豊春地区公民館
「いきいき学級」を開催しました
6月25日(木)
いきいき学級
「STAY HOME」から考えた老い支度 を開催しました。
講師は、第3地域包括支援センターの職員の皆さまです。
感染症拡大防止の対策として突如始まった「外出自粛制限」や「ステイホーム」の生活。
この期間に感じたことや、これからの時代に備えた老い支度について学びました。
講座の中では、実際に時間を計りながら「シャボン玉」の歌に合わせて
30秒間の手洗い実践してみました。歌に合わせると楽しく感じられます。
講座の中では、「フレイル」についてのチェックシートを行いました。
フレイルとは、加齢に伴い、筋力や心身の活力が低下した状態です。
フレイルの予防として、これからの生活に合わせた「運動」「食事」「社会参加」について考えました。
今回の「いきいき学級」では、新型コロナウィルスに負けずに、
健康に過ごすヒントをたくさん学ぶことができました。
次回のいきいき学級は、7月8日(水)に「運動とケガとの関わり」をテーマに
地元の整骨院の先生にお話をしていただきます。
お申し込みは、電話または直接、豊春地区公民館(048-754-0942)までご連絡ください。
神明貝塚の解説講座を開催しました
6月24日(水)
神明貝塚解説講座
すごいぜ神明貝塚!国史跡としての魅力に迫るを開催しました
今日の講座は、春日部市教育委員会 文化財保護課の学芸員が講師として、
神明貝塚の魅力について教えてくださいました。
神明貝塚とは、春日部市北東部の西親野井地区にある縄文時代の貝塚です。
また、神明貝塚は、縄文時代の暮らしの様子や食料資源の多様性を知ることができる重要な遺跡であり、ほぼ全体が良好な状態で保存されていることから、令和2年3月に春日部市で初めての国の史跡に指定されました。
講座後の質疑応答の時間には、多くの参加者から質問があり、神明貝塚への関心の高さを感じることができました。
豊春地区公民館のロビーでは、神明貝塚のミニ展示のを8月末まで展示しています。
神明貝塚のジオラマや、石器なども展示してありますので、ぜひこの機会にご覧ください
令和2年度第66回豊春地区体育祭を中止します
毎年10月に開催している「豊春地区体育祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全面を最優先に考え、やむを得ず中止することになりました。開催に向け準備などに、ご協力いただいております関係者の皆さんには、ご理解の程よろしくお願いいたします。
事業中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の公民館主催事業を中止いたします。
豊春地区公民館
・オレンジカフェ(7月3日)
・えほんの広場(7月9日)
・親子の広場(7月16日)
・豊春演芸のつどい(7月19日)
豊春第二公民館
・親子の広場(7月8日)
・オレンジカフェ(7月15日)
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
6月16日から卓球台の利用を再開します!
新型コロナウイルス感染防止のため、卓球台の貸し出しを休止いたしておりましたが、
6月16日(火)から、利用を再開します。
なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください
(1) 体調が優れない、身近に感染が疑われる方がいる、渡航等による濃厚接触がある方は、ご遠慮ください。
(2) 施設の利用者は、マスクを着用してください。(気温や湿度が高いときは必要に応じて外すなど、熱中症に十分注意をお願いします)
(3) 活動前に手洗い、手指の消毒を行ってください。
(4) 簡単な体操、卓球など接触を伴わない運動については、飛沫感染予防を十分に行ってご利用ください。
(5) 新定員以下で、ご利用ください。
(6) 利用者同士の距離を、2m程度空け、手の届く距離に集まらないでください。
(7) 近距離での会話や大きな声を出すことは、控えてください。
(8) 直接、手と手の接触など身体的接触のある活動は控えてください。
(9) 利用中は定期的な換気(主催者最低1時間に1回5分程度)に努めてください。
(10) 施設の主催者は、利用者の氏名・連絡先を把握してください。(チェックシートの活用)
(11) 調理及び食事を主に供するものは、ご遠慮ください。(茶道含む。水分補給は除く。)
詳しくは、公民館へお尋ねください。