2020年10月の記事一覧
今日の給食(10月19日)
~今日の給食(10月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ごまだれ肉団子、チョレギサラダ、ワンタンスープです。高根沢町で生産された物は、たまねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
2時間目授業2(4~6年生)
◆2時間目授業2◆
~4年生(総合的な学習の時間)~
今日の2時間目に、4年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会に向けて「きずこう、リサイクルの町」の原稿を作成していました。運動会が終わったばかりですが、次はわくわく発表会です。子どもたちは、がんばっています。
~5年生授業(算数)~
今日の2時間目に、少人数で実施している算数の授業も見てきました。「分数と小数、整数の関係」の単元のたしかめをやっていました。どちらのクラスも、とても真剣に取り組んでいました。
~6年生授業(図工)~
今日の2時間目に、6年生の図工の授業を見てきました。「墨で表す」の単元で、いろいろな方法を使って、半紙に絵を描いていました。社会科で学習した水墨画にもつながる単元なのかと思いました。難しそうでしたが、子どもたちはなかなかの絵を描いていました。
2時間目授業1(1~3年生)
◆2時間目授業1◆
~1年生(生活科)~
今日の2時間目に、1年生の生活科の授業を見てきました。「秋を見つけよう」という単元で、中央の森に行って、どんぐりや木のみを探していました。今週の金曜日には、グリーンパークへ、秋を見つけに出かけます。どんな秋を見つけてくるのかとても楽しみです。
~2年生授業(算数)~
今日の2時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。「四角形について、くわしく調べよう。」ということで、紙を何回も折って、いろいろなことを調べていました。とても意欲的に活動しているのが、印象的でした。
~3年生授業(理科)~
今日の2時間目に、3年生の理科の授業も見てきました。「かげと太陽」の単元の導入で、どんなところに影ができるのかを発表していました。その後、外に出て影を見る予定でした、残念ながら太陽が出ませんでした。次の時間に期待しましょう。
令和2年度運動会
~令和2年度運動会~
1日延期になりましたが、18日(日)に例年とは少し違った形になりましたが、子どもたちのがんばり、先生方の指導、そして保護者の方々の協力により無事運動会を実施することができました。校長としてほっとしています。保護者の皆様の御協力に感謝致します。朝のあいさつで子どもたちに「今日は、輝いて欲しい」と話しました、みんなとても輝いて見えました。特に6年生のがんばりは、輝いて見えました。
運動会情報(最新18日 6時30分)
◆運動会情報◆
18日 6時30分掲載 子どもたちの安全祈願(体育主任の想い・願い)
18日 6時00分掲載 一斉メールでお知らせしたとおり、本日、運動会を実施します。検温、マスクの着用、入場時間を確認の上、ご来校ください。
16日 15時00分掲載 明日の運動会は順延になります。(町内5校共通)15時00分一斉メールを送信しまた。詳しくは、一斉メールをご覧ください。
16日 14時20分掲載 前日準備、無事終了しまた。明日実施の可否については、決定次第、一斉メールでお知らせします。
16日 13時00分掲載 予定どおり、13時30分より、5、6年生と教職員で前日準備を実施します。
16日 10時30分掲載 今後、運動会に関する情報は、このページに掲載し更新していきます。
今日の給食(10月16日)
~今日の給食(10月17日)~
今日の給食は、、ご飯、県産ビーフカレー、牛乳、にんじんツナサラダです。高根沢町で生産された物は、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(全学年)
◆今日の授業◆
~1年生授業(国語)
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「くじらぐも」の音読を、どう読んだら様子や気持ちが伝わるかを考えながら、動作化を図って実施していました。みんなとても楽しそうでした。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「お手紙」の音読の工夫で、登場人物の気持ちを考えていました。自分で考えた後に、ペアになって自分の考えを深めていました。
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。漢字のへんとつくりについて学習していました。自分で考えた後に、友だちと答え合わせをして発表していましたが、みんなとても意欲的でした。
~4年生授業(国語)
今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「ごんぎつね」の3の場面の読み取りを実施していました。ごんが兵十の家へくりなどを届けに行く場面です。23ページの、くりをもったごんが兵十の家のところに立っている挿絵は、何とも言えない感じがします。
~5年生授業(理科)~
今日の1時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。流れる水の働きで、自分たちで考えた実験を行っていました。今日の実験では上手くいかなかったことを受け、また実験するようです。自分たちで考えさせることの大切さがよく分かる授業でした。
~6年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施している6年生の算数の授業も見てきました。角柱の体積を求める授業が展開されていまいた。どちらのクラスも、理解されているようでした。
いいとこめがね57
~いいとこめがね57~
今日の朝、いつものよに教室を回って3年生教室へ入った時、「先生、法被配りますか。」という女子の声が聞こえてきました。自分で気がつき、担任の先生にかけた言葉のようです。気が利く女の子ですね。その後、もう一人の女子と男子一人が手伝い、全員分の法被を配っていました。3人とも素晴らし行動です。いいとこめがね57、この3人に決定です。
明日は、運動会
~明日は、運動会~
いよいよ、明日は運動会になります。例年のような運動会ではありませんが、子どもたちは少ない練習時間の中で、一生懸命に練習してきまた。明日は、がんばっている子どもたちの姿を、ご覧になっていただければと思います。当日ですが、保護者の入場は、8時20分~50分の間で正門(南門)からお願いします。バックネット前に受付を設置しますので、マスクを着用し、事前配付してある健康調査票に体温を記入しご持参ください。天候が心配です。実施の可否については、メールで配信しますので、御対応の程よろしくお願いします。(最終判断は、17日午前6時になりますが、それ以前に判断した場合は、その時点で配信致します。)
