学校の様子

校長室より

東葛駅伝壮行会&全校委員長任命式

10月19日(木)
【東葛駅伝壮行会】
 いよいよ明後日本番を迎える東葛駅伝の壮行会を6校時に
行いました。

 その中で話したことは・・・「真摯な姿が力を創り出す!」
 
 応援する側も応援される側も大切にして欲しい姿があります。
それは「真摯な姿」です。「真摯さ」のない走りからは,感動は
得られません。「真摯さ」のない応援では,選手に力を与えられ
ません。「真摯な姿」で走り,応援することで,双方に感動が
生まれます!白山中に関わるすべての人の「真摯さ」が集まれ
ば,驚くような結果がついてくるはずです。期待しています!

<壮行会の様子>


【全校委員長の決意表明】
 壮行会の後,全校委員長が生徒会長より任命され,
ひとりひとり決意を述べました!
 
 さらに素晴らしい白山中学校にしてくれそうな各委員長
の決意表明でした。


長い時間でしたが集中して発表を聴くことができました!

我孫子市教育委員会教育委員訪問

10月18日(水)
 我孫子市の教育委員会の皆さんが午後から本校を訪問
してくださいました。

 授業を1時間参観し,先生方との懇談会を図書室で行い
ました。教育委員の皆さんから様々なご質問やご意見をい
ただきました。先生方もそれに答える形で,率直な意見交
換をさせていただきました。

 授業参観のために教室を案内しながら,「授業、落ち着い
ていますね。」「笑顔で挨拶してくれる生徒が沢山いますね。」
「教室がきれいに整頓されていますね。」「先生方の熱意が
感じられます。」等々の声をかけていただきました。

Abi総合,Abi道徳の展開!

10月17日(火)
 昨日は5校時に2年生による「Abi総合」を展開しました。
また、本日は1校時に3年2組で「Abi道徳」の授業を結城先生
が展開しました。

 小中一貫教育をどのように展開していくかのヒントに
「Abiカリキュラム」があります。小中でいくつかの授業を共有
することでよりスムーズな移行ができ,学力向上や長欠対策
に取り組んでいこうというものです。

 一小,四小,白山中が協力し,一貫教育を進めていくことで
中一ギャップの問題を少しでも軽減できればと考えています。

<3年2組による道徳【夢にかける橋】>
 将来の夢に向かってどう進んで行けばよいかのを考えて,
グループ内で話し合ったり,全体で共有していました。
 自分の進路実現も現実味を帯びている3年生なので真剣に
考える様子が見て取れました。

「みがき合い・支え合う」校内研究会!

10月13日(金)
 今年度の研究テーマは 「自ら,共に学ぶ生徒の育成」
~主体的・対話的で深い学びの実践を通して~ です。

 授業アンケートから「授業ルールを守ること」「対話的
な学びをつくること」を意識して授業改善に取り組んで
います。

 今日は,5クラスで研究授業を展開し,全教職員が
参加し,もっと生徒が「わかる・できる授業」をするには
どうするかを考え,議論しました。

 先生だけ頑張っても授業は改善されません。課題を
明らかにして,生徒と共に授業を作り上げていかなけ
ればなりません。

 新しい学習指導要領を踏まえた「学びを深める」研究
会になりました。明日からの授業改善に役立てたいと
強く思いました。


(1年1組 英語)             


(1年2組 数学のグループ学習)   (2年2組社会のグループ学習)


(3年1組 英語)             (なのはな学級1組)


(社会の分科会)             (全体会 羽場指導課長より)

校内適応教室の設置

10月12日(木)
 昨日,校内「適応教室」の開設にあたり,利用を検討されて
いる保護者の皆さんにお集まりいただきました。

 その中で,「適応教室」の方針や運営について説明させてい
ただきました。

 皆で「支え合う」のが白山中学校です。しかし教室の中では
思ったように表現できず,エネルギーが切れてしまう生徒も
少なからずいます。 「適応教室」が,一歩踏み出すきっかけ
になればと強く強く願っています。

【彼方】です!ここをクリックしてください↓
28「校内適応教室の運用について」.pdf

進路保護者会&高校説明会

10月10日(火)
 午前中に進路保護者会、午後から23校の高校の先生方
をお招きし,高校説明会を実施しました。多くの保護者の
皆さんにお集まりいただきました。

 保護者会では,家庭の役割と学校の役割を考えて,それ
ぞれができることについてお話をしました。子供の話を
よく聴き,ホッとできる安心感のある家庭環境づくりを
お願いしました。

 学校は,団体戦のように支え合っていくことで、社会性
を育てながら具体的な卒業後の進路に向けて全力で取り組
むことをお伝えしました。
 
 時間がなかったので十分にお伝えしたいことを話すことが
できませんでした。続きは校長通信「彼方」をご一読ください。

【彼方】です!クリックしてください↓
27「進路保護者会で伝えたかったこと」.pdf

9月の振り返りと10月の経営方針

10月11日(水)
 前期も今週が最後です。追われるように時間が過ぎていく
感じがしますが、しっかり振り返り,次につなげていきたいと
思っています。

 今月の目標は「授業改善」と「三つの伝統」です!
「10月の経営方針」と「9月の振り返り」を載せました。また、
授業評価アンケートに係る教員の意識調査も載せました。
「授業改善」につなげていきたいと思っています。

【彼方】です!クリックしてください↓
24「9月の振り返り」.pdf
25「9月の振り返り(職員アンケート結果)」.pdf
26「10月の経営方針【「実践・改善」の見える化】」.pdf

いじめゼロ!

10月10日(火)
今週で前半終了です!
先週は葛南駅伝大会,市内音楽発表会等で白山中生の勢い
を感じることができました。後半に向けて良いステップが切れたと思います。

後半戦に向けてもう一つ!
「いじめ問題」を通して,改めて「みがき合い・支え合う」関係に
ついて見つめ直していきたいと思います。

6月にいじめのアンケート調査を実施し,訴えのあった生徒に
ついては聞き取りをし,関係生徒に指導を加え,見守りを継続
しているところです。

実質3カ月以上経過し,現在は「その後は何もありません」とい
う報告も上がっているので,「ひとまず解消」という判断をしています。

「いじめ」になる前に,「いじめ」が起きにくい人間関係を構築で
きる学校を意識し,「授業改善」と「挨拶・歌声・清掃」に取り組む
ことで,「いじめゼロ!」を目指していきたいと思います。

【彼方】です!クリックしてください。
23「いじめゼロ!」.pdf

新チームの活躍!

