令和7年度
就学時健康診断
今日の午後に、就学時健康診断がありました。来年度入学児50組のご家族が来校し、健康診断や子育て講座などが行われました。
おだやかな日差しの中で、お家の方に手を引かれながら、笑顔を浮かべて歩いてくるお子さんたちの表情が印象的でした。
学級花壇の整備
各学年の学年花壇にパンジーが植えられました。業間休みや昼休みの時間などを利用して、パンジーの花を植えました。
パンジーがきれいに植えられた花壇に水をあげる子どもたちには、自然に笑みがこぼれていました。
楽しい昼休み
スポーツの秋。校庭に目を向けると、今週になって昼休みを外遊びで楽しく過ごしている子どもたちの姿が多く見られます。
ドッジボールやなわとび・鬼ごっこ・鉄棒・ブランコなどをしながら、子どもたちは思い思いに昼休みを楽しく過ごしています。
学びの足跡(学習掲示物)
11月に入り、秋もだいぶ深まってきました。「実りの秋」という言葉があるように、食べ物ばかりでなく、さまざまな分野で成果が見られる時期でもあります。
子どもたちの学習に目を向けると、どの学年も充実した学習が展開されています。それが掲示物にも表われています。
【1年国語「くじらぐも」】
【3年社会「畑ではたらく人びとの仕事」】
教育長教室訪問
今日の午前中に、矢板市教育長様をはじめとした教育委員会の方々が教室訪問をされました。2校時から4校時にかけて全学年のクラスをご覧になりました。
先生方の熱心な授業、そして何よりも子どもたちの真剣な“学びの姿”が見られました。