日誌

日誌

ふるさと高岡巡回文庫

11月30日(月)
中央図書館から、高岡にゆかりのある作家の本が貸し出されることになりました。
各クラス順番に回して読んでいます。

今日は、人気のあるドラえもんの本を休み時間に読んでいました。
 

花の苗植え

11月30日(月)
今日の委員会活動の時間に、環境委員会の子供たちは花壇を耕した後、チューリップの球根やパンジーの花苗を植えました。
 
 

6年 高岡まち歩き

11月27日(金)
6年生は、総合的な学習の時間に「自分向上プロジェクト 高岡に生きる私たち-高岡の歴史、今を知り、未来を考えよう-」のテーマの課題解決に向かって取り組んでいます。
今日は、金屋町、山町筋、高岡駅周辺、古城公園で校外学習を行いました。
 
 
重要伝統的建造物群保存地区を見学し、そこで働く方にインタビューしました。
  
 
 
 
ドラえもんの散歩道では、万葉っ子の夢と創造性をポーズに表しました。
 
各チェックポイントでサポートしていただいたPTAの方にお礼の言葉を伝えました。
 
高岡駅・高岡大仏前で記念写真を撮りました。
 
昼食を取った後は、晩秋の古城公園を散策しました。
  
今日は、「高岡まち歩き」をして「高岡のよさ」を満喫できた一日でした。

4年 コリントゲームを作っています②

11月27日(金)
図画工作科の時間に、4年生はコリントゲームを作製しています。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020/11/17 4年 コリントゲームを作っています①

作製しているコリントゲームが、仕上がりに近づいてきました。
ビー玉の通り道を工夫しながら、釘打ちをしています。
 
 
 
 
完成させて、早くみんなで遊びたいです。

12月 給食だより・献立表

11月27日(金)
12月の給食だより・献立表を紹介します。

万葉 12月 給食だより.pdf←←←左をタップしてご覧下さい。
気を付けたい 冬の生活習慣
風邪に負けない体をつくろう!
冬至にまつわる食べ物
冬の食中毒に注意しましょう

12月の給食献立表を紹介します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
万葉 12月献立表.pdf

5年 四季防災館見学

11月26日(木)
今朝、5年生が校外学習に出発しました。
 
四季防災館で防災について学習しました。
 
地震の揺れを3次元に動く振動装置で体験しました。
 
映像スクリーンの火災に向けて放水し、正しく放水を続けると映像が変化して消火する体験をしました。
 
15cm、30cm、45cmの水深によって歩きづらさが変わることを体験しました。
 
ホテルなど居室での火災発生を想定し、非常ベルが鳴るなどの演出を交えて煙の中を避難する体験をしました。
 

3年 重さの比べ方

11月25日(水)
3年生は、算数の時間に「重さをはかって表そう」の学習をしています。
生活の中で、「重い、軽い」という感覚は経験していますが、その経験を生かして、物の重さの概念やその測定の仕方などについて理解していくことをねらいとしています。
今日は、自作のてんびんを使って調べました。
 
 
 

図書ジグソーに挑戦

11月24日(火)
先日から図書委員会で、各学年のおすすめの本のジグソーパズルに取り組んでいます。
① 本を借りたときに、借りた本の数だけ図書委員からシールをもらいます。
② もらったシールを図書室前にあるシール台紙に貼ります。
③ シールが10枚たまったらパズルのピースが1つ増えます。
  
どんな表紙が現れるのか、完成が楽しみです。

毛筆書写の練習

11月24日(火)
昼休みの時間に、「クリエイティブ・たかおか ~未来に輝く 高岡市児童生徒作品展~」の毛筆書写の部に出品する子供たちが練習しています。
一筆一筆を慎重に運んで書いていました。
 
 

ミニトマトの寄贈

11月24日(火)
本日、お子さんを通じて、株式会社 富山環境整備より「富山県産 フォレストフルティカ」についてのリーフレットを配布しました。
コロナ禍の子供たちを元気づけようと、高岡市の小・中・義務教育学校にミニトマトが寄贈され、本日の学校給食として子供たちはおいしくいただきました。
本日配布したリーフレットをよくご覧いただき、循環型農業について広く知っていただきたいと思います。

★今日の献立★
米粉入りパン、牛乳、プチトマト、野菜とベーコンのソテー、プチトマト、豆腐と野菜のスープ


栗おこわをおいしくいただきました

11月20日(金)
今日の給食に、もち米100%の栗おこわがでました。
この栗おこわに使用されたもち米は、3年生と5年生が先日収穫したものです。
もち米には、体を温めて元気にする効果があります。
★今日の献立★
栗おこわ、牛乳、塩さば、小松菜のお浸し、さつま汁
 
万葉っ子みんなで、おいしくいただきました。
 
 
※5年生が、栗おこわについて校内放送で紹介しました。

3年 にじんで広がる色の世界

11月20日(金)
3年生は、図画工作科の時間に「にじんで広がる色の世界」に取り組みました。
 
クレヨンやパスでかいた形の中に水たまりをつくって絵の具を垂らすと、ふわっと色がにじんできます。
見えてきたお話を絵に表しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  

6年 火山の噴火と地震

11月20日(金)
6年生は、これまでに理科の時間で「大地のつくりと変化に」ついて学習しました。
今日は、火山の噴火と地震について、インターネットを使って調べ、大地がどのように変化したか考えました。
 
 

校内オリエンテーリング

11月19日(木)
ロング万葉タイムの時間に、企画委員会が中心となって校内オリエンテーリングを実施しました。
縦割り清掃班のメンバーで協力してクイズを解きました。








 
 
 
一人一人達成感いっぱいの活動になりました。

3年 風の強さとものを持ち上げる力

11月18日(水)
3年生は、理科の時間に「風のはたらき」の学習をしています。
今日は、風の力で風車を回す中で、風の力のはたらきを調べました。
 
 
 
 
風の強さによってものを持ち上げる強さが変わることを実験で確かめることができました。

4年 フラッグフットボール

11月18日(水)
4年生は、体育の時間にフラッグフットボールに取り組んでいます。

今日は、はじめにフラッグを2枚ずつ腰につけて,しっぽ取りをしました。
 
次のゲームでは、ボールをゴールゾーンへ運ぶためにチームで作戦を工夫し、相手チームの裏をかいて全員のゴールを狙いました。
 
 
 

高岡食19丼献立

11月18日(水)
今日の給食は、高岡食19丼献立「国吉きのこのチキン南蛮丼」でした。

★今日の献立★
ごはん、牛乳、国吉きのこの南蛮丼(具)、茹でブロッコリー、団子汁、国吉りんご
 
★国吉きのこのチキン南蛮丼★
高岡産の生椎茸、ひらたけ、人参を使用しています。
椎茸やひらたけは、国吉地区の農園で作られています。農園では、1年に24000個くらいの椎茸がとれるそうです。
きのこには、おいしい味を出してくれるうまみ成分が含まれています。また、お腹の中をきれいに掃除してくれる食物繊維も多く含まれています。
今日のチキン南蛮は、揚げた鶏肉に甘酸っぱいタレがかかっています。
秋の味覚のきのこがたくさん入った「国吉きのこのチキン南蛮丼」をおいしくいただきました。