最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

8月31日 霧の中の登校

多摩市をはじめ、複数の地域に濃霧注意報が発出されています。

8時を過ぎて、子供たちが続々と登校してきました。

校庭が霧に包まれているのを見て、どの子も歓声を上げていました。

東側にある倉庫がぼんやりとしか見えない現象にも気付いている子がたくさんいました。

白い霧の中へ入ってみたい気持ちでしょうか、昇降口へ向かう前に校庭へ入っていく子がとても多かったです。

走り出していく気持ちも、とってもよく分かります。

 

誰もが子供のころに考えた、「雲に乗ってみたい」に似た気持ちでしょうか。

 

 

15分後には少し風が吹いてきました。

霧が晴れて、見通しが良くなりました。

芝生の上には子供たちが残した足跡がたくさんありました。

8月31日 朝霧の中の南鶴小

今朝から霧が発生し、学校も霧に包まれています。

芝生の校庭に出ると、高原の朝のようです。幻想的な気分に浸れました。

 

校舎の4階から撮影しました。

校庭の向かいにある集合住宅がまったく見えません。

 

霧の発生原因は様々あるようですが、早朝の雨による一定量の水蒸気と、明け方の気温低下、さらに強い風が吹かなかったことだと考えられます。

詳しく調べてみると面白いかもしれません。

自由研究作品展示中

子供たちが夏休み中に取り組んだ作品が各教室や廊下、掲示板等に展示されています。

直接、手に取ってみたり、ページを開いてみたりできるように展示方法にも工夫が施されていました。

1日ですべてを見ることは難しいくらい、中身の濃い作品ばかりです。

しばらくの間は、作品閲覧で楽しめそうです。

このページですべての作品を紹介することはできませんが、画像に残せたものを紹介します。

掲載できなかった人たち、ごめんなさい。

 

8月30日 自由研究発表会

夏休みに取り組んだ自由研究の作品について、いくつかの学級で発表会を行っていました。

作品を紹介するために、自分の研究動機や制作過程、苦労話や考察等を筋道立てて学級の友達に伝えていました。

紹介された作品について、質疑応答の時間を設けている学級もありました。

8月29日 ふたば4年 フウセンカズラ

夏休み前から育てていたフウセンカズラが、立派に育っていたので、リースを作りました。

風船のような形をした袋状の果実が、しっかりと確認できますね。

夏休み中に成長した植物への新たな気付きも、登校日の楽しみの一つです。

 

 

フウセンカズラは、巻きひげをもち、フェンスなどに絡みつきながら繁茂するつる性の一年草です。夏に緑がかった白色の小さな花を咲かせ、その後、紙風船のようにふくらんだ袋状の果実をつけます。繊細な草姿と、風に揺れる果実は見た目にも涼しげで、緑のカーテンにも向いています。果実が茶色く熟すと、黒地に白いハート模様の入った丸いタネが3粒得られます。タネの模様は猿の顔のようにも見え、愛嬌があります。
成長が早いので、あんどんやネットは早めに準備をして、つるどおしが絡まないように誘引していきます。

(NHK出版「みんなの趣味の園芸」より)