日誌

新規日誌3

今週の3年生

暑い日が続きましたが、子供達は元気に登校する姿が見られました。

水筒だけでなく、タオルや着がえなど、ご準備いただきありがとうございます。

梅雨の時期には、靴下などもご準備いただけると幸いです!

3ツ星今週の様子です3ツ星

星絵の具をつかって、色を混ぜたり水でぼかしたりしながら、それぞれ描きたい「筆の世界」を広げましたイベント

星真剣な態度で、竜巻から身を守る行動をとることができました。

校庭だったら、放送機器がもし壊れてしまっていたら・・・と、「もしも」を想定して

自分の命を自分で守るための行動について学びを深めました。

星今週もシーバー先生と楽しく英語を学びました!

星理科の学習クイズ

正解して大喜び!のシーンハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星あおぞらタイム 2組はクラスレクで「けいどろ」をやりましたピース

日陰で涼む時間も大切ですよね朝

星体育の学習の休憩中、SLが通り、みんなで手を振る・・・合格

あっという間に5月も最終週です。月曜日も元気に会いましょうキラキラ

 

総合的な学習の時間(3年生)

5/12(月)

星みんなで苗を植えました。

オクラ・トマト・キュウリ・ししとう・ピーマン・パプリカ・ナス・・・

自分たちで選択した野菜を、協力して植えました晴れ

「野菜によって苗の背丈も違うね。」

「葉がギザギザ。こっちのほうが大きい!」など、たくさんの発見ができました花丸

 

5/16(金)

星支柱をたてました!

苗倒れないように気を付けながら、、

今週は、1組のみんながお水をあげてくれました。ありがとう花丸

元気に育ちますように。と

願いを込めて・・・

苗植えも支柱立ても、一生懸命に活動しました3ツ星

心の優しい3年生ピースすてきです合格

来週もよろしくお願いしますにっこり3ツ星

 

 

 

 

5/9(3年生)

 

漢字の「一」を書きました。

習字道具の準備や片付けも早くなりました。

 

外国語では、「行きたいところについて」友達と交流しました。

シーバー先生にも英語でコミニュケーションをとり、楽しそうな様子が見られました。

児童会主催の「ロングにこにこタイム」では、6年生が先頭に立ち、

縦割班の友達と 仲よくじゃんけんラリーや、各班で決めた遊びを楽しみました。

いつも遊ぶ友達だけでなく、他の学年の友達とも遊ぶ機会がどんどん増えると

休み時間もより楽しくなりますね花丸

 

 

5月2日★3年生

先週の授業参観・PTA総会・学年支部会に引き続き、

家庭訪問や学校懇談等でも大変お世話になっております。

保護者の皆様のご協力により、

学校では、今週も元気な子供達の笑顔が見られました。

先週から今週の様子です1ツ星

国語「すいせんのラッパ」の音読発表があったり

図工でねんどを使って製作したり

体育で思いっきり走ったり

ボール運びリレーをしたり

みんな、楽しそうに過ごしていました。

また7日 曜日に元気に会いましょう☺合格

 

月曜日の準備ではないので、持ち物の準備には ご注意ください!

 

 

 

校外学習(3年生)

晴れ4月22日(火)

晴天の中、社会科の校外学習に行きました!

 

 

 

 

・畑や田んぼがたくさんあった。

・大銀杏がきれいだった。

・小貝川と桜川のことを初めて知った。あの川はどこを通って流れていくのかな・・・

・ソーラーパネルがあった。もっと増えると良いと思った。

・ため池がなぜあるのか分かった。

など振り返りと新たな課題が見つかりました。

最後まで頑張って歩きました!了解

町の様子について調べる・集団行動・めあてが達成できました了解

2回目も楽しみですね花丸

保護者の皆様、準備物等々ご協力をいただき、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

初めていっぱいの一週間★(3年生)

【理科】

友達と話しあったり自分で予想したりしたあとで、実際に外に出て、

春さがしをしました。晴れ

 

【書写】

講師の方々をお招きして毛筆の準備や書き方のポイントを教わりました。

先生方の丁寧なご指導に感謝です3ツ星3ツ星

ありがとうございました。

【外国語】

シーバー先生と外国語の学習です星

英語で自己紹介をしました。たくさん話せるようになるよう、がんばっていました花丸

 

今週もとても一生懸命生活していました王冠

来週は3年生みんなで校外学習です!元気に登校してくれるのを楽しみに待っています3ツ星

 

4/11 (3年生)

 新しい学年になり一週間。初めてランチルームで給食を食べました!

