東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今週からモーニングプラスが再開しました。
水曜日は低学年の日です。今日から1年生が参加しています。
子供たちは自分の名前が書かれたファイルを受け取り、自分のペースで学習を進めます。
ファイルの中には、国語や算数の基礎的問題プリントが挟まれていて、どこから始めるかは子供たち自身が決めます。
分からないときは手を挙げて質問をします。
地域の方々が質問に答えたり、採点をしたりしてくださいます。
とても丁寧にかかわってくださり、子供たちも安心して取り組めています。
6月に校内の梅の実を採取し、時間をかけて干しました。
とても見事にできあがった梅干しが届きました。
画像の梅干しは、撮影時の露光の関係で黒っぽく写っていますが、実際は鮮やかな赤色です。
とても美味しくいただきました。
次は何を育てるのでしょうか。
とても楽しみです。
火曜日の朝は全校が読書活動に取り組みます。
本日も、いくつかの学級には読み聞かせ担当の方々が来てくださいました。
読んでいただいた本も、学年によって様々です。
絵本や児童向け文学のほかにも、科学的分野や社会学的分野、生命について取り扱ったものなど、とても多岐にわたっています。
7月1日に当ホームページで紹介した、「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」を読んでいただいた学級もありました。(以下のリンクでそのページに飛べます)
みなさん、ありがとうござました。
本日より、わかばの指導が再開されました。
夏休みが明けて、わかばのスタートです。
この時間は、4名の低学年児童が小集団による運動の授業を行っていました。
小集団なので、関わり合いや決まりを守る活動や行動を大切にしながら、体のバランスを保つ動きに取り組んでいました。
本日の児童朝会では、たくさんの児童を表彰しました。
まずは、合唱団です。すでにご存じの方ばかりかと思いますが、合唱団は今年度のNHK全国学校音楽コンクールに出場しました8月1日の東京大会予選にて金賞を獲得し、8月10日の東京大会本選に出場し優良賞をいただきました。その合唱団を代表して6年生の2人が表彰を受け、大会出場の感想を語りました。
次は芝生の管理作業の表彰です。夏季休業中も熱心に参加してくれた児童はたくさんいましたが、今日は11人を表彰しました。
次回9月10日(土)から芝生管理作業は9時からの開始になります。たくさんの方のご参加をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。