児童活動の様子
着いたぞー!
思いっきり尾瀬!
尾瀬に行こOZE!!
いよいよ。
下郷町道の駅
途中の曇り空が嘘のよう。体調もバッチリです。
いってきまーす。
本日は、修学旅行。
天気は上々、待ってろよ尾瀬。
みんなで尾瀬に行こうオーゼ!
水泳記録会(5・6年)
本日は、全校生の先陣を切って5・6年生による水泳記録会が開催されました。
今年度はコロナの禍の関係で、夏休みのプール開放を行いませんので、1学期で水泳学習も終了です。
梅雨の影響もあまり受けずに、数多くプールに入ることができ、みるみる上達した子どもたち。
「プールに入らないことには泳げるようにはなりません。とにかく数多く入りましょう。」と、呼びかけたのは、約1か月前のプール開き。子どもたちの成長ぶりが伝わるといいのですが。
国際理解教育(2年生)
2年生の国際理解教育は英語による動物の名前当て。おなじみ、ライオン・ペンギン・コアラからエレファント・ラビットと絵を見ながら声に出す授業です。ゲームをしながら楽しみなながら、大騒ぎの1時間でした。
読み聞かせ(1年生)
本日の読み聞かせは1年2組、圓谷様よるものです。絵本大好きな1年2組の子どもたち、どの子も真剣な眼差しです。
「歩こう歩こう大作戦」最終日(中地区)
梅雨の晴れ間、「歩こう歩こう大作戦」最終日も元気に歩きました。
班長さんは、時々後ろを振り返りながら全員が揃っているか確認するのですが、後ろを歩く子はどこ吹く風!?、気にも留めずにマイペースです。ちょっと対策が必要ですね。
ともあれ,全員が安全に下校することができました。3日間、パトロールしてくださった警察の方にも感謝。車のお迎えも少なく、保護者の皆様のご理解にも感謝。
おまけの写真も1枚(ちょっとくらい寒くても,プールを楽しんだ4年生です。)
「歩こう歩こう大作戦」2日目(蒜生方面)
「歩こう歩こう大作戦」(集団徒歩下校)も2日目。蒜生・小高方面の子どもたちも元気に歩きます。
アサガオではありません!
先生、これアサガオですか?
何・・・?花を見なさい花を!これはインゲンです。アサガオとは全く違うでしょ!
5年生の理科は、プランターで育てているインゲンの観察です。まめ科の花の観察をして,おしべめしべ、受粉の仕組みを理解するのが目的です。しかし、「アサガオ」発言には,授業者もちょっとあきれ顔。子どもは意識させないと注視できないものです。しかし、授業は賑やかに楽しく進みました。めでたし、めでたし。