江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

本日の学校生活(コミュニティ・スクール研究発表)

 本日の5校時に、CSマイスターの朝倉先生、春日部市教育委員会、学校運営協議会の方をお招きして、コミュニティ・スクール研究発表が行われました。

 3年生の授業では、2学期から取り組んでいる「より良くかかわり合おう、春日部の人々」の単元で、グループごとにテーマを決め、トマトを使った料理についてグループで話し合いをしました。グループにお一人ずつ保護者の方をお招きして、テーマにあった料理を考えました。彩りや栄養、調理方法など様々な視点でアドバイスをいただきました。子どもたちの振り返りでは、「色々なレシピがあることを知れた。」「自分でも作ってみたい。」などの感想が出ました。

 8年生の授業では、地域の自治会長さんをお招きして、「中学生と地域の活動」について学習しました。先日行われた地域の方との活動も振り返りながら、自分たちが地域の中でできることを話し合いました。地域の自治会長さんから、「自治会について」「地域にとって子どもたちがどのような存在なのか」などについて、お話をいただきました。子どもの振り返りからは、「大きくなったら、積極的に自治会に関わっていきたい。」など、地域に対する思いを新たにするよい学習の機会となりました。

 授業の後は、本校の研究について春日部市教育委員会の先生方からご指導をいただきました。CSマイスターの朝倉先生も、本校の取り組みに触れながら、ご講演いただきました。コミュニティ・スクールを運営していくにあたって、地域と学校だけでなく、子どもたちの思いも大事にしながら運営していくこと、目標や課題を明確にし、学校を核として、人・地域・まちが育っていくなど、実例を挙げながら具体的にお話をいただきました。

 本日ご指導いただいたことやご講演いただいたことを、また明日からの教育活動に活かして参りたいと思います。ご講演いただいた朝倉先生、授業に参加していただいた皆様、ご指導いただきました春日部市教育委員会の皆様、平素から学校運営にご協力いただいております学校運営協議員の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

本日の学校生活(ミドル10分なわとびチャレンジ)

 本日は、ミドルで昼休みのなわとび10分チャレンジをしました。19人が達成しました。今学期初めてのチャレンジでしたが、全員、一生懸命に跳んでいました。

 また、明日の研究発表会(コミュニティ・スクール研究モデル校)に向けてリハーサルをしました。研究授業の準備もしっかりとできました。市内の先生方の参考となるように、精一杯発表をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(ジュニアクラスおはなし会)

 3学期がスタートして1週間が経ちました。子どもたちも学校のリズムを取り戻し、元気よく活動する姿が、たくさん見られるようになってきました。校内の掲示物も、新しいものとなり、3学期を気持ちよくスタートすることができました。

 毎月1回、ジュニアクラスではおはなし会の方をお招きして、おはなし会を行っています。ろうそくに火を灯し、おはなしの世界に入っていきます。子どもたちはこの時間がとても大好きで、毎回真剣に耳を傾けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(8年生 消防・高齢者疑似体験)

 本日、1・2校時に8年生が家庭科の授業で、消防活動や高齢者疑似体験を行いました。水消火器を使った消火体験や、インスタントシニアを使った高齢者疑似体験、担架や応急手当の仕方など、「中学生でもできること」をめあてに、地域の方や消防団の方のご指導の下で、学習しました。本日の学習も、実際に体験することで、見たり聞いたりするよりも大変さや大事なことをより深く学ぶことができました。今日の体験が、自然災害の際に活かされたり、地域の人とのつながりを感じるよい機会ともなりました。ご指導、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(競書会)

 本日の1,2校時に競書会が行われました。11月ごろから書き初めの授業がスタートし、冬休み中も宿題として取り組んできました。特に3年生は、筆づかいに苦戦しながら一生懸命取り組んでいました。どの児童生徒も1画1画集中して書き、練習の成果を発揮することができました。