10月8日(日)
週末からの雨で大会日程が変更になった葛南新人大会も
ありましたが,どの会場でも一生懸命な1、2年生の表情を
観ることができました。

会場での態度や挨拶もとても爽やかでした。応援に駆けつ
けてくださった多くの保護者の皆さんの笑顔も爽やかでした。

結果はいろいろですが,「今を頑張る」悔いの残らない試合を
心掛けてくれていたと思います。来年度の葛南大会に向けて、
ここからが本当の挑戦です!頑張れ白中選手団!

<男女バスケットボール>


<男子バレーボール>


<サッカー>

あびこ地区市民まつり

  10/7(土)、あびこ地区市民まつりに白山中学校吹奏楽部が参加しました。我孫子駅近くのABBYHALLで12:30より多くの観客がいる中、「ディズニーメドレー2」をスタートに3曲約20分間の演奏しました。「故郷の空 in Swing」の最後の曲が終わると観客から盛大な拍手と笑顔をいただきました。学校が地域と関われるこのような機会を与えてくださった我孫子市商工会の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました!




我孫子市音楽発表会!

10月4日(火)
合唱部,吹奏楽部,3年生の特設合唱団が参加してきました。
合唱部と,3年生の特設合唱団は午前の部のトリを,
吹奏楽部は,午後の部のトリを務めました。
どちらの発表も来場された人から大絶賛を浴びていました。

「もう数曲聴きたい!」「心が洗われるような表現力ですね!」
「海に福竜丸が浮かんでました。」「すごい迫力です!」
「感激しました!」等々いろいろな声をかけていただきました。
自分が演奏したわけでもないのに本当に嬉しくなりました。

講師の先生方から頂いた課題をクリアして,来年度はさらに
ステップアップした演奏が聴けると確信しました。

<会場全体で合唱>


<閉会の言葉>

葛南駅伝大会

10月3日(火)
葛南駅伝・ロードレース大会が開催されました。3年生が参加
する最後の大会です。駅伝部だけでなく他の部活動からも加
わり,精一杯の走りを見せてくれました
結果は以下のとおりです。
<駅伝の部>
男子Aチーム優勝,Bチーム6位
女子Aチーム2位,Bチーム7位
男女とも県大会出場を決めました。
<ロードレースの部>
男子は入賞できませんでしたが, 女子は,竹江さん(2位),
石原さん(3位),伊津野さん(4位),徳永さn(5位)が,入賞
を果たしました。

東葛駅伝大会や県駅伝大会での活躍も楽しみです!
頑張れ!駅伝強化選手!
<選手宣誓>


<ロードレース>


<女子駅伝>


<男子駅伝>

生徒会本部役員任命式および音楽発表会壮行会

 10/2(月)、先日行われた生徒会役員選挙で選出された新役員の任命式が行われました。旧役員から新メンバーにバトンが渡され、名実ともに生徒会業務の実権が引き継がれました。白杉会長から「白山中の伝統を継承して、さらにより良い中学校を作りあげてください。」と上村新会長を中心とした新生徒会役員と1・2年生に対してエールが送られました。
 また、10/4(水)に我孫子市音楽発表会が開催され、本校からは合唱部・吹奏楽部・3年生の選抜合唱が参加します。それぞれから素晴らしい発表が全校生徒に披露され、発表会参加への意気込みが感じられる壮行会となりました。

【合唱部の発表】


【吹奏楽部の発表】


【3年生選抜合唱団の発表】


【生徒会役員任命式のようす】


葛南新人大会奮闘!

10月1日(日)
今週末もいろいろな会場で新人大会が行われました。
3年生からバトンを受け継いで、夏休みから頑張って練習に
励んだ成果が見られました。
夏休みに基礎練習に励んでいた姿が思い出され、短期間の
成長に驚かされます。
まだまだこれからたくさんの大会が続きます。結果ではなく、
仲間と共に頑張れること、目指したプレーにどれだけ迫れた
かにこだわって、毎日の練習に取り組んで欲しいものです。

<男子バスケットボール:我孫子市民体育館>


<野球:福太郎野球場>

新チーム始動!

9月24日(日)
各会場で,女子バレー,卓球,野球等の葛南新人戦が行われました。
全部に応援には行けませんでしたが,女子バレー,卓球会場に顔を出しました。
どの会場も緊張した表情で試合に臨んでいる選手が沢山いました。
これから他の部活動も大会やコンクールが続きます。
新チームの活躍に乞うご期待!

<女子バレーボール>


<卓球部>女子優勝! 男子3位!


先日葛南英語発表会で3位に入賞した白杉生徒会長は,
我孫子市国際交流協会主催のスピーチコンテストで見事「会長賞」に輝きました。
このように三年生が活躍する大会もまだまだあります!
駅伝大会や音楽発表会も間近となりました。
学校代表の生徒の勇姿にも乞うご期待です!

台風の爪痕

9月20日(水)
 先日日本を縦断した台風18号の被害が本校でもありました。
 18日(月)の早朝,見回りをしていたつくし野消防署の方が,プールのトイレ・更衣室の屋根が暴風のためめくれあがっているのを見つけて応急処理をしてくださいました。その後、教育委員会の方々も見に来て下さり,一緒に片付けや安全確保に力を貸していただきました。そして,本日業者さんが来校し,飛ばされた屋根を片付け,防水処理をしてくださいました。本当に多くの人の支えで学校が成り立っていることに改めて感謝です!
<ビフォー>


<アフター>

葛南地区中学校英語発表会開催

9月20日(水)
 湖北地区公民館で葛南地区の中学校11校(我孫子市6校、鎌ヶ谷市5校)が一堂に会して、英語発表会が行われました。午前中に1年生から3年生までの暗唱の部が行われ、午後3年生のスピーチが行われました。参加した代表生徒は、みんなとても素晴らしい英語の発音で,ジェスチャーを交えながら堂々とした発表ができました。校内でも是非発表してもらいたいと思いました。
<1年生暗唱の部>


<2年生暗唱の部>


<3年生暗唱の部>


<3年生スピーチの部>

面接指導開始!

