東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
夏芝がとても元気に成長していますが、同時に雑草も増えています。
一番目立つのは、メヒシバという種類で、メシバとも呼ばれています。
今日の作業は、雑草の駆除が中心でした。
リーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学年は3年生でした。
最初に雑草を除去する方法の説明がありました。
倉庫側から横1列に並び、西側へ向かって雑草の除去を行いました。
画像のように、株になっている雑草が多くみられました。
結局、約1時間弱を雑草除去のみで作業しました。
暑い中、皆さんありがとうございました。
その後は、時間の許す方が残ってくださり、芝刈りです。
乗用型と自走式の芝刈り機を使って、有志で行いました。
冒頭でも述べたように、夏芝の伸びが急速で、刈り取った芝屑の量が、普段の倍近くありました。昨年のように週に2回の芝刈りも検討しています。
次回19日は(サッカー・4年生)
それ以降は、26日(おやじの会・5・6年生)
8時から行います。
暑さと降雨のない日々の影響で、芝生に枯れてきている個所が増えていたことは以前からお伝えしています。
今週に入り、雨が続いていることもあり、芝生の緑が急激に広がってきました。
画像では、2週間前の芝生と本日の芝生を並べてお見せします。ほぼ、同じ個所です。
★2週間前
★本日
★2週間前
★本日
水分をたくさん含んだことで、夏芝が元気に伸び広がってきましたね。
降雨による影響もさることながら、毎日複数回の散水にご尽力いただいた、Gネット委員の皆さんにも感謝いたします。
2週間ぶりの芝生管理作業を行いました。
実は芝生の一部が剥げてきています。
これは、暑さによる水不足が原因のようです。
最近は朝と夕方にスプリンクラーによる散水を行ってきましたが、それでは水分が行きわたらないようです。
散水の回数やタイミングを再検討します。
今日からしばらくの間、芝生管理作業は8:00開始です。
リーダーはおやじの会の皆様、担当学級は5年2組とふたば学級です。
芝刈りは校舎に対して垂直方向へ刈り進みました。
剥げている箇所以外は、夏芝が伸び始めていました。
そして、芝刈りが終わると子どもたちが楽しみにしていた水遊びの時間です。
おやじの会の方たちや本校の職員で、ビニールプールや簡易スプリンクラー等を準備し、水の掛け合いがスタートしました。水鉄砲は学校で保管しているものや、各家庭からの持ち込みもたくさんありました。
最近の水鉄砲の進化がすごいです。背中に給水タンクを背負っている子や大人が校庭中を駆け回っていました。
終了したのは11時前あたりです。
子どもたちだけではなく、ご家族も一緒になってびしょ濡れになっている姿が多くみられました。
お忙しい中、企画と運営を進めてくださった南鶴小おやじの会の皆様、ありがとうございました。
おやじの会では新会員を募集しています。たくさんの方の参加を待っているそうです。
次回の芝生管理作業は、8月5日(日)8:00から行います。
リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は3年生です。
たくさんのご参加をお待ちしています。
暑い日が続いています。
私たちは熱中症にならないように気を付けながら作業しています。
本日のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は1年4組と5年1組でした。
最初の作業は、雑草取りです。オオバコをたくさん抜いてもらいました。
オオバコがたくさん植生しています。画像のように根から抜かないと、再び広がってしまいます。
芝刈りは校舎に対して垂直方向へ刈り進みました。
1年生の保護者の皆さんがたくさん来てくださったおかげで、作業がとても進みました。
夏芝が伸びてきています。成長がとても速いので、刈った箇所との比較をすると実感できます。
矢印の内側は刈り残ってしまった芝生で、矢印の外側が今日刈った箇所です。1週間で、これだけ長さの違いができてしまいます。
芝生を刈らないと、日光や風が根元まで行き渡らないため、途端に根が弱くなり、根付きが悪くなってしまいます。
芝刈りの後は、片付けもしっかりとできました。
来週の土曜日(22日)は、女子サッカーの大会を本校校庭で行うため、定例の芝生管理作業は行いません。
大会の終了後に、有志で行うことになります。
その翌週は、29日(土)8:00から行います。
暑さを考慮して、9月の1週目まで8:00から行います。
リーダーは、おやじの会の皆様、担当学級は5年2組とふたば学級です。
芝生管理作業の終了後は芝生開放デーです。おやじの会主催の水遊びも行われます。芝生の上でびしょ濡れになって遊べますので、ぜひ親子でご参加ください。
南鶴牧小グリーンネットワーク委員会
本日の芝生管理作業は、リーダーが多摩ボーイズの皆さん、担当学級が1年3組と6年3組でした。
今日は初めて参加する人がたくさんいました。
最初は、先週と同様に雑草取りです。校庭の南側を中心にオオバコ抜きを行いました。
芝刈りは校舎と平行の方向に刈り進みました。
低学年の子どもたちは、芝刈り機を押す力が十分ではないので、保護者と一緒に刈り進みます。
また、前を行く芝刈り機の刈り跡に重ねながら刈り進んでいかないと、トラ刈りのように刈り残しが増えてしまうため、大人のサポートがあると、とても助かります。
ボーイズの子どもたちのように、刈り進めると刈り残しが無くなります。
皆さんのおかげできれいに刈ることができました。
先週行ったバーチカルカットの影響で、そろそろ夏芝が伸びてくるかもしれません。
次回の芝生管理作業は7月15日(土)9:00から行います。
リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は5年1組と1年4組です。その他の皆さんの参加もお待ちしています。
南鶴牧小グリーンネットワーク委員会
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。