文字
背景
行間
貝取小学校よりお知らせ
令和6年度~平成29年まで
複籍交流
1年生は1組も2組も、多摩桜の丘学園のお友達と交流を行っています。本日は、1年1組にお友達が来ました。水曜日は読書活動の日です。本係さんが、読み聞かせを行ってくれました。みんな真剣に聞いていました。そらまめくんのセリフも、感情をこめて言い、大人顔負けの読み聞かせでした。その後、朝の会を行いました。次は1月に来てくれる予定です。
ドッジボール大会
ドッジボール大会!!
全学年、とてもいい戦いを繰り広げていました。
今年から新しいルールになりましたが、子供たちはルールをしっかり守り、楽しくドッジボールをすることができました!
保護者の皆様も、指定の場所から見ていただき、ご協力ありがとうございました。
全学年、とてもいい戦いを繰り広げていました。
今年から新しいルールになりましたが、子供たちはルールをしっかり守り、楽しくドッジボールをすることができました!
保護者の皆様も、指定の場所から見ていただき、ご協力ありがとうございました。
テレビ放映されます。
先日(3/1)に行われた3年生の「豆腐づくり」(3年1組)の様子が多摩テレビの取材を受け、「スクール通信」という番組で放映されます!
以下放映予定です。
放送日:12月10日(日)~12月16日(土)
① 7:15~
② 15:30~
③ 21:00~
ぜひご覧下さい。
以下放映予定です。
放送日:12月10日(日)~12月16日(土)
① 7:15~
② 15:30~
③ 21:00~
ぜひご覧下さい。
1年生の食育
今日は、栄養教諭の田中先生に来ていただきました。1学期は、栄養のことについて教わりましたが、今回は、給食センターについて教わりました。どんな道具を使っているの?どんなふうに運ばれてくるの?働いている人の思いは?等々教えていただきました。「ぼく、今日から給食残さない!」「わたしも!」と元気よく言う子供たちに「本当ですね!」と念を押してしまいました。少しでも好き嫌いをなくして、すくすく育ってくれたらうれしいです。
このホースは、回転ガマの大きさと同じです。みんなで入ったら、なんと15人も入ることができました。こんなに大きなお鍋でスープを煮ているのです。
4年生 社会科見学
12月5日
4年生は社会科見学に行ってきました。
まず向かった先は、二つ塚最終処分場です。
多摩市で出たごみは、多摩清掃工場で灰となり、こちらに運ばれてきます。
子供たちは一生懸命、施設の方の話を聞き、メモをとっています。
さて…多摩市からきた焼却灰はどうなるのでしょう?
なんと、埋め立るのではなく、エコセメントとして再利用されているのです。
焼却灰をエコセメントにする施設は、日本でここだけです。
本物のエコセメントを触っています!
2か所目に、羽村郷土資料館へ行きました。
まず、ついてから待ちに待ったお弁当です(^^)
朝早くから、お弁当作りありがとうございます。
とーーーっても喜んで食べていました。(給食よりよく食べ、早く食べ終わっていました…)
食べ終わったら、館内の見学です。
玉川上水の歴史について学びました。子供たちは話を一生懸命聞いていました。
また、学習したことを一つ一つ思い出しながら展示物を見る姿に成長を感じました。
旧下田家では、50年前の羽村の一般農家が再現されていました。
囲炉裏であったまる~~~
そして最後は…
羽村取水堰へ!授業で勉強したものを実際に見たことで、そのすごさに感心したり、さらに関心をもったりしていました。
それにしても4年生!
話の聞き方も、メリハリある行動も、素晴らしかったです。
日に日に成長していますね。
豆腐作り~3年生~
3年生が総合科で栄養教諭の田中先生と「豆腐づくり」をしました。国語科「すがたをかえる大豆」、総合科「大豆はかせになろう」で大豆について学習しましたが、実際に姿が変わっていく大豆を自分の目で見て、自分の手で大豆から豆腐を作ってみたことは、貴重な体験となりました。
もちろん、自分たちで作った豆腐の味は、
格別!!でした。
もちろん、自分たちで作った豆腐の味は、
格別!!でした。
5年生 12月1日 連合音楽会
12月1日(金)パルテノン多摩で多摩市連合音楽会に参加しました!
5年生の児童は、とても緊張ながらも、合唱・合奏に一生懸命でした。大きな会場ですばらしい舞台を見せてくれました!
音楽を通して協力する力や音楽会でのマナーや礼儀を学びました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
5年生の児童は、とても緊張ながらも、合唱・合奏に一生懸命でした。大きな会場ですばらしい舞台を見せてくれました!
音楽を通して協力する力や音楽会でのマナーや礼儀を学びました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
1年生のおいもほり
寒くてときどき霧雨が降ってきましたが、お芋ほりを行いました。2年生がお世話になった伊藤さんに来ていただきました。掘り方を知らないとやたらにスコップで掘り返し、おいもをきずつけてしまうので(私です)掘り方から教わりました。
おいもの蔓を切ります。
どこを掘ればいいのか真剣に聞いています。
たくさんのお芋が掘れました。
できたお芋をじっくり観察しました。
さて、どうやって食べましょうか?
おいもの蔓を切ります。
どこを掘ればいいのか真剣に聞いています。
たくさんのお芋が掘れました。
できたお芋をじっくり観察しました。
さて、どうやって食べましょうか?
豆腐づくり
まちにまった、豆腐作り!!(3の2)
総合や国語の学習で、大豆について調べてきました。
そのまとめとして、豆腐作りにチャレンジしました!
保護者の方、栄養教諭、栄養士さんたちに手伝ってもらいながら
作りました。
あったかくて、ふわふわの豆腐が出来上がりました!
明日は、1組が豆腐作りに挑戦します!
ドッチボール大会
いよいよドッジボール大会が来週に迫ってきました。お手紙でもお知らせしたように、今年はルールが少し変更しました。それに伴いまして、保護者の方の観覧場所も変わります。お手紙の図だけではわかりにくいと思いますので、練習風景を載せました。よろしくお願いいたします。
ブランコ側から見た1年生の練習風景です。
校庭の真ん中は、3,4年生です。
南門側のサッカーゴール近くの2年生です。
低学年と中学年、中学年と高学年の間に、わずかな通路のような応援スペースがあります。こちらに入って応援してくださっても構わないのですが、ボールが飛んでくることもあります。十分気を付けてご観覧ください。小さいお子さんをお連れの方は、コートエリアの周り(ブランコ側、鉄棒側、通路、バスケットゴール付近等)で応援していただくほうが安心かと思います。
明日は、5年生の連合音楽会です。本日も朝から合唱・合奏の練習に励んでいました。明日も頑張ってほしいと思います。
カウンタ
1
6
1
8
4
7
9
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校