9月19日(火)
 5校時の学級活動の時間を使って、3年生の進路集会が行われました。面接試験の受け方や受検に対する心構え等についてDVDを活用し,具体的にわかりやすく説明されていました。3年生も真剣な態度で集中して観ていました。
 その後,進路指導主任や教務主任の先生から指導がありました。一人一人の進路実現ですが,「本気で自分の進路に向き合って欲しい」「団体戦として取り組むことで,一人一人の力も発揮され,集団としてのまとまりやいい雰囲気も生まれてくる!」等の指導に真剣に食いついていました。
 頑張れ3年生!進路実現まで後半年!

葛南新人大会開催

9月17日(日)
 新人陸上大会を皮切りに各種の新人大会が目白押しです。残念ながら台風接近のため多くの競技が延期されましたが,陸上大会は松山下陸上競技場を会場に,雨の中でしたが無事に終えることができました。結果は,男子3位,女子2位,総合2位でした。優勝した我孫子中学校とは僅差の戦いでした。来年度の夏の大会が楽しみです!頑張れ白山中陸上部&駅伝部!

市内科学工夫作品展開催

9月17日(日)
 市内科学工夫作品展が16日(土)~17日(日)にかけてアビスタで開催されました。
本校からも多くの作品が出品され,金・銀・銅賞、手賀沼賞,鳥博賞等を受賞しました。夏休みの力作に時間が経つのも忘れて見学してきました。
会場も今年度から学区にあるアビスタとなり、交通の便もよく,土曜日は1000人を超える多くの皆さんが見学にきたそうです。駐車場が一杯で私は次の日曜日に見学に行きました。台風が接近している中なので,空いているだろうと思いきや雨の中にもかかわらず多くの人達が来場していました。

1年生の体育をサポート!

9月12日(火)
 1年生の体育のダンス授業の支援のために,昨年度まで本校の養護教諭として勤務していただいた霜多先生が講師として来校してくださいました。霜多先生はダンス指導の専門家でもあり,多くの学校に講師として招かれ,幼稚園から大学まで幅広く「身体づくり」のためのエクササイズ普及に努めていらっしゃいます。
 体育祭明けの朝から連続で熱のこもったダンス指導を行っていただきました。汗だくになりながらも笑顔満載の授業が展開されました。


感動の体育祭!

9月9日(土)
 絶好の体育祭日和の中,第39回体育祭が開催されました。晴れ舞台でのパフォーマンスは,観に来ていただいたご来賓の方々や保護者の皆さん,地域の方々を笑顔にし,元気を届けることができたと思います。 3年生のリーダーシップと頑張りに拍手です!
 2学期の学校生活に活きる行事となりました。

【彼方】クリックしてください。
22「体育祭で伝えたかったこと!」.pdf

<応援の部 青組>


<競技の部 赤組>

2学期のテーマは「笑顔創造」!

9月1日(金)
 今学期は,転出1名,転入2名,全校で749名のスタートとなりました。夏休み中の大きな事件や事故もなく笑顔で登校できたのが何よりでした。
 始業式に先立ち,1学期後半から夏休み中に行われた各部活動や個人参加による大会,コンクールの報告がありました。全国大会のフルート部門での優勝や陸上3000mでの準優勝を始め,各部の成果が報告されました。結果はともかく悔いのない試合や力を出し切った発表ができたという報告にうれしくなりました。
 始業式では,目標実現に向けた自分達の行為が,自分自身や周囲の「笑顔」を創り出すようにしようという話をしました。そして今月の経営方針は,そのまま「笑顔創造」です!授業改善や体育祭の取り組み,挨拶等を全校で重点的に取り組んでいきたいと思います。

【彼方】クリックしてください!
20「笑顔創造」2学期始業式で伝えたかったこと!.pdf
21「9月の経営方針【「笑顔創出】」.pdf

2年生職場体験終了!

8月25日(金)
 2年生の総合的な学習の時間に進路学習として職場体験を位置付けて取り組んでいます。今年度はハローワーク方式を取り入れて実施しました。掲示された事業所の中から自分で選択し,それをエントリーシートに記入し,学年の先生との面接を経て,体験する事業所を決定するという流れで取り組んだのです。疑似就活を体験するところから始めたわけです。各事業所での職場体験も本日が最終日となりました。2学期はそれぞれの体験を振り返り,3年次の進路学習につなげていきます。
 現在,ニートやフリーターといった定職に就いていない若者(35歳以下)が約57万人もいます。中学校3年生が大学生になるときは入試制度も変わり,中学校1年生が就職する頃には,人工知能AIもさらに進化し,65%の生徒が現在ない仕事に就くことになると言われています。そんな中で主体的に判断し,周囲と協働できる人材が求められているのです。職場体験はそういう意味でもとても大切な学習だと思います。ひとりひとりが大きな学びを得て,2学期の学習に活かしてくれることを期待しています。


 学年の先生方が事業所を訪問し,激励してきたときの生徒の様子です。

サッカー部快挙!

8月24日(木)
 昨日サッカー部の新チーム(1、2年生)の東葛大会の決勝が行われ,大変嬉しい報告が聞けました。
1回戦 4-0(対酒井根中)
2回戦 2-1(対 松戸四中)
準決勝 3-1(対 小金南中)
決  勝 5-0(対 湖北中)
 2回戦の松戸四中は優勝候補のひとつでしたが,逆転勝ちでした。
 夏の新チームによる東葛大会は,各市から推薦されたチームしか参加できないので,例年レベルの高い大会で知られています。秋の新人大会向けて大きな自信になったと思います。
 追われる立場になったチームのこれからの挑戦が楽しみです。
 頑張れ!白山サッカー部!

駅伝合宿in那須甲子青少年自然の家

8月23日(水)
22日から25日まで三泊四日で福島県白河市の国立那須甲子青少年自然の家で我孫子市の6校が一堂に会して駅伝合宿を行っています。
 全国大会に参加した3名も昨夜から合流し、それぞれ学校代表として一生懸命頑張っています!練習メニューもコースも昨年度よりずっとタフです。秋からの本番に向けての意気込みが感じられました。
 130名を超える選手が気持ちをひとつにして励まし合いながら練習する姿に感動しました。
頑張れ白山中選抜駅伝選手!

