全体に対する称賛の言葉と、それぞれの学年への称賛の言葉をいただきました。

 発表を終えた子どもたちの顔は、充実感に溢れており、「練習のときより、上手に演奏することができた。」「他の学年の演奏がすごかった。とてもきれいだった。」「もう一度やりたい。」「来年は、もっと難しい曲をもっと上手に演奏したい。」と様々な感想が寄せられました。子どもたちにとって、実行委員長の言葉通り、素晴らしい1日になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。