学校の様子

白山中生 大活躍!

11月30日(木),12月2日(土),3日(日)
11月30日(木)に全日本学生音楽コンクール全国大会の
フルート部門中学校の部で、3年生の久田萌さんが2位
入賞を果たしました!毎日5時間の練習,本当にスゴイ!
「すべてを出し切りました。」のコメントがとても素敵
でした。悔いのない演奏ができたようです。

12月2日(土)
けやきプラザで我孫子市社会福祉協議会の50周年記念
式典が開催されました。その中で1年生の本林春香さん
がポスターコンクールで社会福祉協議会長賞を受賞しま
した。また,第3部で吹奏楽部がミニコンサートを行い,
来場した方々から大きな拍手をいただきました。



12月3日(日)
群馬県にある前橋総合運動公園で関東駅伝大会が
行われました。結果は,男子優勝,女子4位入賞
でした。全国大会に照準を合わせているので,
ベストコンディションではありませんでしたが,力強い走り
を見せてくれました。



様々な場面で素晴らしい活躍を見せてくれました!
それぞれが持っている可能性を発揮し,今後に
つなげて欲しいと思いました。
それと同時に,この大活躍を一緒に味わえることに
嬉しさを感じています!本当に多方面に渡っての
生徒の頑張りが形になって表れました。そこには,
日々の練習や学習,生活の積み重ねを忘れてはなら
ないと思いました。

ボランティア清掃を頑張っている生徒,学校に復帰
し始めた生徒,進路実現に向けて本気で勉強し始めた
生徒,委員会の活動を率先して取り組んでいる生徒,
いつも明るく挨拶してくれている生徒,図書館の本を
何冊も読破している生徒,授業で一生懸命説明して
いる生徒,このように目立たない日常の中の頑張りや
積み重ねを,白山中のみんなが意識して取り組んでいる
ことが土台となっているからこその成果だと思います。
これからの活躍が本当に楽しみです。