全国大会2位!

8月22日(火)
全国大会に出場した3名の選手が頑張りました!
顧問の先生からうれしい報告がありました。

(3000㍍)野島(健)選手…予選3位、決勝2位8分37秒
    親里選手…予選23位敗退9分20秒
(1500㍍男子)野島(健)選手…予選8位敗退4分7秒
(1500㍍女子)和田選手…予選12位敗退4分46秒

PTAバレーお疲れ様でした。

8月20日(日)
市内PTAバレーボール大会が市民体育館で行われました。
市内15校が参加しました。一回戦湖北台東小に惜しくも敗れてしまいましたが、選手の皆さんは本当に頑張っていました!
大きな声で応援し、楽しい時間を過ごせました。
参加をした保護者の皆さんや先生方が笑顔で仲良く頑張れたのが何よりの成果でした。

我孫子市平和式典

8月12日(土)
我孫子市の平和式典が手賀沼公園で行われました。
広島派遣に参加した12名の生徒を代表して団長さん(布佐中)から報告がありました!
日本の未来を担う中学生が、平和に対する意識を高め、今の学校生活にどう生かしていくのかが問われているようです。2学期に校内での報告や、小学校でのリレー講座、市内での報告会が予定されています。楽しみです!
 アビスタで展示会も開催されています。是非足を運んで観て欲しいと思います!

夏休み前半終了!

早いもので夏休みも前半終了です。
部活動の報告も残りわずか!
合唱部のNHKコンクールは残念ながら県大会止まりとなりましたが、素晴らしい演奏だったと長田教頭先生から報告がありました。後は19日に行われる県コンクールでの頑張りを期待したいと思います。頑張れ!合唱部!
 駅伝部の野島(健)選手の関東大会は、見事3位入賞を果たしました。本人は優勝できずとても悔しがっていました。この後の全国大会が楽しみです!全国大会には3年の親里選手が同じ3000㍍に、1年の和田選手が女子1500㍍に出場します!頑張れ!駅伝部!

広島派遣出発!

8月4日(土)
我孫子市を代表して12名の生徒が広島に向けて出発しました。けやきプラザ前で出発の会を行い,倉部教育長と共に元気に出発しました。現地で星野市長と合流するそうです。平和についてしっかりと学んできて欲しいと思います!帰ってきてからの報告も楽しみにしています。

市民バレーボール大会決勝進出・準優勝!

7月30日(日)
 我孫子市民体育館を会場にOBチームも含め,市内各小中学校のPTAバレーチームが勢揃いしました。8月のPTAバレーボール大会の前哨戦としても熱のこもった試合が展開されました。
 白山チームは,予選リーグで得失点差で2位となり,他のリーグの1位チームとの対戦となりました。その対戦相手がなんと白山中OBチームでした。昨年度まで一緒にプレーしていた仲間との対戦となりました。強豪白山中OBチームでした。結果は2-0で,残念ながらセットを取れませんでした。でも2セット目はデュースが続く熱戦が繰り広げられました。
 結果はともかく,保護者の皆さんや先生方が一緒に汗し,応援するとてもよい機会となりました。子どもたちの活躍に負けないよう,本番8月20日(日)のバレーボール大会に向けてラストスパートです!

県大会速報

7月30日(日) 県大会の速報です。
野球部…一回戦敗退(残念ながら逆転負けでした)

卓球部男子団体…一回戦3-1で快勝、二回戦1-3で惜敗、ベスト16でした。


陸上部…野島(健)1500m4分01秒で全国大会決定!
塚田、走り高跳び1m82㎝自己ベストでしたが、後3㎝で全国大会には出場できませんでした。惜しい!
飯塚、走り幅跳びで自己ベストでした。

合唱部はNHKコンクール予選で金賞を獲得し、8月10日の本選出場を決めました!綺麗な演奏でした

剣道部、卓球個人は後ほどアップします。

葛南大会中間報告5

7月22日(土)
女子バスケ…31-51(対我孫子中)一回戦敗退


卓球女子…決勝リーグ進出決定戦で惜しくも鎌ヶ谷二中に負けてしまいました。

卓球男子…決勝リーグを全勝で県大会出場を決定させました!強いぞ白山中!

葛南大会中間報告4

7月21日(金)
女子テニス…3-0(対鎌ヶ谷五中)一回戦突破
     0-3(対我孫子中)二回戦敗退
 
 
女子バレー…0-2(対鎌ヶ谷五中)準々決勝敗退
男子バレー…2-1(対鎌ヶ谷二中)準々決勝突破
     0-2(対鎌ヶ谷中)準決勝敗退(3位)

 
男子バスケ…第三ピリオドまでは1点ビハインドの接戦でしたが、残念ながら一回戦敗退でした。

葛南大会中間報告3

7月21日(金)
野球部葛南大会優勝✌
両ピッチャーの投げ合いで、7回まで0行進が続き、息詰まる投手戦になりました!
延長9回まで無得点が続き、特別延長に突入!
10回表に2点を先取し、その裏鎌ヶ谷四中を見事三者凡退に打ち取り、優勝を決めました!
健闘した両チームに大きな拍手です!

1学期終了!

7月20日(木)  表彰伝達&1学期終業式
 本当にあっという間の1学期でしたが,表彰伝達の報告を聞いていると5月、6月頃の様子が目に浮かんできます。中学生の成長は本当に驚かされます。3年生はすっかり最高学年の顔となり、2年生は早くも学校の中心として活動する学年の顔になり,1年生は,中学生としての雰囲気が漂ってきます。この3カ月余りの成長には頼もしさを感じさせてくれます。
 体育館への移動も前回の交歓会の比ではないほど静かに素早く行われ,注意する声もほとんど聞こえなくなりました。場の雰囲気を考え,ふさわしい言動が取れるようになっているのに驚かされます。本当に素晴らしい成長の様子だと思います。
 暑さでじっくり話すことができなかったので、「彼方」に書いて学級に配布させてもらいました。自分に与えられた限りある時間を大切にして欲しい旨を話し,元気な笑顔で二学期始業式で再開することを約束しました。

 19「1学期終業式」.pdf

葛南総体中間報告2!

