文字
背景
行間
貝取小学校よりお知らせ
令和6年度~平成29年まで
学校の様子
臨時休校になってから1週間がたちました。
児童のみなさんがいない校舎はなんだか寂しいです。
体調等崩さず元気にしていますか。
さて、最近の学校の様子です。
校庭にて工事をしている学童は、大分出来上がってきました!
周りのフェンスが外されています。
6年生は1月から卒業に向けて様々な取り組みが行われていましたが、残念ながら途中で終わってしまったり、実行できなかったりしたこともあります。
卒業ボランティア委員会の仕事の一つに、卒業制作があります。今年は新しくなったテレビのテレビカバーを作ることになっていました。
最後は教員が手を加え、無事に完成しました!かいこぶりんがかわいいですね。
卒業文集委員会は、文集のクラスページを製作していました。
下書きまでは完成していたので、担任が一部ペンで上からなぞりました。
こちらも無事に完成しましたので、業者さんに渡します!
教室もきれいに整備しました。
掃除をしてワックスもかけました。
6年生のみなさんと卒業式の日に会えることを楽しみにしています。
無事に卒業式が開催されることを願って…!!!
1~5年生のみなさんも体調に気を付けて過ごしてくださいね。
ダンスクラブ発表会
ダンスクラブの発表がありました。この日のために、クラブの時間以外でも集まって、曲選び、振り付け、ダンスの練習をしてきました。
ドキドキしたけれど、みんなと息を合わせて楽しく踊ることができてよかったです。
曲は・・・
①45秒でなにができる
②A・RA・SHI
たくさんの拍手をいただき、よかったですね!
ドキドキしたけれど、みんなと息を合わせて楽しく踊ることができてよかったです。
曲は・・・
①45秒でなにができる
②A・RA・SHI
たくさんの拍手をいただき、よかったですね!
郵便局見学に行ってきました!~2年生~
2月19日(水)に多摩郵便局に見学に行ってきました。
自分が持って行ったはがきにスタンプを押しました。
郵便物を分ける機械を見ました。
さあ、これからみんなが持ってきてスタンプを押したはがきを機械に入れて分けるよ!
よ~く見てね!
~子供たちの感想~
・わたしは、機械を見て「すごくスピードがはやいな。」と思いました。いっしゅんで、すぐに30まいほど、分けてしまうのでとてもびっくりしました。
・機械を見て赤いボタンはなんだろうと思っていたら、おなかがいっぱいだということを伝えるボタンでした。ゆうびんきょくは、こんなおしごとをしていてすごいなあ。
・郵便局の人が機械をうごかしたしゅんかんにものすごいスピードで機械がはがきを吸い込んでいきました。ぼくは、そのスピードに「速い!」と思いました。
・機械が1秒間に3Mも進んでいると聞き、びっくりしました。
この日、みんなが出したお手紙は、いつ届くのかな?楽しみですね。
自分が持って行ったはがきにスタンプを押しました。
郵便物を分ける機械を見ました。
さあ、これからみんなが持ってきてスタンプを押したはがきを機械に入れて分けるよ!
よ~く見てね!
~子供たちの感想~
・わたしは、機械を見て「すごくスピードがはやいな。」と思いました。いっしゅんで、すぐに30まいほど、分けてしまうのでとてもびっくりしました。
・機械を見て赤いボタンはなんだろうと思っていたら、おなかがいっぱいだということを伝えるボタンでした。ゆうびんきょくは、こんなおしごとをしていてすごいなあ。
・郵便局の人が機械をうごかしたしゅんかんにものすごいスピードで機械がはがきを吸い込んでいきました。ぼくは、そのスピードに「速い!」と思いました。
・機械が1秒間に3Mも進んでいると聞き、びっくりしました。
この日、みんなが出したお手紙は、いつ届くのかな?楽しみですね。
セーフティ教室
2月8日(土)にセーフティ教室を行いました。
セーフティ教室では、親子情報モラル教室と称し、SNS関係の専門家に来ていただき授業を行いました。
第一部(1~3年生)は、
「やっていいこと悪いこと」という題で、
インターネットのことや友達とのかかわり方について
第二部(4~6年生)は、
「(SNSの)使い方を決めよう」という題で、
人による感じ方の違いやSNSの危険性について知り、使い方に考えました。
どの学年の児童も、よく話を聞き考えていました。
第三部(地域・保護者の方々)では、
保護者の方々の考えを聞くことができました。
保護者の方にもこの会に参加していただき、子供たちも有意義な時間を過ごすことができました。
来年度のセーフティ教室にもぜひ、ご参加ください。
また、この機会に、ご家庭でもSNSのことや社会のルールやマナー(日常モラル)について考えていみてください。
セーフティ教室では、親子情報モラル教室と称し、SNS関係の専門家に来ていただき授業を行いました。
第一部(1~3年生)は、
「やっていいこと悪いこと」という題で、
インターネットのことや友達とのかかわり方について
第二部(4~6年生)は、
「(SNSの)使い方を決めよう」という題で、
人による感じ方の違いやSNSの危険性について知り、使い方に考えました。
どの学年の児童も、よく話を聞き考えていました。
第三部(地域・保護者の方々)では、
保護者の方々の考えを聞くことができました。
保護者の方にもこの会に参加していただき、子供たちも有意義な時間を過ごすことができました。
来年度のセーフティ教室にもぜひ、ご参加ください。
また、この機会に、ご家庭でもSNSのことや社会のルールやマナー(日常モラル)について考えていみてください。
6年生 奉仕活動
6年生 奉仕活動!!
6年生は卒業まで残り30日を切りました。卒業に向けて色々な取り組みが始まっています。
ボランティア委員の子供たちが、お世話になった貝取小になにができるかを考え、今年は体育館の清掃と、体育館周りの側溝の清掃をすることになりました。
側溝掃除は、全員で力を合わせて頑張ります!
たくさんの落ち葉や土が側溝の中にあります。
これによって、校庭や体育館周りの水はけが悪くなってしまいます。
このような側溝が…
こんなに綺麗になりました!!!
これで雨の日も水はけがよくなります。
体育館は、分担に分かれて清掃をしました。
渡り廊下や、ギャラリー、体育倉庫など、様々な個所を2時間かけて清掃しました。
ギャラリーの窓も、窓のさんもピカピカにしました!
体育倉庫は、一旦用具をすべて出し、掃除をしました。
その後、みんなが使いやすいように整理整頓をしました。
この状態が継続できたらいいです。
6年生 お疲れさまでした!
カウンタ
1
6
1
8
5
7
4
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校