Topics

社会科校外学習(エコパークしおや)4年生

 社会科学習の一環として、エコパークしおやを見学してきました。くらしの中で出たごみがどこでどのようにして処理されちるのかを正しく理解し、ごみの減量化の意識を高めることを目的として実施しました。児童は、職員の話を熱心に聞き、メモを取りながら見学をしていました。家庭等で出るごみがどのように処理されているのか。身近な環境問題として、ごみの減量化に取り組むことが大切か等を考える良い機会になりました。

生活科 町探検(2年生)

 2年生の生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の単元で、学校周辺施設等の見学を行いました。北高根沢中学校、北高根沢郵便局、グリーンハウス田代、焼食のくろちゃんの4か所を見学しました。

 町の自然やいろいろな施設、町の人々の様子に関心をもち、友達と協力して町探検をする。地域の自然や人との新しい関りを広げることができる。この二つを学習のねらいとして行いましたが、児童は、仲良く協力して町探検を行うことができました。

学校のクジャク

 本校のシンボル的存在のクジャクですが、今年で推定14歳になります。このクジャクは東小学区在住の方のご厚意により、本校に寄贈されたクジャクです。オス2羽ですが、仲良く、元気に生活をしています。クジャク当番は、代々6年生が行っており、今年度も6年生が責任をもって世話をしています。生き物を育てることは決して簡単なことではありません。これからも愛情を持って大切に育てていきたいと思います。

 

教育相談の時間に

 先週から教育相談が始まりました。相談する児童以外は、各教室で、読書や自習をして過ごしています。

栃木県教育振興基本計画2025-とちぎ教育ビジョン-(2021▶2025)の基本施策6豊かな心を育む教育の充実(2)に、子どもの読書活動の推進が取り上げられていて、学校、家庭、地域等がそれぞれの役割に応じた読書活動を推進するとともに、社会全体で読書活動に取り組むことがもとめらています。

 読書の喜びを実感し、読書を通じて未知の世界や考えを知ることで、主体的に読書習慣を身に付けるとともに自ら考える力が育つと言われています。学校、家庭、地域が協力して読書好きの児童を育成していきたいと思います。

生活科校外学習(1年生)

 1年生生活科の「みんなで通学路を歩こう」の単元を利用して、学校周辺を歩きました。道路の正しい歩き方を実践して、登下校時の交通ルールや公衆道徳についての理解を深めること。自分の登下校が、安全を守る人や施設に支えられていることを実感し、自分でも安全に登下校しようとする気持ちをもつことを目的として実施しました。

 1年生は、交通ルールを守り安全に学校周辺の道路を歩くことができました。交通事故を防ぐには、自分が交通ルールを守ることが第1です。今日の学習をこれからの登下校に生かしていきたいと思います。