 全部は応援できませんでしたが,各部の生徒のプレーや発表の姿に元気をもらってきました。一生懸命打ち込んでいる時の表情は本当に素敵です!
 ※結果は速報です。(正式なものは後程お知らせします。)

7月15日(土)
・剣道団体予選リーグ・・・男女とも惜しくも予選敗退でした。
・サッカー予選リーグ・・・残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。
・野球・・・6対3で初戦逆転勝ち!ハラハラドキドキでした。
・テニス個人戦・・・1年生ペアが1組,県大会出場を決めました。(準決勝は21日に)
・バドミントン・・・部活はありませんが、個人戦で準優勝でした。県大会出場はなりませんでした。


16日(日)
剣道個人戦・・・男子優勝,女子3位(2名県大会出場!)
野球・・・1対0(我孫子中に勝利し、決勝進出!)
バレー男子・・・予選リーグ(1勝1敗) 決勝トーナメント進出!
バレー女子・・・予選リーグ(1勝1敗) 決勝トーナメント進出!
吹奏楽部・・・東葛飾地区吹奏楽祭(ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~)




1学期末保護者会開催

7月14日(金) 1学期末保護者会の開催
 梅雨明けを思わせる真夏の暑さの中、今回も大勢の保護者の皆さんにご参加いただきました。
学校へのご理解・ご協力に感謝すると共に保護者の皆様、地域の方々よりお寄せいただいている学校への期待をひしひしと感じております。そして、その期待に応えるべく気持ちを新たに頑張っていこうと思います。
 保護者会の資料の中に校長通信「彼方」を載せさせていただきました。そして、生徒の自己肯定感を上げ,一人一人の可能性を引き出すための「三つのお願い」を書かせていただきました。
学校・家庭・地域、それぞれの立場で意識し,連携を深めていきたいと思っています!

【校長通信「彼方」】 お読みください。
18「お願いです!」(1学期末保護者会資料).pdf

全校歌声交歓会

7月14日(金)  全校歌声交歓会
 なんだかやけに静かなのでもう入場が済んだのかと思い,慌てて校長室を出るとまだ移動中で廊下に生徒が沢山いました。歌声委員会が事前に「雰囲気をつくろう!」と呼びかけて,それに皆が応えて入場だったのです。こういうスタートなので,体育館の中も3年生や2年生が先に席に着き,静かに待った状態で会が始まったのです。
 今年度より全校での交歓会となりました。先輩の歌声を後輩に聴かせ,2学期のコンクールにつなげようという意図です。本校の伝統の中に「美しく響く歌声」というのがあります。それを実現させ,学校教育目標「みがき合い・支え合う・・・」に迫ろうということです。先生方だけでなく企画・運営する生徒会や歌声委員会の生徒も意識し,取り組んでいるところがすごいと思いました。
 沢山の保護者の皆様に参観していただきました。本当にありがたいことです。2学期のコンクールが一層楽しみになりました。



葛南総体中間報告!

7月8日(土) 葛南水泳大会
(学校対抗の部)
 男子2位,女子2位,総合2位
(個人の部,7/27(木)・28(金)県総体出場者)
男子 50M自・・・本田3位
      100M自・・・松岡2位,本田3位
   200M平・・・田村3位
   100M背・・・中村2位
   200M背・・・中村3位
   100Mバ・・・松岡1位
   200M個メ・・・田村2位
   女子100M自・・・宮坂1位
   200M平・・・武元2位,森口3位
   100Mバ・・・森 2位
   200Mバ・・・森 2位,皆川3位


7月9日(火) 葛南サッカー大会
(予選リーグ)
 白山中 対 湖北中(2-2 引き分け) 
 白山中 対 久寺家中(1-3 負け)

7月12日(水) 葛南陸上大会
(学校対抗の部)
 男子優勝,女子3位,総合2位
(個人の部7/27(木)28(金)県総体出場者)
(男子の部)
共通  200M・・・張ヶ谷(3年)5位
1年 1500M・・・岩渕4位
共通1500M・・・野島(健)(3年)1位,加藤(2年)4位,斉藤(2年)6位
共通3000M・・・野島(悠)(3年)1位,親里(3年)2位,山本(2年)3位
共通4×100MR・・・張ヶ谷(3年),小熊(3年),大沼(3年),飯塚(3年)2位
共通走高跳・・・塚田(3年)3位,結田(3年)4位
共通走幅跳・・・飯塚(3年)2位,土井(3年)3位
(女子の部)
2年 100M・・・石塚(2位)
共通800M・・・和田(1年)4位,増田(1年)8位
共通4×100MR・・・福井(2年),豊田(2年),石塚(2年),岩立(2年)3位

「気づけば夏休みまで後10日!」

7月11日(火)
 「あっ」という間の1学期でした。気づけば今日の職員会議の内容は,「夏季休業に向けて」でした。長期休業は,「思いっきり休んで,エネルギーを充填し,2学期元気に登校する」これがねらいです。充実した夏休みにできるよう皆で支援していきたいと思っています。
 経営方針をアップするのも忘れるほど「恥ずかしい忙しさ」の中で過ごしてしまいました。少しゆとりを持って過ごしたいものです。

6月からの職員会議の経営方針を載せさせていただきました。
14「6月の経営方針」.pdf
15「6月の振り返り」.pdf
16「7月の経営方針」.pdf
17「夏季休業の経営方針」.pdf

「自ら共に学ぶ生徒」

7月11日(火)
 どうしたら「自ら、共に学ぶ生徒」を育てられるのか,この研究テーマに迫るために,「授業改革」と銘打って,今年度の重点目標の中に組み込んで全職員で取り組んでいます。
 5月中旬に全校生徒を対象に全教科の授業評価(20項目)を実施したのもその取り組みのひとつです。そして,その結果がようやくまとまりました。
 この授業評価に対する数値目標は,最高評価4が70%以上(または評価3と4で85%以上)です。2学期後半に再度授業評価を行い,どれぐらいの改善が図られたかを検証していきたいと考えています。知識や技能に偏ることなく,思考力や表現力を伸ばしていきたいと考えています。
 教師と生徒が一緒になって授業づくりを進めていけるように,情報を共有しながら,工夫改善を図りたいと考えています。

 下の「彼方」をクリックしお読みいただければ幸いです。
13「自ら共に学ぶ生徒の育成」.pdf

全国大会出場!

