中央公民館ブログ

中央公民館

トイレ休憩 上河内サービスエリア

春日部市中央公民館を出発した一行、順調に高速道路を進んでいます。


現在、トイレ休憩に立ち寄った上河内サービスエリアを出発しました。
天候は晴れ。
春日部より少しひんやりした空気です。

これより、お待ちかね!のバスレクです。

バス酔いは、大丈夫かな?

皆さんのテンションも高くなってきました。

那須甲子青少年自然の家まで、およそ半分のところまで来ています!





出発式を終えて、いよいよ。

出発式を終えて、いよいよ出発です!


出発式で練習した「チクサクコール」。

今回の研修では、様々な場面でコールをすることとなります!

出発前のコールは、どこかぎこちない印象でしたが、初めての方も大勢いるので、無理もありませんね!

この3日間で、皆さんがどのような成長を遂げて帰ってくるでしょうか。

保護者の皆さん、ご期待ください!

では、行ってきます!

本日出発です!年少リーダー研修

おはようございます!

年少リーダー研修、いよいよ本日となりました!

受付ブースは、参加者の皆さんの熱気で溢れています。

保護者の皆さま、早朝よりありがとうございます。

これより出発式を経て、福島へ向けて出発します!

八木崎町内を歩いてみたよ

粕壁地区公民館主催の、夏休み体験教室「ぼうさいたんけんたい」を開催しました。
タブレットを使って地域の防災マップを作ってみようということで、
小学1年から3年生の方に集まっていただきました。

まずは地域の防災に詳しい八木崎町会会長の青柳さんの案内で、町会の倉庫を案内していただきました。
パンクしない工夫がされたリヤカーにはびっくり。感心されられました。

続いて薬局でお話を伺いました。
災害の時にはけがをしたり、病気になった人にとってお薬はとても大切なもの。
お医者さんと連絡を取って、すぐに対応してくれるそうです。安心ですね。

駅前の歩道のない道を気を付けて歩きます。
引率には第一包括支援センターの職員の皆さんにもご協力いただきました。

駅前で消火器を発見。地域の人たちが防火のために設置したのですね。
さっそく写真をパチリ

このあと、整形外科のお医者さんのお話も聞きました。春日部市では中学生以下の子供たちはお医者さんにかかってもお金がかからないこと、春日部市には災害時の大きな指定病院が五つあって、八木崎から近いのは春日部市医療センターだと教えてもらいました。

つづいて八木崎町会の防災倉庫の中を見せてもらいました。
流し台や、ガスボンベ、餅つきの道具、テントなどがありました。

暑い中、頑張って歩きました。

ローソンでトイレをお借りしました。ローソンでは災害時にはいち早くライフラインの復旧を目指すとともに、被災者の方に食料や物資を提供することもあるそうです。

歩道のブロックが浮き上がっているのを発見。うっかりしているとつまずいちゃうぞ

一巡りして公民館に戻ってきました。近くの避難所はどこかな?

お昼を食べた後は調べてきたことをまとめます。
タブレットのソフトを使えば簡単に作れます。

協力して、二枚のマップができました。
これから少し手を加えて、11月にある防災マップの全国コンクールに応募する予定です。

火おこしの模擬体験

最後のプログラムは、本研修2日目に予定している野外炊飯では必須!の火おこし!
模擬で体験しました!
木の置き方、新聞紙等の活用方法など、説明していただき、グループに分かれて実際に置いてみました。

今日は建物の中だったので、実際に火は付けませんでしたが、こちらもバッチリ!

当日が楽しみです!

KYT(危険予知トレーニング)その3

グループで話し合った内容を発表します!
各グループともにたくさんの意見が出ました!
気付いたことも素晴らしいですが、改善点まできちんと考えたことはなお素晴らしいです!

これで、本研修はバッチリですね!

KYTは繰り返し行うことが重要です。
怪我に合わないために、リーダーとして周りを見ながらプログラムを進めるに当たっての第1歩でした!