みんな嬉しそうに、笑顔で食事をしていました。

月曜日も元気に会いましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/21(3年生)

いよいよ3年生も残り1日になりました汗・焦る

今週の様子をお伝えします星

 

 

 

卒業式がありましたキラキラ

6年生の皆さん中学校でも頑張ってくださいね

 

 

 

お楽しみ会が各クラスで行われました音楽

それぞれが思い思いの時間を過ごしました

 

 

 

今回で今年度最後の更新となります。

1年間ありがとうございました。

4年生でも更に活躍することを期待していますにっこり

 

3/14(3年生)

温かい日が増えてきましたね晴れ

今週の様子をお伝えします星

 

ワックスがけがありました!

一年間の感謝の気持ちをこめてしっかり綺麗にすることができましたキラキラ

総合の学習では、2年生に学習の成果を発表しました!

分かりやすく伝えるために工夫することができました花丸

 

卒業式の練習、表彰伝達もありました笑う

 

プログラミングの授業も頑張っていますお知らせ

さっちゃんをうまく動かすことができるようになってきました!

 

外国語活動は、今週で今年度最後となります!

自分の台詞を暗記して英語のみで劇をおこないました星

 

来週は卒業式です!みなさんに会えるのを楽しみにしています了解

 

 

3/7(3年生)

3年生も残り10日あまりとなりました衝撃・ガーン

今週の様子をお伝えしますお知らせ

 

どんぐりクラブさんによる今年度最後の読み聞かせがありました本

1年間ありがとうございましたお辞儀

 

総合の学習では、プログラミングの授業を行いました!

サシバのさっちゃんを思い通りに動かすには・・・?

試行錯誤していました喜ぶ・デレ

 

今週はひなまつり給食がでました星

てまきずしを一生懸命に作っていましたハート

 

来週も元気な姿をみせてくださいね了解

 

 

 

2/28(3年生)

今週で2月も終わりですねキラキラ

今週の様子をお伝えします了解

 

ブラスバンド部のコンサートが開催されました音楽

今年入った3年生も上手になっていました喜ぶ・デレ

 

そして、6年生を送る会星

6年生のみなさん、今までありがとうございました!

 

体育では、ラインサッカーに取り組んでいます急ぎ

パスを回して、シュート!!

しっかり作戦を立てて試合に臨みましたお知らせ

 

 

図工の学習も引き続き頑張っています!

完成してきましたね興奮・ヤッター!

 

来週はいよいよ3月!

3年生も締めくくりですね!来週元気な姿が見られることを楽しみにしています興奮・ヤッター!

 

2/21(3年生)

今週は厳しい冷え込みとなりましたね困る

子供たちの様子をお伝えします。

 

感謝する会が行われましたイベント

交通指導員さんやどんぐりクラブさんなど、

日々お世話になっている方々に日頃の感謝の気持ちを歌で伝えました音楽

 

 

 社会科見学でトマト農家の見学に行ってきました了解

 

 来年度から始まるクラブ活動の見学がありました理科・実験

 

 

図工の学習では、「顔を出したらなんだかわくわく」という単元に入りました!

自分の顔の大きさに画用紙を切って、色をつけて・・・

完成が楽しみですね美術・図工

 

来週で2月も最終週!よい週末をお過ごしくださいひと休み

2/14(3年生)

先日は授業参観・保護者会のご協力ありがとうございました。

今週の様子をお伝えします。

 

どんぐりクラブさんによる読み聞かせがありました本

 

いつもありがとうございます喜ぶ・デレ

 

外国語の学習では、スリーヒントクイズをおこないました!

それぞれの好きなものを題材に作成しました了解

 

 

表彰集会がありました!

理科展や書道の表彰がたくさんありました。

表彰されたみなさん、おめでとうございますお祝い

 

そして、3年生最後の授業参観星

2学期から継続して調べてきた、市貝町についての発表を行いました。

緊張している様子でしたが、子供たちの成長を感じました心配・うーん

 

来週はトマト農家への社会科見学があります!

また元気な姿を見せてくださいね花丸

2/7(3年生)

いよいよ2月に入りました!今週の様子をお伝えします了解

 

今週は初午の日があったのでしもつかれ給食でした!

