活動の様子(2024)
児童集会
二重跳び大会に向けて、児童集会が行われました。
高学年の児童3名が、いろいろな跳び方を披露してくれました。
続いて、F先生から上手に跳べるコツを教えてもらいました。
多くの児童が、二重跳び大会にエントリーしたそうです。
大会は、9日(金)に行う予定です。たくさん練習して記録を伸ばしましょう。
高学年の児童3名が、いろいろな跳び方を披露してくれました。
続いて、F先生から上手に跳べるコツを教えてもらいました。
多くの児童が、二重跳び大会にエントリーしたそうです。
大会は、9日(金)に行う予定です。たくさん練習して記録を伸ばしましょう。
学校評議員会・学校関係者評価
本日、学校評議員さん、PTAの役員さんにお集まりいただき、「学校評議員会・学校関係者評価」を行いました。
会議に先立ち、授業の様子を見ていただきました。
1年生は、パソコン室でICT支援の先生とパソコンの操作についての学習をしていました。
一人1台パソコンが使えること、1年生がいとも簡単にパソコンを操作する姿等、びっくりしていました。
5年生の家庭科の様子も見学しました。ちょうど、ミシンボランティアの方が見えていて、ミシンの操作や縫い方について教えて下さっていたところです。
6年生が、真剣に学力テストを受けている様子も窓越しに見ていただきました。
6年生にもなると体も大きくなり、「教室が狭そうだね」とか「落ち着いて取り組んでいますね」などの感想を述べていました。
授業参観の後は、12月に行われた「学校評価」の結果について話合いを行いました。
また、来年度から実施される「新しい教科道徳」についてや外国語活動の学習する時数などの質問がありました。
お忙しい中、ありがとうございました。
会議に先立ち、授業の様子を見ていただきました。
1年生は、パソコン室でICT支援の先生とパソコンの操作についての学習をしていました。
一人1台パソコンが使えること、1年生がいとも簡単にパソコンを操作する姿等、びっくりしていました。
5年生の家庭科の様子も見学しました。ちょうど、ミシンボランティアの方が見えていて、ミシンの操作や縫い方について教えて下さっていたところです。
6年生が、真剣に学力テストを受けている様子も窓越しに見ていただきました。
6年生にもなると体も大きくなり、「教室が狭そうだね」とか「落ち着いて取り組んでいますね」などの感想を述べていました。
授業参観の後は、12月に行われた「学校評価」の結果について話合いを行いました。
また、来年度から実施される「新しい教科道徳」についてや外国語活動の学習する時数などの質問がありました。
お忙しい中、ありがとうございました。
たこあげ-1年 生活科-
1年生が 校庭で「たこあげ」をしました。
生活科の「冬を元気に」という学習の中の一つです。
広い校庭で、思い思いにたこあげをしていました。
晴天で、青空が広がってはいましたが、今日も とても 寒い 一日でした。
にもかかわらず、子どもたちは、元気いっぱい たこあげを楽しんでいました。
生活科の「冬を元気に」という学習の中の一つです。
広い校庭で、思い思いにたこあげをしていました。
晴天で、青空が広がってはいましたが、今日も とても 寒い 一日でした。
にもかかわらず、子どもたちは、元気いっぱい たこあげを楽しんでいました。
学校保健委員会を開催しました。
本日、学校歯科医の先生を講師に 平成29年度の学校保健委員会が行われました。
初めに、保健給食委員会の児童が、4~6年生を対象に行った「虫歯」に関する〇 × クイズの結果を発表しました。続いて、養護教諭から 「身体計測の結果から」として、本校児童の体位についての説明がありました。
本校児童は、全国平均か、体重の面でやや上回っているそうです。
ミニ講話として、学校歯科医の先生乳歯の重要性と歯科衛生」について、絵を黒板にかきながらお話して下さいました。
その後の質問タイムでは、「外出先での歯磨き」や「歯磨きを始める時間」「歯ブラシや糸ようじ」など、日頃の疑問にたくさん答えていただきました。
参加して下さったPTA保健衛生部のみなさん ありがとうございました。
初めに、保健給食委員会の児童が、4~6年生を対象に行った「虫歯」に関する〇 × クイズの結果を発表しました。続いて、養護教諭から 「身体計測の結果から」として、本校児童の体位についての説明がありました。
本校児童は、全国平均か、体重の面でやや上回っているそうです。
ミニ講話として、学校歯科医の先生乳歯の重要性と歯科衛生」について、絵を黒板にかきながらお話して下さいました。
その後の質問タイムでは、「外出先での歯磨き」や「歯磨きを始める時間」「歯ブラシや糸ようじ」など、日頃の疑問にたくさん答えていただきました。
参加して下さったPTA保健衛生部のみなさん ありがとうございました。
あいさつ運動がんばっています
あいさつ運動、今週は4年生が当番でした。
今週は雪がたくさん積もった日や記録的な寒さの日が続いていたのですが、
毎朝、ランドセルを昇降口におき、あいさつ運動のたすきをかけて
それぞれの昇降口に向かっていました。
寒さにも負けず 大きな声で「おはようfございます」と呼びかけていました。
今週は雪がたくさん積もった日や記録的な寒さの日が続いていたのですが、
毎朝、ランドセルを昇降口におき、あいさつ運動のたすきをかけて
それぞれの昇降口に向かっていました。
寒さにも負けず 大きな声で「おはようfございます」と呼びかけていました。
清掃頑張っています。
6年1組で、インフルエンザA型が流行し、今日から3日間の学級閉鎖に入りました。
先週から、清掃の時間は、それぞれ自分の教室と廊下をきれいにしていたのですが、
6年生は、玄関や会議室、昇降口など、みんなが使用する場所まで手を伸ばして
清掃してくれていました。
1組さんが学級閉鎖になったので、登校している2組の子どもたちが、学校全体に散らばって、清掃してくれました。
おかげさまで、雪や泥水で汚れた昇降口はきれいになり、気持ちよく使えることができます。
ありがとうございました。
先週から、清掃の時間は、それぞれ自分の教室と廊下をきれいにしていたのですが、
6年生は、玄関や会議室、昇降口など、みんなが使用する場所まで手を伸ばして
清掃してくれていました。
1組さんが学級閉鎖になったので、登校している2組の子どもたちが、学校全体に散らばって、清掃してくれました。
おかげさまで、雪や泥水で汚れた昇降口はきれいになり、気持ちよく使えることができます。
ありがとうございました。
登校の様子
昨晩降った雪で、校庭は一面の銀世界!
