中央公民館ブログ

中央公民館

ラベンダー刈りをしました。

梅雨の合間をねらってラベンダーの刈り取りをしました。
公民館の「ハーブ園」に咲いたラベンダーが歩道の方まで伸び、歩行者の邪魔になっていました。また、地域の方から、ラベンダーは早めに刈り取ったほうが香りがいいということも教えていただいたので、毎年この時期に刈り取りをしています。
この日は久しぶりの日差しで、たくさんのミツバチも花に群がり、競争でした。摘み取って手にした花にも止まってくると、なんだかかわいらしく感じられました。


刈った花は少し干して、7月2日(火曜日)から始まる「春日部市民県展入選作品展」の会場にて、ご来場いただいた方に先着順にお分けいたします。
ぜひご来場ください。

公民館を彩るお花 シリーズ ラベンダー

中央公民館のハーブ園にラベンダーが咲き始め、ミツバチがたくさん集まっていました。
毎年、公民館の主催事業「春日部市民県展入選作品展示会」の時期に咲くので、摘み取って展示会をご覧になった方に差し上げています。
今年もそろそろ刈り取って7月2日からの展示会に備えたいと思っています。

「県展入選作品展」は7月2日(火)から7月7日(日)
午前10時から午後5時まで。(最終日は午後4時まで)開かれます。
ぜひご来場ください。

公民館を彩るお花 シリーズ アジサイ

梅雨に入り、アジサイが一斉に咲き始めました。開館当初は公民館を取り巻いて、ツツジが植わっていましたが、枯れてしまって土が出てしまっていた所がちらほら。そこに、数年前に職員がアジサイを植えました。
アジサイの花の色は土壌が酸性かアルカリ性かによるものと聞いたことがありますが、並んで咲いているのにこの色の違い。青いほうは額アジサイと、種類も違うことによるものなのでしょうか。

今年もツバメのヒナがかえりました

毎年、ツバメが南の島から渡ってきては、公民館の駐車場入り口に巣をかけます。
おそらく、同じ固体か、ここで巣立った家族であろうと、「おかえり」という気持ちで見守っています。
親鳥はせっせと餌運びに忙しく、ヒナたちはジッとして動きません。

巣立ちの日ももうすぐです。

ツバメの名は翼が黒いことからツバクロ、それに親しみを込めたメをつけてツバクラメが縮まってツバメになったと聞いたことがあります。スズメは鳴き声からチュンチュンメだったそうですが、どちらも家に巣をかけたりして、人の生活の身近に存在し、親しみを持たれていたことがうかがえます。

お花の寄せ植えをお預かりいたしました。


春日部市花と緑の協議会様より、きれいなお花の寄せ植えプランターを二鉢、お預かりしました。
中央公民館の県道側の入り口両脇に置かせていただきました。
公民館にいらした時にはぜひご覧ください。
花と緑の協議会様には、季節ごとにきれいな寄せ植えを提供していただいております。
我々職員一同、枯らすことのないよう、毎日の水やりと花の健康管理に努めたいと思います。

公民館を彩るお花 シリーズ タチアオイ

タチアオイの花が咲き始めました。
昨今の荒れた天気で倒れてしまっていたのですが、それでも、きれいな花が咲きました。
タチアオイが咲き始めると、梅雨が来て、一番上に花がつく頃に梅雨が明ける
と聞いたことがありますが、まだまだ梅雨入りには早そうですね。