地域に伝わる味を大切にしていきたいですね!

 

 

 

図工の学習では、マグネットマジックの製作に取り組んでいます!

磁石の性質を用いて試行錯誤しています笑う

 

 

 

 

外国語活動では、what's this?の表現を使って、スリーヒントクイズを考えました!

 

 

体育では、保健の学習をしました。

手の洗い方をおさらいしましたひらめき感染症予防に役立てたいですね!

 

来週は授業参観があります。

3年生最後の授業参観です!成長した3年生をお楽しみに了解

 

1/30(3年生)

明日で1月も終了です!今週の様子をお伝えしますにっこり

 

学活の授業では、体の仕組みについて学習しました!

体から出るものは11種類もあることに驚いていました驚く・ビックリ

 

 

 

図工では引き続き、「空き容器の変身」の学習しています美術・図工

色を混ぜて、新しい色を作っていてとても楽しそうでした了解

 

業間の体力つくりでは、なわとびが始まりました!

それぞれの目標に向かって練習に励んでいます汗・焦る

 

外国語活動では、What's this? の表現を使ってスリーヒントクイズを行いました鉛筆

 

 

 

1/24(3年生)

今年度の登校回数も40日をきりました!

今週の様子をお伝えしますにっこり

 

 

 どんぐりクラブさんによる読み聞かせがありました!

いつもありがとうございます!!

 

避難訓練ありました!

理科室からの火災を想定して避難をおこないました。

 

 

煙道体験も行い、煙の危険さを体験しました。

 

 

体育は、跳び箱と縄跳びをがんばっています!

それぞれの目標に向かって練習に励んでいます

 

 

給食にフルーツサンドがでました!

子供たちは大喜びでしたハート

 

 

来週で1月も最終週!

風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね。よい週末をひと休み

 

1/17(3年生)

今週の様子をお伝えします

 

今週は警察署への社会科見学がありました了解

熱心に質問をしたり、メモを取ったりすることができました鉛筆

 

 

 

 

 

図工では、容器を使って作品作りをしています!

色を混ぜて、とってもカラフルですね音楽

 

 

 

ストーリー係さんが撮影した写真を紹介しますにっこり

思い思いの瞬間をおさめていました星

 

風邪やインフルエンザに気をつけて、来週も元気な姿を見せてくださいね病院

1/10(3年生)

あけましておめでとうございますキラキラ

今年もよろしくお願いします。

 

寒さに負けず、元気いっぱいの子供たちの様子をお伝えします星

 

 

始業式は体育館に集まって行うことができました!

校長先生や学習指導主事の話をしっかりきくことができました花丸

 

久しぶりの校庭で元気に遊んでいました喜ぶ・デレ

 

 

図工の学習では、2学期の版画に色を付けています!

野菜のスタンプが素敵ですね了解

 

体育の学習では、跳び箱が始まりました急ぎ

 

 

2025年もよろしくお願いします星

 

来週は、警察署への社会科見学があります。

また元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています!

 

12/25(3年生)

長かった2学期もいよいよ終了!

今週の様子をお伝えしますひらめき

 

各クラスお楽しみ会が行われました!

室内でも屋外でも楽しく遊ぶことができました喜ぶ・デレ

 

 

今日は終業式でした星

校長先生のお話や学習指導主任のお話、代表作文発表、表彰伝達など盛りだくさんでした!

 

 

今日の給食は初登場のオムライス

かわいいイラストを見付けました興奮・ヤッター!

 

 

健康で安全な冬休みを過ごしてくださいね!

1月8日に会えることを楽しみにしていますピース

12/20(3年生)

2学期も残り3日となりました星

今週の様子をお伝えします!

 

 

 

どんぐりクラブさんによる読み聞かせがありました本

いつもありがとうございます!

 

 

 

体育では縄跳びの練習をしています。

ひたすら跳んでいます急ぎ

 

 

 

図工では、紙版画が完成目前!どんな仕上がりかわくわくしますね喜ぶ・デレ

 

 

2学期もお世話になった教室を綺麗にそうじして、ワックスがけを行いましたキラキラ

隅々までお掃除できましたね花丸

 

 

 

☆お知らせ☆

月曜日は道徳のノートの回収日となっております。

29ページの内容を確認していただき、お手数ですがコメントをお願いします。