給食のページ

2023年3月の記事一覧

3月23日(木)の給食について

【今日の献立】セルフ五目ごはん 牛乳 厚焼き玉子 ゆばとわかめのみそ汁 とちおとめいちごアイス

 いよいよ今日は今年後最後の給食です。

 みなさんは今までは苦手だったけれど今年一年で食べられるようになったものがありますか。

 今は苦手で食べられなくても、体の成長とともに、味覚も少しずつ変わってくるのでだんだんと食べられるものが増えてくるはずです。

 これからも健康な体をつくるために、バランスのよい食事を心がけましょう。

3月22日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 モロのケチャップ和え たくあん和え すいとん汁

 今日はモロのケチャップ和えです。

 モロは栃木県で昔からよく食べられている魚です。地域によって「モウカ」「サガンボ」などの呼び名がありますが、その正体は「ネズミザメ」という体長3メートルを超える大きなサメです。栃木県では煮付けやフライにして食べられています。

 今日はモロに片栗粉をまぶして竜田揚げにし、ケチャップソースをかけました。

3月20日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい バンサンスー 豆腐チゲスープ レモンゼリー

 今日は、バンサンスーという春雨サラダでした。

 バンサンスーの「バン」は和え物、「サン」は3種類という意味です。

 給食では、きゅうりとハムと卵などの3種類の材料を春雨と和えました。

 「スー」は材料を千切りにする、という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の材料を千切りにして、和えて調味した中華料理です。

3月16日(木)の給食について

【今日の献立】わかめごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 竹輪とほうれん草のごまドレサラダ すまし汁 お祝いゼリー

 今日は、小学校6年生の卒業祝い献立です。

 小学校に入学して今日まで約1140回給食を食べてきました。

 中学生になると、ごはんやパン、おかずの量が今より多くなります。

 それは、成長にあわせて必要な栄養が多くなるからです。わたしたちの体は食べたものからつくられています。成長のため、健康な体をつくるためにいろいろなものをバランスよく食べましょう。

3月15日(水)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 チキンカレー 海藻サラダ 県産ヨーグルト

 今日は、こんにゃくの入った海藻サラダです。

 こんにゃくの成分は97%が水分で、その他はマンナンという繊維なので体の中では消化されません。体を動かすエネルギーの素になる栄養素は含まれていませんが、こんにゃくは昔から「体の砂払い」や「腸の砂おとし」と言われてきました。こんにゃくは胃では消化されないまま腸にきて腸をきれいにお掃除してくれます。

3月14日(火)の給食について

【今日の献立】セルフフルーツサンド(コッペパン・フルーツクリーム)牛乳 チリビーンズ コンソメスープ

 今日は「チリビーンズ」でした。チリビーンズは、豆類を使った「チリコンカン」のことです。

 チリコンカンは、スペイン語で「肉入りトウガラシ」を意味するメキシコ風アメリカ料理です。インゲン豆を使うことが多いのですが、給食では大豆を使っています。

 

3月13日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 県産豚肉コロッケ 五目きんぴら 小松菜のみそ汁

 今日は、五目きんぴらでした。

 きんぴらは、昔から食べられてきた料理の一つです。きんぴらに使われる「ごぼう」には食物繊維が多く含まれており、強い歯ごたえがあるので、江戸時代では力のつく食べ物と考えられていました。それで力持ちで有名だった「金平」という人の名前がついたと言われています。金平は、金太郎として知られている坂田金時の息子です。

3月10日(金)の給食について

【今日の献立】バターパン 牛乳 マカロニグラタン ブロッコリーとツナのサラダ 肉団子と春雨のスープ 

 

 今日は、給食室手作りのマカロニグラタンでした。

 鶏肉、ベーコン、玉ねぎを炒め、牛乳とルウで作ったホワイトソースとマカロニ、ほうれん草を加えて合わせ、カップに一つ一つ盛り付け、上からパン粉と粉チーズをかけてオーブンで焼きました。

 子どもたちにとても好評でした。

3月9日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 洋風ハンバーグ 中華風春雨サラダ わんたんスープ

 今日は、中学3年生、卒業前最後の給食でした。

 中学3年生は9年間で約1700回の給食を食べてきました。

 これからも健康な体をつくるために、いろいろなものをバランスよく食べるようにしましょう。

 

3月8日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 キムチ和え 洋風おでん

 今日は、コンソメ味で煮込んだ洋風おでんです。

 大根、人参、竹輪、さつま揚げ、ウィンナー、こんにゃく、うずらの卵などいろいろな具材を煮込みます。大根は下ゆでし、竹輪、さつま揚げは油抜き、こんにゃくはアク抜きなどの下処理をしてから煮込みます。よく味がしみておいしいおでんになりました。