7月2日(日)
 土・日に県の陸上競技場で県陸上通信大会が行われました!この大会で全国大会の標準記録を突破すると8月に行なわれる全国大会に出場することができます。選手にとっては上位の大会につながる重要な大会です。
 1年生の和田さんは女子1500mで4分37秒(予選タイム,決勝は4分40秒で5位入賞),3年生の野島(健)さんは男子3000mで8分55秒(1位で県チャンピオン!)を出し,みごと全国大会出場を決めました。全校をあげて応援していきたいと思います。
 尚,7月末に行なわれる県総体で参加標準記録を突破すれば,全国大会に出場することができるので,今回3000mの決勝に残った他の3年生にも大いに期待をしているところです。

自ら共に学ぶ生徒

6月30日(金)
 1年7組で森先生の社会,2年4組で慶田嵩先生の英語,3年2組で結城先生の数学,3年4組で原先生の社会,3年7組で佐藤(友)先生の体育の授業がそれぞれ展開されました。
 
 本校の研究主題は,
  「自ら,,共に学ぶ生徒の育成」 ~主体的・対話的で深い学びの実践を通して~   です。
 
 白山中の授業は,先生が教え込んでいくのではなく,生徒が友達と一緒になってわからないところに向き合い,解決し,皆で作り上げていくイメージです。授業公開の後,新しい学習指導要領に少しでも近づけるように,先生方皆で,どうしたら「わかる・できる授業」をつくりあげられるかを考え,意見交換しました。活発な分科会が行われました。
 「明日からの授業をどう変えるか」にこれからも挑戦していきたいと思います!
 そのためにはまず「わからないことをわからないと発信し,聞かれたら相手がわかるまで説明する関係をつくりあげることからスタートです。

<公開授業・分科会の様子>






第1回進路保護者会開催

6月27日(火)
 我孫子高校の広報担当の先生,中央学院高校の教頭先生をお迎えし,第1回進路保護者会を開催いたしました。保護者自由参観週間ということもありましたが,1,2年生の保護者の方々も含め多くの3年生の保護者の皆さんに参加していただきました。忙しい中ご参加いただいたことにとても感謝しております。それと同時に保護者の皆さんの意識の高さを改めて実感いたしました。

 進路保護者会でお伝えしたいことは沢山ありましたが,共有したいことはひとつです。それは,「進路実現は個々頑張りだけでなく,団体戦のように関わっている皆で気持ちをひとつにして取り組んでいかなければならない!」ということです。温かな進路指導が実現できるように職員一同,尽力していきたいと考えています。
 そして,3年生の進路実現まさに本校の学校教育目標「みがき合い・支え合う,心豊かでたくましい生徒」を目指すことでもありす。

 尚,会場で話したことは掲載した「彼方」を開いてお読みください。
12「やる気を引き出す!」(進路保護者会資料).pdf

校外学習報告集会!

6月26日(月)
 6校時に1年生校外学習(清水公園),2年生林間学校(長野県菅平),3年生修学旅行(京都・奈良)の報告をそれぞれ行いました。各学年とも自分たちの目標に対する達成度と課題をわかりやすく発表していました。1ヶ月程しか経っていませんが、発表を聞きながら,行く前と後で各学年の成長がはっきりと見える報告会となりました。
 1,2年生は,来年度の校外学習をイメージしながら興味を持って上級生の発表を聞いていました。次につながるとてもよい全校集会となりました。




葛南大会スタート!

6月24日(土)
 24(土)に我孫子中学校を会場に葛南水泳記録会が行われました。7月8日(土)からは本格的に各種葛南大会がスタートしましす。県大会出場を目指しての地区予選ですが,文科系部活動のコンクールや作品応募等も含め3年生にとっては中学校での部活動の集大成となります。結果だけでなく,最後に悔いが残らないように日々全力で取り組んで欲しいと願っています。
頑張れ!白山中生!
<水泳大会での様子>

授業力アップ研修会開催!

6月20日(火)
本校を会場に我孫子市の授業力アップ研修会が開催されました。
市内の中学校に配置された新規採用の先生方6名を対象にした研修会です。
2年生の道徳の授業を参観し,授業者の先生から授業に関するアドバイスをもらったり,普段の仕事上の悩みを共有し,相談したりしました。

道徳の授業では,ピュリッツァー賞を受賞した「ハゲワシと少女」の写真を題材に,「命の尊さ」について学習しました。
学習指導要領が改訂され,特別の教科「道徳」となり,「考え議論する道徳」を積極的に推進していかなければなりません。授業者はそのことも意識しながらグループ内での話し合いができるように取り組みました。
「目の前の子を救う方が先!」「いや,写真を撮って現状を世界中に知ってもらう方がもっとたくさんの命を救える。」「今のスーダンってどうなってるのかなぁ?」等,沢山の意見が述べられ,みんなで「命の大切さ」を再認識することができる授業となりました。

その後開かれた新規採用の先生方の協議会でも熱心に意見交換がなされていました。
いい授業を見て「真似ぶ(真似る)」ことが教師の「学び」につながってきます。先生方も子どもたちも「みがき合い,支え合って」成長することを実感しました。



校外学習日記最終回

6月7日(水)
午後のアスレチックは,水上コースで思い切り活動できました。曇り空ではありましたが,飯盒炊さん同様楽しい時間が過ごせました。
また,清水公園のスタッフの方から「とても聴く姿勢がよい。自分の役割をよく自覚して動いている。指示がしっかりと伝わっている。本当に手のかからない中学校でした。」等のお褒めの言葉を頂きました!
スローガンは達成できたと思います。




校外学習日記②

6月7日(水)
飯盒炊さんは,2年生の林間学校の練習です。
清水公園のスタッフの方々のサポートで大きな失敗もなくおいしいカレーが出来上がりました。美味い!





