日誌

活動の様子(2024)

サポートデー第2日

今日は、草笛教室や英語で遊ぼう教室、自主学習や理科体験教室が行われました。
理科体験教室では①鹿沼土から赤玉土からキラキラした鉱物を探し出そう②ものの溶け方 水に溶けるものは?③花びらの数を数えよう の3つの実験に取り組みました。
子どもたちは、顕微鏡を使って調べたり、条件を変えて溶け方を観察したりしていました。
興味を持って取り組んでいました。
  
  
  

サポートデー第1日

夏休みのサポートデーでした。
リズムダンスや絵手紙、オセロ将棋教室などが行われました。
ボランティアの先生をお招きしての講座でしたので、
内容も盛りだくさん、子どもたちの興味を引くような活動を用意してくださいました。
子どもたちは充実した時間を過ごしました。
  
  
  

安全な夏休みを

 今週は夏の交通安全期間中(20日まで)でした。
学校では、一斉下校や学年下校で通学路の安全確認や下校指導を実施しています。
 明日から長い夏休みになります。
交通事故にあわないことはもちろん、水の事故や不審者などの事件に巻き込まれないよう、御家庭で話し合ってください。
 

NISSANものづくりキャラバン

今年もNISSANものづくりキャラバン隊がやってきました。
5年生の児童が車づくりをしながら、どうしたら効率よく生産性があがる作業ができるかを考えます。
キャラバン隊の人たちからは、安全に作業ができるように服装や手袋 作業靴なども紹介していただきました。
いろいろな工夫や努力をしてものづくりに励んでいることを作業を通して学びました。
  
  
  
  

読み聞かせ

ポットの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。
1年生の教室では、子どもたちが床に座ってお話してくださるボランティアの方を待ちました。
ポットの会のみなさんは、毎回どんな本を読んだのか記録していて、子どもたちが興味をもち喜んでくれる本を選んで来てくださるそうです。
1年生の子どもたちは真剣に聞いていました。
  
  
  

避難訓練

本日昼休みに避難訓練を実施しました。
今回は、竜巻が発生したことを想定して訓練を行いました。
教室にいる児童は、窓やカーテンを閉め、窓際によりダンゴムシになって頭を守ります。
校庭にいる児童は、近くの建物の中に入り、同じようにダンゴムシになり頭を守ります。
昇降口に戻ってきた児童が多かったのですが、6年生は近くの体育館に避難しました。臨機応変に対応ができ素晴らしいです。
 
全員が無事に非難することができました。
  

5校時の校庭の様子

梅雨の合間の曇り空ですが、校庭では、スケッチをしている子どもが何人もいました。
6年生は、学校のいろいろな場所から、絵に表したい場所を選んでスケッチしていました。
一人で黙々と鉛筆を動かしている子もいましたが、友達と楽しそうにおしゃべりしながら作業をしている子もいました。
  
  
4年生は、理科の時間でした。
自分で選んだ樹木を1年間観察し、変化の様子に気づく学習です。
今日は、2回目のスケッチでした。
葉が大きくなって青々と茂っている様子を観察しました。
  
  

研究授業 2-2 6-2

本日 2校時と3校時に研究授業を実施しました。
2年2組では算数科の授業でした。
「26+7」の計算の仕方を工夫することをねらいにしました。
子どもたちは計算のおきてを作って取り組んでいました。
6年2組では、学級討論会を行い、自分の主張と理由を考えて意見を作っていくということがねらいです。
討論会のテーマは「教室の席を自由に決めてよいかどうか」でした。
肯定派と否定派に分かれて話し合いました。
子どもたちは友達の発言に耳を傾けて熱心に参加していました。
  
  

ねずみのしっぽとり(鬼ごっこ)

今日の昼休みに、運動委員会の児童が計画した「ねずみのしっぽとり」あああ(鬼ごっこ)が行われました。
鬼は、5・6年生児童の中からリレーの選手に選ばれている、駿足児童がなりました。
広い校庭を、全力で逃げたりする児童がいる一方、はじのほうでじっと見つからないように隠れたりしている児童もいました。
今回は、しっぽを取られても、すぐにまた新しいしっぽが再生されるので、汗をびっしょりかきながら、鬼ごっこを楽しんでいました。
下級生には手加減しながら追いかけてくれたリレーの選手のみなさんありがとうございます。楽しい計画を立ててくれた運動委員会のみなさんありがとうございました。
「またやりたいなあ」という声がたくさん聞こえてきました。次回に期待します。
  
  
    
        

グリーンタイム

昼休みにグリーンタイムを実施しました。
農園や花壇の除草を行いました。
環境緑化委委員の児童が、毎朝水やりをしてくれているので
サルビアもベゴニアも元気に育っています。

きれいな花がたくさん咲くといいですね。