給食のページ

2023年12月の記事一覧

12月18日(月)の給食

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 筑前煮 玉ねぎのみそ汁

 今日は、筑前煮でした。

 筑前煮は、九州地方の郷土料理で、お正月などのお祝いの席で食べられるそうです。

 九州では「がめ煮」と呼ばれています。筑前煮という名前は、学校給食の郷土料理メニューとして全国的に伝わったそうです。今日は、鶏肉、里いも、人参、大根、ごぼう、しいたけ、こんにゃくを使いました。いろいろな野菜のうま味が出て、おいしい筑前煮になりました。

12月15日(金)の給食

【今日の献立】セルフサーモンフライサンド(パン・サーモンフライ・マヨネーズキャベツ・ソース)牛乳 ボルシチ風トマト煮込み

 今日は、ボルシチ風トマト煮込みでした。

 「ボルシチ」は。ロシア料理で、ビーツという赤い野菜が使われる真っ赤なスープです。

 ウクライナ生まれのスープで、今ではロシアの広い範囲で食べられている定番の家庭料理です。ロシアのおふくろの味で、家庭によって作り方や材料が少しづつ違います。今日は、トマトやカレー粉を使って、ボルシチ風煮込みにしました。

 

12月14日(木)の給食

【今日の献立】 ごはん 牛乳 ツナ海藻サラダ マーボー豆腐 みかんゼリー和え

 今日のデザートは「みかんゼリー和え」でした。

 みかんにはビタミンCが多く含まれています。中くらいのみかん2個で1日分のビタミンCをとることができます。風邪をひくと、体の中のビタミンCが不足がちになります。みかんは、風邪をひきやすい寒い季節にビタミンCをとることができる旬の果物です。

 みかんには、疲れをとる働きがあるクエン酸も豊富です。

12月13日(水)の給食

【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 焼肉炒め 白菜のみそ汁

 今日は、「さばの竜田揚げ」でした。

 さばには、脳の働きを活発にしたり血液をサラサラにする、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)という脂が多く含まれています。

 今日は、醤油、生姜、みりんで下味を漬けたさばに、片栗粉と米粉の衣を付けて揚げた竜田揚げです。衣がサクサクしておいしいお魚でした。

12月12日(火)の給食

【今日の献立】食パン みかんジャム 牛乳 ガーリックチキン ポテトサラダ 小松菜の和風パスタ

 

 今日は、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム道の駅レシピ集」の中から給食献立に活用した「小松菜の和風パスタ」です。

 オリーブオイルでにんにく、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、しいたけを炒めだしの素、コンソメ、しょうゆ、こしょうで味付けをします。固めにゆでたパスタを加えて炒め、小松菜とねぎ、仕上げに花かつおを加えました。