日誌

日誌

4年 環境チャレンジ10

7月19日(水)

4年生は、総合的な学習の時間に「みんなでチャレンジ~できることを考え、取り組もう~」をテーマに、環境問題について考えています。今日は、講師の方をお招きして、「環境チャレンジ10」を行いました。生活様式が変化し、電気を多く使うことによって二酸化炭素の排出量が増えてきたことなどの環境問題について教えていただきました。子供たちは、環境を守っていくために、自分にできることに取り組んでいきます。夏休みに家庭でも実践しますので、ご協力をお願いします。

  

3~6年 ケータイ・ネット安心講座

7月18日(火)

今日は講師の方3名をお迎えして、3~6年生を対象にケータイ・ネット安心講座を行いました。初めにインターネットをするときは、「時間をきめる」「みんなのいる場所で使う」「見る内容」等、家の人とルールを決めるとお話しされました。また、ネットいじめをしないこと、嫌なことがあったら大人に相談すること、著作権、肖像権を犯さないこと等について、具体的な例を挙げて教えてくださいました。夏休みには、家庭でインターネットを使用する機会が増えます。今日聞いた約束を守り、楽しく、安全にインターネットと付き合っていってほしいと思います。

 

ボール運動にチャレンジ

7月14日(金)

保健体育委員会が、ボール運動が苦手な人も簡単に楽しくできる「転がしドッジボール」を紹介し、「みんなで実際に取り組んでみましょう」と呼びかけて休み時間に企画・運営を行いました。企画三日目の今日は、2年生と5年生が参加しました。2年生と5年生が合同チームになって活動します。

 

途中からボールの数が増えると、歓声が大きくなりました。キャッチしたボールを2年生に渡す5年生の姿が印象的でした。
 

とても楽しかったようで、これから進んでボール運動に取り組む子供が増えそうです。

登下校の安全について

7月13日(金)

本日は、子供たちの通学路の安全確保のため、登校時刻を変更しました。保護者の方と地域の皆様には、子供たちの安全に配慮いただきありがとうございました。今後も不安定な天気が続きそうです。子供たちが登校する前に教職員で通学路の確認を行ったところ、あふれそうな用水や道路の冠水、家屋の被害が見られました。学校では、登下校の安全について指導しましたが、ご家庭でも川や用水に近付かない等、安全について話す機会を設けてください。また、ご家族の健康と安全を第一にお過ごしください。

1,2年 アンケートにチャレンジ

7月11日(火)

1学期終了まで残り2週間になりました。1,2年生の子供たちが、1学期の振り返りアンケートを学習専用端末を使って行いました。QRコードを読み込み、自分の名前を入力します。文字の入力は学校では初めてですが、みんなとても上手で感心しました。

 

 

3,4年 水泳教室

7月10日(月)

高岡市の水泳協会から指導員の方をお招きして、3、4年生を対象に水泳教室を行いました。足の使い方やけのびの仕方等を具体的に教えていただきました。おかげできれいな姿勢でけのびやバタ足ができる子供が増えました。4年生の後半の時間は、雨の中での学習になりましたが、子供たちは、元気いっぱい活動を行っていました。

 

 

1年 国語 公開授業

7月6日(木)

1年生の国語科で公開授業を行いました。他校からも学習の様子を参観するために先生方が来校されました。1年生は、アサガオの成長した様子を文に書く学習に取り組みました。はじめに生活科で観察したカードの中から自分が伝えたいことを選びました。



「家族は虫が大好きだからこれを伝えたいな」「アサガオさんに次のお花の色を教えてあげたい」子供たちが伝えたい理由を話すと教室が温かい雰囲気になりました。次に、大きくなった様子について、文に表しました。自分で書き進める子。カードを選んで、枠の中に言葉を入れて文づくりをする子。みんな一生懸命に書きました。

 

最後には、できた文をみんなで読みました。



授業の後の研修会では、中学校や支援学校など、異なる校種の先生方からも子供たちのがんばりについてご意見をいただきました。いただいた意見を生かし、子供たちの力を伸ばすことができるように、授業の向上に努めていきます。

6年 支援学校との交流

7月6日(木)

6年生が高岡支援学校へ交流及び共同学習へ出かけました。この学習は相互のふれあいを通して豊かな人間性をはぐくむことをねらいとしています。はじめに、6年生が長縄跳びや歌、ダンスを披露しました。さらにグループで自己紹介をして、高岡支援学校の子供たちと一緒に校内オリエンテーリングをしました。活動を通して、お互いのことや学校のことを知ることができました。次回は、万葉小学校に招待します。次の交流も楽しみです。

 

2年5年 水泳学習

7月6日(木)

2年生と5年生が合同で水泳学習を行いました。5年生が2年生に優しく声をかけていました。「怖かったらつかまっていいよ」「バタ足上手だね」2年生は、5年生が一緒にいてくれるので安心して活動することができました。5年生は、2年生に「ありがとう」と言われてとても嬉しそうでした。

