日誌

2020年10月の記事一覧

2時間目授業(2年生)

   ◆2時間目授業

~2年生授業(生活科)~

 今日の2時間目に、先日お知らせした2年生が栽培収穫したイエローポップで、ポップコーンを作って食べました。作っているときに、イエローポップがはじける音を聞いた子どもたちは、自分も跳んだり跳ねたりして、体で表現していました。また自分たちで栽培収穫たもので作ったポップコーンは格別だったようです。(十分、感染症対策をして実施しました。)

   

 

   

 

   

 

      

1時間目授業(1、3、6年生)

  ◆1時間目授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「くじらぐも」の単元の最初の方の学習が展開されていました。音読を聞いているところでしたが、みんな真剣に聞いていました。「くじらぐも」は、自分が子どもの時からずっと残っているとてもいい教材です。ぜひ家庭で音読しているときは、聞いてあげてください。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業も見てきました。96÷3の計算の仕方を考えようというめあてで、授業が進められていました。どちらの教室も、96を90と6に分けて、90÷3と9÷3をやるという考え方が出されていました。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、6年生の国語の授業も見てきました。「鳥獣戯画」の単元で、隣の人と二人組で音読をしていました。この単元は教えたことはありませんが、授業は見たことはあります。なかなか難しい単元ですが、本校6年生なら大丈夫だと思います。

   

 

   

 

   

運動会入場行進(6年生)

   ~運動会入場行進(6年生)~

 今日の5時間目に、6年生が運動会の入場行進の練習をしました。今年は新型コロナウイルス感染予防対策のため、午前中のみの開催で入場行進は6年生しか実施しませんが、6年生が最大限に輝くように計画してあります。当日を楽しみにしています。(動画もありますので、ご覧ください。)

   

 

   

 

   

 

   

今日の給食(10月6日)

   ~今日の給食(10月6日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、野菜コロッケ、ツナのり酢和え、かんぴょう入りにら卵汁です。高根沢町で生産された物は、とうふ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

         

2時間目授業(2、3、4年生)

   ◆2時間目授業◆

~2年生授業(生活科)~

 今日の2時間目に、2年生の生活科の授業を見てきました。以前種まきをした大根の間引きをしましたが、今日もボランティアの方が参加して授業が展開されていましたが、子どもたちはボランティアの方を先生と呼び、とてもいい雰囲気で授業が進んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~3、4年生授業(合同体育)~

 今日の2時間目に、3、4年生の合同体育の授業を見てきました。運動会のダンスの練習をしていましたが、もうほぼ完成しているようです。運動会当日が楽しみです。(動画もありますので、ご覧ください。)

   

 

   

 

   

1時間目授業(1、5、6年生)

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(図工)~

 今日の1時間目に、1年生の図工の授業を見てきました。「ごちそう パーティーを はじめよう」という単元で、粘土で、メロンや団子、パフェ・・・等を楽しそうに作っていました。どんな物が出来上がるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(書写:毛筆)~

 今日の1時間目に、5年生の書写の授業も見てきました。「読む」という文字をみんな真剣に書いていました。5年生は、全体的にいい文字を書くと感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。アマある曲をグループごとにアレンジして演奏するという授業が展開されていました。難しそうだなと感じまいたが、どのグループもそれなりに演奏していました。(動画もありますので、ご覧ください。)

   

 

   

 

   

いいとこめがね48のつづき

   ~いいとこめがね48のつづき~

 きょうの朝、7時40分に昨日いいとこめがね48でお知らせした運動会放送係の6年生男子が、職員室を訪ねてきました。昨日の係打合せで、今日の朝から放送機器を準備することになっていたのを忘れずに、確実に実行するために来たのです。素晴らしい責任感だと思います。最高学年としての自覚が確実に育っています。

    

いいとこめがね48

   ~いいとこめがね48~

 今日の運動会の係打合せの時、全部の係の教室を見て回ってきました。どの係も6年生が中心に役割が決められていまいたが、その中でも放送係の打合せが6年生男女2名がいろいろなことをよく考えてリーダーシップを発揮しスムーズに話し合いを進めていました。素晴らしいです。いいとこめがね48、この2名の6年生に決定です。

