児童活動の様子
宿によって違います。
待ちに待った夕ご飯。宿によって内容も違うので、楽しみか膨らみます。今日のメニューは?
お楽しみは…。
尾瀬散策の後は、檜枝岐村の民宿への宿泊。まだまだお楽しみが続く修学旅行!
着いたぞー!
思いっきり尾瀬!
尾瀬に行こOZE!!
いよいよ。
下郷町道の駅
途中の曇り空が嘘のよう。体調もバッチリです。
いってきまーす。
本日は、修学旅行。
天気は上々、待ってろよ尾瀬。
みんなで尾瀬に行こうオーゼ!
水泳記録会(5・6年)
本日は、全校生の先陣を切って5・6年生による水泳記録会が開催されました。
今年度はコロナの禍の関係で、夏休みのプール開放を行いませんので、1学期で水泳学習も終了です。
梅雨の影響もあまり受けずに、数多くプールに入ることができ、みるみる上達した子どもたち。
「プールに入らないことには泳げるようにはなりません。とにかく数多く入りましょう。」と、呼びかけたのは、約1か月前のプール開き。子どもたちの成長ぶりが伝わるといいのですが。
国際理解教育(2年生)
2年生の国際理解教育は英語による動物の名前当て。おなじみ、ライオン・ペンギン・コアラからエレファント・ラビットと絵を見ながら声に出す授業です。ゲームをしながら楽しみなながら、大騒ぎの1時間でした。
読み聞かせ(1年生)
本日の読み聞かせは1年2組、圓谷様よるものです。絵本大好きな1年2組の子どもたち、どの子も真剣な眼差しです。
「歩こう歩こう大作戦」最終日(中地区)
梅雨の晴れ間、「歩こう歩こう大作戦」最終日も元気に歩きました。
班長さんは、時々後ろを振り返りながら全員が揃っているか確認するのですが、後ろを歩く子はどこ吹く風!?、気にも留めずにマイペースです。ちょっと対策が必要ですね。
ともあれ,全員が安全に下校することができました。3日間、パトロールしてくださった警察の方にも感謝。車のお迎えも少なく、保護者の皆様のご理解にも感謝。
おまけの写真も1枚(ちょっとくらい寒くても,プールを楽しんだ4年生です。)
「歩こう歩こう大作戦」2日目(蒜生方面)
「歩こう歩こう大作戦」(集団徒歩下校)も2日目。蒜生・小高方面の子どもたちも元気に歩きます。
アサガオではありません!
先生、これアサガオですか?
何・・・?花を見なさい花を!これはインゲンです。アサガオとは全く違うでしょ!
5年生の理科は、プランターで育てているインゲンの観察です。まめ科の花の観察をして,おしべめしべ、受粉の仕組みを理解するのが目的です。しかし、「アサガオ」発言には,授業者もちょっとあきれ顔。子どもは意識させないと注視できないものです。しかし、授業は賑やかに楽しく進みました。めでたし、めでたし。
「歩こう歩こう大作戦」初日!
本日からの3日間は、教材研究日のため早いお帰りです。と言うことは、そうです「歩こう歩こう大作戦」の日です。今日は梅雨の晴れ間、お日様も顔を出し絶好の徒歩日和となりました。
千葉で起きた悲惨な事故も気になりましたので、今日は、途中まで先生方についてもらい、警察の方のパトロールも依頼しました。お陰様で、全校生が安全に帰宅できました。車のお迎えもほとんど無く、保護者の皆様のご理解に感謝します。
明日と明後日の2日間、天気はあまりよくなさそうですが、大雨だったり、雷がなり出したりしなければ、予定通り実施します。引き続き、車でのお迎えはお控えください。
福島県小学生陸上交流大会
あいにくの天気のため、コンディションを保つのが大変だった子どもたちですが、最後まで諦めずに競技し、たくさんの経験を積んできました。お疲れ様。
玉川村の水瓶見学(4年生)
先月の29日、4年生は玉川村の水瓶、「千五沢ダム」への校外学習を実施しました。残念ながら雨の中での見学でしたが、やはり本物は違います。担当者への多くの質問も出て、充実した校外学習となりました。今後学習は、ダムの水がどうやって家庭に届くのか?水はどのようにして浄化されるのか?と進みます。環境問題やSDGsとも大いに関係する重要な学習です。
「百聞は一見にしかず」。玉一では、コロナ禍においても感染症対策を行い、できる限り「本物」に触れる体験をこれからも意欲的に進めて行きます。
授業参観ありがとうございました。
大雨の恐れがあり、急遽「歩こう歩こう大作戦」を中止とするなど、何かと慌ただしい中の参観となってしまったこと、深くお詫びします。しかし、子どもたちはどこ吹く風、しっかりと最後まで集中して授業を楽しんでいました。
校庭の車もラインもないのに、整然と駐車していただきましてありがとうございました。時間もしっかり守っていただきまして、保護者の皆さんのマナーのよさに改めて感謝いたします。
もうすぐ七夕!一年生
来週の七夕に向けて、一年生は織姫と彦星づくり。
今年の七夕は晴れるかな?思いを込めた作品は、教室の壁面にきれいに飾られています。お見逃しなく!
田んぼの生き物調査(5年生)
昨日の雨で本日に延期となっていた「田んぼ生き物調査」、本日はちょっと曇り空でしたが、何とか実施できました。一日待ちぼうけとなった5年生ですので、やっと調査ができるとばかりに、元気よく!?田んぼに駆け出していきました。田んぼを提供してくださった高林様、すみませんちょっと稲が倒れているかも知れません。お許しください。
食育授業「朝ごはんを食べよう」3年生
本日3年生は、栄養教諭の本田様をゲストに、食育授業を行いました。テーマは「朝ごはんを食べよう」。
「毎日食べている朝ごはんはいったい何のために食べてるの?」の疑問にお答えして、朝ごはんの効果について詳しく教えていただきました。
種から育てたトマトです。
2年生はこの日、育てたミニトマトがどんどん大きくなってきたので、支えをセットしました。とても種から育てたとは思えないような成長ぶりです。収穫は夏休みかな?