最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

校内の消毒

臨時休校中の分散登校が始まった5月12日から、校内の消毒をしています。
階段やトイレ、流しなど、共用している場所は1日2回実施しています。
噴霧器が大活躍です。
(噴霧するのはアルコール消毒液です。)

教室の机、スイッチ、ドアノブは1日終了ごとに消毒しています。
玄関の扉も消毒します。
 
これから、本格的な授業が始まり、共用の教具を使うようになると
教具の消毒も必要となってきます。

多摩テレビ放映

6月2日、15時00分の放送から昨日取材に来た多摩テレビのニュースで
南鶴牧小学校の様子が放映されました。
8時30分、10時30分、15時00分、19時00分、20時00分、21時00分に放送される
TTV-NOWです。
 
         学校再開後、初めての登校の様子

   玄関での検温の様子
 
   1年生の授業の様子         6年生の授業の様子

 学校の対策についての校長の話
約3分の放映でした。

ビワが急に色付きました

階段から外を見ると、ここ数日で急にビワが色付いているのが分かりました。
木の上の実が色付いているので、上から見る方が分かりやすいのでしょう。
まだ、鳥がつつきには来ていません。
鳥に食べられる前にオレンジ色になっている実を食べてみると
ビワのいい香りです。けっこう甘く、おいしくいただきました。
  
関連記事
令和元年(2019年)6月1日 ビワが色付き始めました
令和2年(2020年)2月19日 ビワの花
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

ふたば 手の洗い方

6月1日、学校再開の日です。
ふたば学級では手の洗い方の学習をしました。
手は隅々まで流水で30秒以上洗うことできれいになります。
石けんを泡立てて使うことでより効果を発揮します。
隅々まで洗うためには、洗う場所を意識する必要があります。
片栗粉を手に着けて汚れに見立て
汚れが落ちていない場所がないかどうか確認しながら洗い方を学習しました。
 
左写真 片栗粉の付け方を説明しています。
右写真 汚れが落ちているかどうかを確認しながら手を洗いました。
親指のまわり、手首、指の付け根、指先、爪の周りが洗い忘れやすい場所です。
感染症防止のため、ご家庭でも実践してください。

もうすぐカウンターが2並びです

日頃より学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐカウンターが222222の2並びになります。
10万回に1回のチャンスです。
ぜひ、ゲットしてください。
6月2日から3日にかけてに出るものと思われます。
【追記】
6月2日夜から3日朝にかけて222222を越えました。
ゲットされた方、おめでとうございます。