休憩時の避難訓練

7月5日(水)

今回の避難訓練は、休憩時間中に、地震が発生したのち、給食室より出火したことを想定して実施しました。休み時間中に地震が発生したことが校内放送で伝えられました。子供たちは安全を確保できる場所に避難して次の指示を待ちました。



その後の放送で火災発生のためグラウンドに避難するよう指示があり、子供たちは、自分で火災発生場所を避けて各自の場所から避難をしました。



グラウンドには、続々と子供たちが集まり、無事全員が避難することができました。


訓練後、校長先生が「しっかりと話や指示を聞く」「自分で判断して行動する」ことについてお話しされました。いざというときに落ち着いて行動することができるように、これからも安全について考える機会を設けていきます。


3年 交流学習

7月4日(火)

3年生が総合的な学習の時間に戸出東部小学校の3年生とオンラインで2回目の交流を行いました。今日は、戸出東部小学校の3年生が「戸出七夕まつり」について紹介してくれました。飾りに込められた願いを聞いたり、戸出音頭を一緒に踊ったりしました。いろいろな話を聞いて「戸出七夕まつり」が大切にされていることを感じ、みんな実際に行きたくなりました。

 

 

1年 アサガオの観察

7月3日(月)

1年生は、生活科の学習でアサガオの観察をしています。最初に成長した様子を写真に撮って記録します。慣れた手つきで学習専用端末を使って写真を撮りました。次に、その写真をワンノートを使って提出します。分からないところは、互いに教え合えるようになりました。最後は、絵で様子を表しました。花が咲くのを首を長くして待っている1年生です。

 

 

6年 ものづくり・デザイン科

7月3日(月)

6年生がものづくり・デザイン科の学習で上塗り研ぎの作業を行いました。はじめに目の粗いやすりで磨いた後、さらに細かな目のやすりで磨いていきます。表面が滑らかになるように手で確かめながら磨き上げました。仕上がりまであと少し。完成が楽しみです。

 

 

3年 親子活動

7月1日(土)

万葉小学校の3年生が体育館で親子活動を行いました。講師の方をお招きして親子で運動遊びをしました。親子で新聞じゃんけんをしたり、手押し相撲をしたり、新聞紙を丸めてキャッチボールをしたりして親子でたっぷりと交流し、大盛り上がりでした。

 

 

2年 新聞紙と遊ぼう

6月30日(金)
2年生が図画工作科の学習で「新聞紙と遊ぼう」を行いました。新聞紙を折ったり、ねじったり、裂いたりして、手や体全体を使いながら、新聞紙でどんな遊びができるのかを考えました。体育館でのびのびと活動に取り組みました。活動後の片付けも協力して行うことができました。

 

  

PTA 救命講習会

6月29日(木)

日本赤十字社より講師の方にお越しいただき、PTAの保健成人部会企画の救命講習会が行われました。夏休みのプール開放が始まるにあたり胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方等を教えていただきました。一人で胸骨圧迫を行い続ける大変さや、多くの人で協力して行う必要性等を体験を通して感じることができました。

 

3,4年 水泳学習

6月29日(木)

3,4年生が今年度初めての水泳学習を行いました。とっても楽しみにしていた3,4年生。シャワーの仕方など基本的な約束を確認してから、バタ足をしたり、水流にのって泳いだりしました。気温が高く、水の中に入っている子供たちはとても気持ちがよさそうでした。これからも安全に気を付けて学習を進めていきます。

 
 
 




学校訪問研修会

6月28日(水)

本校の授業や教育活動について研修する学校訪問研修会が行われました。どの学級も落ち着いて学習している様子を多くの先生方に見ていただきました。研修を生かし、今後も子供たちが自分の力を伸ばすことができるようにしていきます。

 

 

 

 



お知らせ

最近、県下では、「お菓子をあげようか」「送ってあげようか」「一緒に帰ろうか」等と、子供に声掛けをする事案が発生しています。学校では、知らない人への対応について指導しております。声掛け事案のほか、不審者情報や交通安全情報等については、都度、富山県警察「安全情報ネット」で配信されておりますので、お知らせいたします。

安全情報ネットチラシ(表面).pdf
安全情報ネットチラシ(裏面).pdf

2年 親子活動

6月25日(日)

高岡消防署で2年生の親子活動が行われました。放水体験、消防車両や通信指令室の見学等、充実した活動内容でした。消防士さんからの説明を真剣に聞いたり、疑問に思ったことを質問したり、興味津々な様子の子供たちでした。最後に署の方に「消防士になりたいと思った人」と聞かれて、「はい!」と元気よく手を挙げる子供たちがたくさんいました。3年生の社会科で、消防署の学習があります。今回聞いたこと、見たこと、体験したことを思い出し、学習に生かしてほしいと思います。