1年生校外学習日記①

6月7日(水)
清水公園で1年生の校外学習を行っています。
けやきプラザに班ごとに集合し,清水公園まで電車で移動しました。
「大きな協力。小さなルール。マナーを守る。
自分の役割に責任を持つ。全員で楽しむ。」という学年全員の言葉をもとに作られたスローガンを達成できるように,今日一日皆笑顔で頑張りたいと思います。


林間学校日記最終回

楽しい思い出が沢山詰まったホテルを後に帰路につきました。
退館式では,お礼の気持ちを込めて学年合唱「明日へ」を聴いて頂きました。


昼食は,峠の釜めし。お土産を買って,我孫子に向かいます!道路が空いていれば予定通りの到着です。
「学」の多い林間学校となりました!

林間学校日記⑧

6月3日(土)
いよいよ最終日です。朝は気温8℃と久しぶりの一ケタ気温に震えました。(学年主任は気合いの半袖ですが!)



最終日は,体験教室でドリームキャッチャーとくるみのストラップ作りに分かれて活動しています。
真剣に説明を聞いた後,林間学校の思い出を編み込むように一生懸命作品作りに没頭していました!

林間学校日記⑦

2日目も終了し,リーダー会でもよい振り返りができていました。

農村体験や飯盒炊さんでは多くの人と関わりながら沢山のことを学べたようです。

最終日も安全安心を心がけ,笑顔で帰校したいと思います。




林間学校日記⑥

「同じ釜の飯を食う!」
皆の汗と涙とススの結晶!最高のカレーが出来上がりました!皆の笑顔をスパイスに楽しい食事と思い出を作ることができました! 




林間学校日記④

6月2日(金)
晴れたり,雨が降ったり,曇ったり,怪しい天気の中で農村体験に一生懸命取り組んでいました。「本当に素直で真面目な生徒さん達で,びっくりしています。」というお褒めの言葉を,それぞれの受け入れ先の農家の方々からいただきました。
お昼ごはんをはさんで午後の作業も頑張れそうです。






林間学校日記③

6月2日(金)
林間学校も2日目を元気に迎えました。
昨夜のキャンプファイヤーの盛り上がりで,テンションが高くなり少し心配しましたが,落ち着いた朝を迎えました。
天気は最高です!生徒も全員元気です!

林間学校日記②

6月1日(木)

時間に対する意識は3年生の修学旅行と同じように高く,日程を全て先取りするような動きでした!ハイキングの疲れをバイキングで癒し,キャンプファイヤーで盛り上がり,最高の思い出づくりができています。

林間学校日記①

6月1日(木)
ぽつりぽつりと小雨の中、校庭で出発式が行われ,「さすがに雨学年」と思いましたが、松田学年主任の「必ず晴れる!皆の元気で雨雲を吹き飛ばそう!」の掛け声とともにバスに乗り込みました。
長野は☀天気です!
実行委員を中心に皆いい動きです。順調なスタートを切りました!

修学旅行日記(最終)

八ツ橋づくり体験を終え,嵐山でのフリータイムを過ごし,お家の人にお土産を買って,予定通りに帰りの新幹線に乗り込みました!疲れ切った顔の中にも,沢山の笑顔を見ることができました。家に帰って三日間の楽しかったことを一番のお土産話にして欲しいと思います。
「仲間との思い出をつくろう!」という学年の目標に近づくことができました。
実行委員長を中心に,沢山のリーダーがいろいろな場面で活躍する姿を見ることができました。戻ってからの3年生の生活づくりが楽しみです!

修学旅行日記③

5月26日(金)
いよいよ修学旅行最終日です。
北野天満宮で学級毎にご祈祷をしていただきました。広い境内に何校もすし詰め状態で座ってお祈りしました。菅原道真公もこれだけの願を叶えるのは大変ですが,「全員合格」を目指して,自分達でやれることは頑張らねばと心に誓って,二礼二拍手一礼!

修学旅行日記②

5月25日(木)
京都の班別行動も無事に終わり,ほぼ予定通りに天龍寺に集合できました。今日も時間に対する意識はとても高かったと思います。途中具合の悪くなった仲間にも気遣い,本部の永沢先生と連絡を密に取りながら,適切に対応してくれた班もありました。
天龍寺では,座禅体験を行いました。観光客が全て帰った後,静まりかえった中で,パンパンパーンと警策の音が響き渡りました。誰も一言も発することなく,小鳥のさえずりと警策の音がより静けさを感じさせてくれました。
とても落ち着いた時間が過ごせました。
2日目の日程も大きな成果を上げて終えることができました。明日の最終日も楽しみです!

修学旅行日記①

5月24日(水)
・古都を学ぼう!
・仲間を支え合おう!
・ルールを守ろう!
 この三つを目標にみんなで取り組み,昨夜の実行委員会の時間では,「みんなで時間を意識して行動できた。」「予定通りに動くことができた。」「奈良の良さを学ぶことができた。」等の振り返りができました。「班行動で少しばらばらになってしまったので,明日の京都の班行動では,みんなで協力していきたい。」という思いが語られていました。
 日程が予定通りに行われたこと,具合の悪くなった人や怪我をした人が誰もいなかったこと等,当たり前のことが当たり前にできたことに感謝すると共に学年の意識の高さが感じられた一日目でした!
5月25日(木)
 小雨まじりですが,しっとりと古都の街が濡れ,風情のある朝を向かえ,全班元気に班別行動に出発しました。沢山の学びを持って帰ってくることを期待しながら見送りました。
 がんばれ!白山中学校三年生!

「あなたは,生徒会会員ですか?」

 先週17日(水)開校記念日の日に生徒総会が開催されました。
 3年生が早々と入場し,静かに下級生が入場するのを待つ姿は,「自分たちで総会をつくろう!」という意欲が伝わってきました。「流石,3年生は学校の顔になってきているぞ。」という感じでした。そんな中で,白杉生徒会長が「自分が生徒会会員だと思う人は手を上げてください。」という問いかけから総会が始まりまっした。一人一人が生徒会会員として「三つの伝統」に対する取り組みを通して学校改善を進めていかなければならないことを訴えました。学校全体がさらにステップアップしそうな感じがして,うれしくなりました。(詳しくは下の「彼方」をご一読ください!)

11「生徒総会で学校改善を!」.pdf

授業改革!

