最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

6月16日 ふたば4年 自立活動

 

 

これは何でしょうか? 分かりますか?

 

そうです、蚕の繭です。

 

成人されている方なら、一度は飼育経験があるかもしれません。

 

ふたば学級の4年生では、春から蚕の飼育を始めました。

この学習は、生き物を飼育することのみを目的としているのではありません。

幼虫の頃から飼育を始めて、繭ができ、生糸(絹)生産していく過程、そして、生糸にはせずに成虫として活動し始め生命が受け継がれていく過程。

人の生産活動との結び付きや、生き物としての成長の両面について、循環型の過程を学んでいきます。

 

6月15日 教育実習生授業実践

本校には5月の下旬から、2名の教育実習生が来ています。

それぞれが、2年生と5年生の学級を中心に4週間にわたり教師になるための実習を行いました。

今日は、4週間で積み上げてきた実習の成果を、公開授業というかたちで披露しました。

 

2年生の国語「スイミー」

 

 

5年生の算数「小数の倍」

 

授業には、本校の教員のほとんどが足を運び、真剣な眼差しを向けていました。

この後、児童下校後に「南鶴道場」として、2名を囲んだ懇談会が行われ、先輩教員たちから授業実践に対する感想や助言、将来に向けたメッセージが送られました。

6月15日 3,000,000閲覧突破

昨日未明、当ホームページの閲覧数カウンターが300万を超えていました。

昨年の同時期に「100万を超えた」との記事が出ていますので、1年間で約200万回の閲覧があったことになります。

多くの方々に訪れていただき、誠にありがとうございました。

今後も、学校の様子を地道に発信してまいります。

6月15日 体育集会

体力テストのやり方について、体育委員会の子どもたちが動画を作成しました。

各種目に関して、ポイントや記録の取り方などが分かりやすく盛り込まれています。

特に低学年の子どもたちでも分かる内容を意識したようです。

国語でも学習している相手意識が生かされているように思えます。

6月15日 ダラースポット病をやっつけろ

校庭の芝生から悪質な菌が発生し、しばらくの間使用を見合わせていることは、当ホームページでもお知らせしていました。

本日、専門の業者さんが殺菌の薬剤を散布する作業をしています。

薬剤が乾けば、通常通りの使用ができるとのことです。

 

芝生の病気の名前は、ダラースポット病と呼ぶそうです。 

来週からの使用再開が待ち遠しいです。