出勤してきた職員が、昇降口までの通路を作ったのにもかかわらず、
雪の中を、自由気ままに歩いてくる子どもたち…
途中、待ちきれなくて雪合戦をし出している子どももいました。
思っていた以上に雪が積もり、生活科の時間や昼休みには
雪遊びを楽しみました。
明日、朝の路面凍結が心配です。
慌てず、慎重に登校してきて下さい。
出勤してきた職員が、昇降口までの通路を作ったのにもかかわらず、
雪の中を、自由気ままに歩いてくる子どもたち…
途中、待ちきれなくて雪合戦をし出している子どももいました。
思っていた以上に雪が積もり、生活科の時間や昼休みには
雪遊びを楽しみました。
明日、朝の路面凍結が心配です。
慌てず、慎重に登校してきて下さい。
茶道体験-6年
6年生が、茶道を体験しました。
矢板公民館の和室をお借りして、市内のお茶の先生やそのお弟子さん達の協力をいただき
実施しました。
日本の文化に触れ、日本古来の作法を体験することや、もてなしの心を育むことをねらいにしています。
矢板小学校では、何年も前から茶道体験を実施しており、6年生にとっては思い出に残る学習の1つです。
また、保護者の方にもお手伝いをいただきました。御協力ありがとうございました。
矢板公民館の和室をお借りして、市内のお茶の先生やそのお弟子さん達の協力をいただき
実施しました。
日本の文化に触れ、日本古来の作法を体験することや、もてなしの心を育むことをねらいにしています。
矢板小学校では、何年も前から茶道体験を実施しており、6年生にとっては思い出に残る学習の1つです。
また、保護者の方にもお手伝いをいただきました。御協力ありがとうございました。
幼稚園生 小学校訪問
矢板認定こども園の年長児 5名が 矢板小学校訪問にやってきました。
1年1組の教室で 自己紹介をしたあと、「ジャンケン列車」や「なんでもバスケット」をして
交流を深めました。
休み時間には、班ごとに幼稚園児を仲間に入れて、ブランコやすべり台で楽しく遊びました。
最後に、教室や校舎の探検です。2階から園舎を眺めたり、
5年生の教室で外国語の勉強の様子を見学したりしました。
残念ながら、矢板小学校に入学する園児はいなかったのですが、
それぞれの小学校で頑張って欲しいです。
1年1組の教室で 自己紹介をしたあと、「ジャンケン列車」や「なんでもバスケット」をして
交流を深めました。
休み時間には、班ごとに幼稚園児を仲間に入れて、ブランコやすべり台で楽しく遊びました。
最後に、教室や校舎の探検です。2階から園舎を眺めたり、
5年生の教室で外国語の勉強の様子を見学したりしました。
残念ながら、矢板小学校に入学する園児はいなかったのですが、
それぞれの小学校で頑張って欲しいです。
委員会活動
本日 6校時に 委員会活動が行われました。
環境リサイクル委員会では、回収したアルミ缶をつぶしたり、
ベルマークの仕分けをしたりしていました。
ベルマークは、点数も数えなければならないので、集中して取り組まなければなりません。
美化・掲示委員会では、3月の行事予定や 6年生に向けてのはなむけの言葉を
用紙に記入していました。
放送委員会では、アンケートボックスを段ボール箱を使って作成中でした。
保健・給食委員会では、1月末に行われる「学校保健委員会」で発表する内容を
インターネットや図書等を使って調べ、まとめていました。
練習もしているので、当日はしっかり発表ができると思います。
他の委員会も、計画に沿って活動していました。
矢板小の子どもたちは、自分たちで考えて どんどん行動できるところが素晴らしいです。
もうすぐ卒業する6年生の姿を見て、5年生も頑張っています。
環境リサイクル委員会では、回収したアルミ缶をつぶしたり、
ベルマークの仕分けをしたりしていました。
ベルマークは、点数も数えなければならないので、集中して取り組まなければなりません。
美化・掲示委員会では、3月の行事予定や 6年生に向けてのはなむけの言葉を
用紙に記入していました。
放送委員会では、アンケートボックスを段ボール箱を使って作成中でした。
保健・給食委員会では、1月末に行われる「学校保健委員会」で発表する内容を
インターネットや図書等を使って調べ、まとめていました。
練習もしているので、当日はしっかり発表ができると思います。
他の委員会も、計画に沿って活動していました。
矢板小の子どもたちは、自分たちで考えて どんどん行動できるところが素晴らしいです。
もうすぐ卒業する6年生の姿を見て、5年生も頑張っています。