児童の活動

児童活動の様子

PTA地区委員長会議

昨日、PTA地区委員長会議が行われました。PTA執行部と地区委員長の皆様が一同に会しての会議ですが、今年は昨年度に引き続き、方部懇談会が中止となりますので、地区の様子やご意見を伺う貴重な機会となりました。

たくさんの建設的な意見をいただき、有意義な時間となりました。内容は後日、「玉一っ子通信」等を通じてお知らせいたします。

先生方をお招きして(公開授業2-2・6-1)

本日は、管内より先生方をお招きして公開授業を行いました。

行った授業は2年2組の国語と6年1組の算数です。どちらのクラスも授業の中で,自分の考えを伝えたり、友達の考えを参考にしたりする「交流」の時間を設けました。

子どもたちの真剣に課題に向き合う表情をご覧ください。

明日は研究授業

明日、2年1組・6年1組は、県中管内の大勢の先生方を迎えての授業公開を行います。

2年2組は国語、6年1組は算数の学習です。授業を明日に控えた6年1組をちょっとのぞいてみました。

学年として取り組んできた、「学び合い(交流)の活動を効果的にとりいれた授業形態」も板につき、大変スムーズです。明日の授業が楽しみです。

出動!玉一緑の少年団。

村からたくさんの草花の苗が届きました。サルビア、マリーゴールド、アゲラタム・・・、チューリップが咲き終わりやや寂しい花壇でしたが、この日玉一伝統の「玉一緑の少年団」を中心に、3・5年生が定植の作業を行いました。

児童会レク大会

金曜日(6/18)日は待ちに待った児童会レク大会。

企画立案・準備・運営のほぼ全てを子ども達が担う、児童会一大イベントです。

様々なコーナーを縦割り班でめぐり、点数を競う大会ですが、2時間たっぷりの大会は、最後まで子どもたちの歓声が止みませんでした。その後の昼食(弁当)や自由遊びも好天に恵まれ楽しい一日となりました。

1時間目 国語:新聞づくり(4年生)

4年生は新聞づくりにチャレンジ。国語の学習ですが、これがなかなか難しい。

まずは大まかなテーマを考えて、次にアンケート調査、更にレイアウトや見出しを考え、最後に記事を書きます。今回はグループごとに作るので、意見をまとめるのにも一苦労、けんけんがくがくと話し合いは進みます。

 

 

おめでとう148歳!

本日は,玉一小の創立記念日、148回目の誕生日です。

先週全校生に配付した「玉一小〇✕クイズ」の解答をしながら、創立当時の学校に思いを馳せました。

明治6年6月16日、小高字向久保の廃寺(般若寺)から始まった玉川第一小学校、当時の名前は小高小。

クイズは全部で7問でしたが、正解を伝える(放送)度に歓声が巻き起こります。全問正解者には、「玉一マイスター」の称号が贈られました。来年は149周年、その次は節目の150周年となります。