東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今朝の児童朝会では、芝生管理作業にたくさん参加してくれた子どもたちへの感謝状の表彰をしました。
土曜日の芝生管理作業の様子もホームページにてお伝えしていますが、本当にたくさんの子どもたちが参加してくれています。
気持ちの良い天気の中、芝生管理作業を行いました。今日の担当はおやじの会の皆さんと3年1組、2年2組です。
5月中旬の雨の影響か芝生の所々が黄色くなっています。そろそろ冬柴のシーズンも終盤。夏芝が元気よく育つように芝を刈りました。
みんなで並んできれいに芝を整えることができました。
最後は道具のお手入れです。
毎週の作業が本校の校庭の芝を育てています。みなさん、いつもありがとうございます。
今日から南鶴牧小学校では、教育実習が始まります。
本校で実習を行う2名が朝会で自己紹介をしました。
それぞれ5年1組と2年2組を中心に実習を行います。
4月末から朝会で校長と全校児童で「からだじゃんけん」をしています。
それをまねて、朝の挨拶運動を「からだじゃんけん」で盛り上げてくれた6年生がいました。
そこで先週の朝会でしたが、その6年生に「からだじゃんけん」をしてもらいました。
これまで紹介できていなかったので、1週遅れになりますが、その時の様子をお伝えします。
3人の6年生、ありがとうございました。
2年生がプールでヤゴの採取を行いました。
濁った水のプールに90名が入ったため、透明度は0になり、ヤゴもどこかへ隠れてしまったようです。
どちらかというと、メダカやアメンボのほうが、よく取れていました。
6月になると、全国的に体力調査が始まります。
本校でも、来月から全学年で行う予定です。
今日は4年生が、投げたり走ったり、という運動を行っていました。
以前、当ホームページで運動能力のインプットとアウトプットについて言及しましたが、学校教育を通じて目指したいことは、体力調査の数値を高めることだけではなく、体つくり運動等で育まれてきた多様な動きを、様々な運動、若しくは運動遊びの場面で効果的に発揮できることだと思います。
学年に応じた、体力を高める意欲や目的意識をしっかりともてるようにすることも、とても大切だと感じています。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。