「授業改革」を今月のテーマにして、全校で取り組んでいるところですが、先週の8日(月)に県立我孫子東高校の公開研究会に参加させていただきました。高校の先生方も「授業改善」を本気で取り組まれているのを感じました。
午後から敬愛大学教授 向後秀明先生による講演が行われました。「高等学校教育におけるアクティブ・ラーニングPart2-全教科で行う『主体的・対話的で深い学び』ー」という演題で,「新たな学び」について,全国の実践例をもとにわかりやすい説明を聴くことができました。
本気の「授業改革」は避けては通れないということを痛感しました。

感想文を読んで!

4月28日(金)に実施した朝礼の話「支え合う」を受けて、振り返りを感想文という形で全生徒に実施しました。その後を担任に回収してもらい,読み始めましたが,1000字詰めの感想用紙にびっしりと書き込んでくれた生徒がどの学年にも本当にたくさんいました。

生徒が自分の考えを800字詰めの原稿用紙2枚半にまとめて書くのは,かなりハードルが高いかなと思いながら出しましたが,とんでもありませんでした。
書き込まれている感想や決意,要望を読むうちにものすごく感激しました。

「あいさつ」や「授業改革」について,一人一人が「こうすべきだ。」「自分はこうしていきたい」という思いや決意に溢れていたのです。中には要望や改善案が書かれているものもありました。いずれにしても自分の考えをしっかり述べており,決して否定されるべきものでも,ネガティブな感じでもありませんでした。本当にすごいと思いました。

何より全員が真剣にとらえてくれたことに,もすごく感謝したいと思いましたし,大変嬉しく思いました。「白山中はさらにいい学校になっていくな!」と感じると同時に一人一人の秘めた可能性を引き出すことの責任を感じました。

今後の取り組みが一層期待できるものになりそうです。

朝礼で伝えたかったこと

校長の授業と銘打って「朝礼」を実施しました。
朝の時間帯を利用して,椅子を持って全員体育館に集合です。
初めてなのでスムーズに移動もできませんでしたが,生徒会長からは70点という評価が出されました。
話の内容は,「5月の学校経営方針を基に『自分だけの挨拶』と『授業改革』に取り組もう」というものでした。短い時間なので十分に話し切れませんでしたので,「伝えたかったこと」を改めてアップしました。
「5月の経営方針」と共にご一読いただければ幸いです。
朝礼終了後、3年生が感想を伝えにわざわざ校長室まで足を運んでくれました。
感激しました。短い時間でしたが少しは伝えることができたように思いました。

09「5月の経営方針」.pdf
10「朝礼で伝えたかったこと」.pdf

授業参観,保護者会

本日,授業参観、学年始め保護者会,PTA総会を開催させていただきました。
平日にもかかわらず多くの保護者の皆様にご参加いただきました。学校教育に対する関心の高さを改めて痛感いたしました。

保護者会の短い時間の中ではなかなか上手く説明できませんでしたが、本校のグランドデザインや経営方針,校長としての願いはご理解いただけたと思います。
今後とも学校,保護者,地域が一体となって,「みんなでつくる『地域の学校』」を目指していきたいと思います。そして学校中に笑顔が溢れる「笑顔満載の学校」をみんなで創りあげていきたいと思います。


(2年生社会の授業風景)
今後ともご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

05「指導方針」.pdf

4月の経営方針

連日桜吹雪の中を通勤しています。
本当に笑顔で挨拶してくれる生徒が増えてきました。
2、3年生の姿に負けまいと,1年生が嬉々として登校する姿を見ると
こっちも頑張ろうと気合が入ります。

遅くなりましたが,職員会議で確認した「4月の経営方針」を載せました。
お読みいただいた方は,右下の「投票する」をクリックしてください。
多くの皆さんのご支援をお願いします!

06「4月の経営方針」.pdf

笑顔の効果

我孫子第四小学校の入学式に参列させていただきました。
6年生の歓迎の言葉の時に満面の笑みで1年生に語りかけ,パフォーマンスする6年生がいました。彼の表情を見ていると,こちらも幸せな気分になりました。もっと素敵な表情を見せていたのは,新入生でした。「笑顔は伝播する」とよく言われますが、6年生の素敵な表情に1年生の表情が乗っかり相乗効果をあげていました。
小学校6年間の成長は大きいと実感しました。

白山中の生徒の「笑顔の挨拶」も負けずにすごい!と思い、「彼方」を載せました。
05「笑顔の挨拶」.pdf

第39回 入学式

4月7日 入学式
249名の新入生が一人も欠けることなく,全員が入学できました。
大変うれしいことです!

在校生499名と共に全校748名で平成29年度のスタートを切ることができました。
全員で協力し,「笑顔満載」の素晴らしい学校にしていきたいと思います!

入学式での校長の式辞と白杉生徒会長の歓迎の言葉を載せました!
03「入学式」.pdf

「在校生歓迎の言葉」白杉 生徒会会長.pdf

着任式・始業式

4月6日(木)
着任式・始業式が行われました。
2、3先生が勢ぞろいして、新しい白山中を作ろうとする意気込みが伝わってきました。
残念ながら全員出席とはいきませんでしたが,気持ちを切り替えて頑張ろうとする意欲は
伝わってきました。
時間がなかったので伝えたいことの半分しか言えませんでした。
改めて「彼方」に校長の思いを書かせてもらいました!

白山中の教職員・生徒・保護者・地域の人たちが一体となれば必ず素晴らし名門校となります。
全員で目指していきたいと思います。

02「着任式・始業式挨拶」.pdf

着任!

初めまして!
この度の異動で東葛飾教育事務所より
我孫子市立白山中学校 校長として着任しました
田中 聡 です。

これからこのHPを活用し,校長通信「彼方」を配信していきたいと思います。

【題「彼方」の由来】
ラインカーで線を引くとき,遠くに目線を置いて引くと線が曲がらずに引けます。
教育も同じで、足元だけ見ていないで,先を見てぶれずにいることが大切です。
そこでぶれない自分をつくるために「彼方」としました。
(でも「彼方」を逆から読むと「タナカ」になります(笑))
時間があるときに添付ファイルをお読みください。
01「着任挨拶」.pdf


遥か彼方に目線を置き,ぶれない自分を作ろうと決めた題です。