最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

うさぎの入浴 飼育委員会

飼育委員会の子供たちが、ドライヤーでうさぎに温風をあてていました。

聞くと、入浴させたのだそうです。

入浴後に濡れたままだと体が冷えてしまうので、温風で乾かしています。

飼育委員会では、定期的うさぎを飼育小屋から出して、校庭に放しています。

今日は放した後に、体の汚れを洗い流してくれたそうです。

いつもありがとう。

オタマジャクシは浅瀬で生活

ビオトープの浅瀬を覗くと黒いかたまりがあります。

よく見るとオタマジャクシの集まりでした。

オタマジャクシはいつも浅瀬に集まります。

ビオトープの他にも、水田や大きな水たまりなど、水深の浅い場所で生活しています。

5月の終わりころになると、足が生えてきて地上に上がってきます。そのために浅瀬にいるのでしょうか。

日光の当たりやすい場所には藻が発生し、オタマジャクシの餌になっているようです。

食に関しては、基本的には雑食ですが、足が生えるまでは草食の傾向があるようです。

藻があるから浅瀬を好むのでしょうか。

外敵に見つかりやすいのでは、と考えるのは単純すぎるのかもしれません。

 

こんなにたくさんのオタマジャクシが全部上陸できるとしたら、6月頃にビオトープの近くを移動している小さなカエルに会えるかもしれません。

雨風で巻き付いています

4月23日に掲出したこいのぼりですが、その後の不順な天候のため、ロープに絡みついてしまいました。

連休明けに、修復作業をしようと思っています。

子供たちには全校朝会で、手の届くところまで下がってきても触らないようにしましょうと話しました。

全員が約束を守ってくれていて、とても嬉しいです。

96万カウント

気が付くと当ホームページのカウンターが960000を超えていました。

毎日、たくさんの方が閲覧してくださっています。

ありがとうございました。

4月30日 芝生管理作業

本日の芝生管理作業にもたくさんの方が参加していただきました。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は1年3組、6年2組、ふたば学級の方々でした。

 

初めて参加する方がたくさんいたので、雑草の抜き方を説明しました。

 

今週の芝刈りは、校舎と並行方向に刈ります。

 

親子で参加する方がたくさんいらっしゃいました。

 

芝刈り機の台数が足りなくなるくらい、たくさんの方が参加したくださいました。

 

先週の追肥の効果もあってか、芝生の成長がとても速くなったと感じます。

先週の倍近くの袋の数になりました。

 

来週は5月7日(土)9:00から行います。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は2年1組と6年3組です。

それ以外の方も、たくさんのご参加をお待ちしています。