貝取小学校よりお知らせ

令和6年度~平成29年まで

【みどり3、4年生】プログラミング授業

11月16日にみどり学級3、4年生でプログラミングの授業を行いました。
みんな初めてのプログラミングの授業で最初は戸惑っていましたが、徐々にキャラクターの動きを考え、プログラムの組み立てられるようになりました。



一度プログラミングの方法を知ることで、どんどん早くプログラミングすることができました。

LINE Entryの初級のステージ12まで楽しく活動をし、表彰状を受け取とることができました。



試行錯誤を繰り返しステージをクリアすることで、意欲が高まりプログラミングへの関心もより高まりました。

栄養士の先生による食育授業

今年の食育の授業は、「大豆」がテーマでした。



先生が用意してくださったシートに、大豆からできる食品のシールを貼りました。



子供たちは、総合的な学習の時間(前期)に、調べたことをよく覚えており、

楽しみながら、大豆の栄養価や、体に与える良い働きについて学ぶことができました。


4年生 社会科見学

    11月19日に4年生が奥多摩方面に社会科見学に行きました。
    今年は、新型コロナ感染予防対策のため、様々な対策をとった上での実施となりました。
    
 まず、バスの中では、十分な換気をし、DVDを視聴しました。
みんなDVDに夢中で私語がありません!


    
  そして、展望塔や浄水場では、学年を3~4グループに分けて、見学しました。
こちらは、小河内ダム展望塔からの景色です。

とても広いですね。
乗用車で1時間かけても、1周回れません・・・

反対側には、発電所が見えます。

水の力で電気を起こしてから、多摩川に放流されます。


    続いて、小作浄水場にも行ってきました。多摩川の水を飲めるようにする過程を見学しました。



   雨が降ってから、皆さんに飲まれるまでの一連の過程を見学できました!!
  

【2年】「野菜はかせになろう」~2年生・食育~

 11月19日は、2年生が栄養教諭の田中先生と一緒に食育、「野菜はかせになろう」の学習をしました。いろいろな野菜の名前を知ることと、野菜の働きを知り、野菜を食べることの大切さを理解することが、この授業の目標です。
 まず初めに、野菜クイズをしました。みんなテレビに映し出された写真を見て、野菜の名前を考えています。



テレビの映像だけでなく、ブラックボックスの中の野菜を触って、当てるクイズもしました。


 この野菜は、なにかな?


 なんか、細長いぞ…。

 答え合わせの後は、野菜の働きについて学習しました。



 
 野菜を食べると、こんないいことがあるのですよ。
 
 さあ、今日の(これからの)給食、野菜を食べよう!