東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
午後は3グループ目、高学年です。
5年生は「イロトリドリ~南鶴が生んだ奇跡の5年生~」です。
バラエティーに富んだ16グループの発表です。色とりどりです。
2年生の演目は「アイウエオリババ」です。
盗賊をこらしめる痛快なお話です。
ふたば学級は運動会に続いてふたば学級だけで演じました。
演目は「寿限無」です。
1年生も2年生も長い名前をすらすらと唱えています。
第2グループは1・2年生とふたば学級です。
初めは1年生が「くじらぐも」を演じました。
全員で大きな声で歌も歌いました。
続いて二番手は4年生の「まほうをすてたマジョリン」です。
ソロで歌を歌う子どもたちがとても上手です。
初めは3年生と4年生のグループです。
一番手は3年生の「かいとう学校」です。
かいとう学校の生徒と先生が繰り広げる楽しい話です。
11月12日、13日に第20回学芸会を開催しました。
12日金曜日は児童鑑賞日です。3つのグループに分かれて行いました。
メインの看板は体育館の入口前に置きました。
体育館には2学年までしか集まらないようにして密集を避けました。
演技はステージだけでなくフロアも使って広く場所をとって密集しないようにしました。
間隔を取って演技をして、間隔が狭くなる場合や歌を歌う場合はマスクを着用しました。
会場は1家族2名までなので、いすは2脚ずつ並べています。
マット席は間をとるように座ってはいけない場所には✖印を付けてあります。
会場は常時換気をしているので、会場は真っ暗にはしません。
保護者のみなさまも、感染症対策にご協力をお願いいたします。
1年生のはじめのことばの後は、「幕を開ける歌」を歌いました。
会場には2学年しかいないため、残りの学年はオンラインでつないで教室で歌いました。
南鶴牧小学校は4月からコミュニティースクールに移行しました。
コミュニティースクールは保護者・地域の方々と一緒になって、
子どもたちの学びと成長を支えるシステムです。
学校運営協議会と実働部隊の地域学校協働本部が車の両輪です。
11月10日、第2回目の学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会の委員は、民生・児童委員(会長)、地域学校協働活動推進委員(副会長)、
多摩市青少年問題協議会地区委員会会長、学校薬剤師、保育園長、児童館長、
学童クラブ施設長、駐在(多摩中央警察)、南鶴牧小グリーンネットワーク委員長、
放課後子ども教室安全管理員リーダー、南鶴牧小おやじの会代表、地域協力者、
父母と教職員の会事務代表、父母と教職員の会放課後代表、父母と教職員の会芝生代表の全15名です。
全学年・学級の授業の様子を参観いただき、学校運営に対してのご意見をいただきました。
関連記事
令和3年(20221年)6月17日 コミュニティースクール
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。
ふたば学級は通常での学級と同じように学習を進めています。
社会科見学も通常での学級と一緒に見学します。
11月9日、大雨の中をJUKIの見学に行きました。
ふたば学級の子どもたちは、一人1台のタブレットPCの教育支援ソフトを活用して、
写真を撮ったり、メモを取ったりして記録します。
5tの重量の製品をフォークリフトごと運ぶエレベータに乗りました(左写真)。
社員証を貸していただき、ゲートを通ります。
セキュリティだけでなく出退勤の管理も行っています(右写真)。
工業用ミシンのショールームの見学。
11月9日~11日にかけて学校ホームページを切り替えます。
11月11日に新しい画面になります。
そのため、ホームページの更新ができない期間や
記事が新しいホームページに移行しない場合があります。
ご了承ください。
学校ホームページについてのご意見は、
11月26日(金)からお願いする学校教育活動アンケートにお寄せください。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。