いいとこめがね56
~いいとこめがね56~
今日の昼休み、運動会の紅白リレーの練習があったので見ていました。そこで、5年生の一人の女子が並び終わったた時に、下級生のはちまきを結んであげている姿が目に入りました。下級生にとても優しい行動です。いいとこめがね56、この優しい5年生女子に決定です。異学年での活動は、上学年の心を育てるのにやっぱり効果があると感じました。
いいとこめがね55
~いいとこめがね55~
実は、昨日の昼休み5年生女子の一人に、運動会のことでちょっと気になる声をかけてしまったので、今日の朝、「昨日は、ごめんね。申し訳なかったね。」と謝りの言葉をかけました。すると「大丈夫ですよ。私、気にしませんから。」その一言に、ほっと胸をなで下ろすとともに、この女子の優しさを感じました。ありがとう。いいとこめがね55、この5年女子に決定です。
3、4時間目授業(3、4、6年生)
◆3、4時間目授業◆
~4年生授業(算数)~
今日の3時間目に、少人数で実施している4年生の算数の授業を見てきました。わり算の筆算をして、そのあと自分で検算をして商の確かめをするという授業が展開されていました。どちらのクラスも、少人数のよさが出ている授業でした。
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。以前お知らせした報告文が書き上がり、友だちからよいところを書いてもらった付箋を自分の報告文に貼り付けて、ノートに保存していました。みんなとてもよい報告文が書き上がったようです。
~6年生授業(算数)~
今日の4時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。「鳥獣戯画」の単元で、「筆者が自分の見方を、読者に伝えるための工夫を見つける」というめあてで、授業が展開されていました。今日は個人で作業して、次はそれをもとにグループで話し合います。どこまで工夫が見つけられるのか楽しみです。
今日の給食(10月15日)
~今日の給食(10月15日)~
今日の給食は、、黒紫米入りご飯 、牛乳、野菜かき揚げ、天丼のタレ、ごま酢和え、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、ねぎ、こめ、黒紫米です。今日も、たいへんおいしく頂きました。
1時間目授業(1、2、5年生)
◆1時間目授業◆
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。漢字練習中でしたが、見本が用意されていて、みんな真剣に取り組んでいました。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「お手紙」の単元で、手紙をもらってふたりりの気持ちは、どう変わったかを読みとる授業が展開されていました。2年生の国語の単元の中では、この「お手紙」は、とてもよい教材文です。ご家庭で音読するときは、ぜひ聞いてあげてください。
~5年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施されている5年生の算数の授業も見てきました。少数を、分数に直す授業が展開されいました。どちらのクラスも、スムーズに授業が進められていました。
いいとこめがね54
~いいとこめがね54~
今日の朝、いつものように教室を回りに行こうとすると、昇降口で3年生の女子が手紙をくれました。内容は簡単に言うと、「いつも学校のことを考えてくれて、ありがとうございます。」という「ありがとう」の手紙でした。力が出て、またがんばろうという気持ちになる手紙でした。「ありがとう。」という言葉の力を再認識しました。いいとこめがね54、この3年生女子に決定です。
今日の給食(10月14日)
~今日の給食(10月14日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ヤシオマスの塩焼き、れんこんサラダ、かんぴょう入り団子汁です。高根沢町で生産された物は、きくらげ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
4時間目授業(3、4年生)
◆4時間目授業◆
~3、4年生授業(運動会ダンス)~
今日の4時間目に、3、4年生が運動会のダンスの練習をしているのを見てきました。途中で隊形変換もバッチリ決まり、いつでも本番を迎えられと思いました。写真のとおり、最後は200mトラック上に、全員で並び楕円状になります。低学年同様、学年だより「運動会特別号」でお子さんの場所はお知らせ致します。(動画もありますので、ご覧ください)
3時間目授業(1,2年生)
◆3時間目授業◆
~1、2年生授業(運動会:ダンス練習)~
今日の3時間目に、1、2年生が運動会のダンスの練習をしているのを見てきました。今日は本番と同じように、手袋をして練習していました。途中で隊形変換もバッチリ決まり、いつでも本番を迎えられと思いました。写真のとおり、最後は校庭中央で1列になります。学年だより「運動会特別号」でお子さんの場所はお知らせ致します。(動画もありますので、ご覧ください)
1時間目授業(3、4、5、6年生)
◆1時間目授業◆
~6年生授業(国語)~
今日の1時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。「日本の文化を発信しよう」という単元で、自分が紹介しようする日本の文化についてインターネットを使って調べていました。この後、パンフレットづくりをしますが、どんな物が出来上がるのかとても楽しみです。
~5年生授業(家庭科)~
今日の1時間目に、5年生の家庭科の授業も見てきました。掃除について学習した後に、各自校舎を見て回り、汚れているところを見つけに行っていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。「ごんぎつね」の2の場面の読み取りをやっていましたが、ごんの気持ちを考えるのは、なかなか難しいと感じました。
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施されている3年生の算数の授業も見てきました。もとになる数が変われば、1/4した答えは変わるという学習が展開されていました。どちらのクラスも、しっかり理解されているようでした。
いいとこめがね53
~いいとこめがね53~
今日の昼休み、校舎内を見て回っていると、先日と全く同じ光景が目に飛び込んできました。それは、先日とは別の2年生の男子が、誰も見ていないのにトイレのスリッパをそろえている姿でした。「ありがとうね。」と声をかけて別れました。いいとこめがね53、この2年生男子に決定です。(本当は、一人一人が意識してそろえられるようになることが1番ですが・・・。)