令和7年度
図書館の達人になろう☆彡
4年1組の授業風景。国語科の授業で、図書館(室)の使い方や本の分類表記について学びました。
普段から何げなく利用している図書室にも、皆が使いやすいように様々な工夫がることを知りました。好奇心に満ちた子どもたちの表情が印象的でした
避難訓練
2校時に避難訓練が行われました。今回は「地震直後に火災が発生した」という想定でした。
矢板消防署員6名の皆様にもお越し願い、避難の様子や連絡体制を詳細に見ていただきました。どの学年でも、真剣に態度で行動する子どもたちの姿が見られました
★消防署の方のお話を聞いた後、代表児童と先生方が消火体験を行いました。
1年生と遊ぶ計画を立ててます!!
2年2組の教室に行くと、ちょうど学活の時間。「1年生とあそぼう」というシートを使って、1年生と楽しく遊ぶ計画を立てていました。
学年の枠を越えて、みんなで楽しく過ごす学校生活になるといいですね
人物像をとらえよう
4年2組の授業風景。国語の物語単元「一つの花」で、主人公の人物像に迫りました。本文中の表現をもとに、「どんな人柄か」「どのような性格か」ということを考えていきました
表現の工夫をして
6年2組の授業風景。国語「伝わるかな、好きな食べ物」の授業で、効果的な表現の仕方について学びました。
担任の先生が作った"効果的な表現"を学び、子どもたちは意欲的に学習活動に取り組みました