運動会係打合せ

   ~運動会係打合せ~

 今日の昼休みに、4~6年生が運動会の係打合せを実施しました。どの係も、係の中の分担がしっかり決められたようです。縮小した運動会ですが、係活動などにより6年生が活躍し、少しでも輝ける場面があればと考えています。

   

 

   

 

   

 

 

今日の給食(10月5日)

   ~今日の給食(10月5日)~

 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、シーザーサラダ、ナポリタンです。高根沢町で生産された物は、たまねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

5年生の「たずねびと」の授業を見て

   ~ぜひ、広島をへ~

 5年生の「たすねびと」の授業を見ていて、子どもたちにぜひ1度は広島を訪れ、原爆ドーム、そして広島原爆資料館を見て欲しいと思いました。自分の高校の修学旅行で1回、そして教員になってから中学生を引率して2回、そしてその他に2回、合計5回行っていますが、毎回、感じるものがあります。ぜひ現地を訪れ何かを感じて欲しいと強く感じました。(長崎には行ったことがないので、コロナ禍が収まったら、ぜひ訪れたいと考えています。)

       

 

   

2時間目授業(1、2、6年生)

   ◆2時間目授業◆

~1年生授業(生活科)~

 今日の2時間目に、1年生の生活科の授業を見てきました。中央の森で捕まえた生き物を飼っていますが、その生き物を観察してカードに記録する活動を行っていました。みんな真剣に観察しているのがとても印象的でした。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(音楽)~

 今日の2時間目に、2年生の音楽の授業も見てきました。「ドレミで、かっこうをうたおう」というめあてで、活動が進められていましたが、みんなとても楽しそうでした。(動画もありますので、ご覧ください)

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(図工)~ 

 今日の2時間目に、6年生の図工の授業も見てきました。「くるくるクランク」の単元で作った作品を見せ合って、感想を書いて友だちに渡すという授業が展開されていました。みんな工夫した作品を仕上げていました。

   

 

   

 

   

 

1時間目授業(3、4、5年生)

   ◆1時間目授業◆

~3年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。「お店の人の工夫」で、スーパーマーケットのまとめの授業を展開していました。見学から新聞づくりまでとても意欲的に取り組んだ単元だったと思います。3年生、がんばりました。

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している4年生の算数の授業も見てきました。わる数が25で、これを20とみてかりの商をたてるのか、30とみてかりの商をたてるのかという学習が展開されていました。20とみた子はかりの商を1減らして、30とみた子はかりの商を1増やして正しい計算ができていました。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。先日お知らせした「たすねびと」の教材で、8の場面を読み取って、最後の感想を書いていました。難しい教材ですが、感受性豊かな5年生なので、読み取れていたように感じました。

   

 

   

 

   

奉仕作業

   ~奉仕作業~

 保護者の皆様、奉仕作業たいへんお世話になりました。ありがとうございました。気になっていた中央の森も見違えるほどきれいになりました。改めて中央小学校PTAの力のすごさを感じました。

   

 

   

今日の給食(10月2日)

   ~今日の給食(10月2日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、中華くらげ和え、マーボー豆腐です。高根沢町で生産された物は、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

     

3時間目授業

   ◆3時間目授業(4~6年生)◆

~4年生授業(外国語活動)~

 今日の3時間目に、4年生の外国語活動を見てきました。今日から新しいユニットに入り、文房具の名前について学習していました。少しずつ難しくなりますが、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

~5年授業(国語)~

 今日の3時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。「たすねびと」という原爆関係の教材で、6~8の場面を読み取るという授業が展開されていまいた。初めて見る教材だったので教科書を借りて読みましたが、なかなかいい教材だと思いました。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業を見てきました。「塩酸をふくむ水溶液は、なぜ金属製品に使ってはいけないのか」を確かめるために、うすい塩酸にスチールウールとアルミ箔を入れる実験をしていました。みんな真剣に実験に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

いいとこめがね47

   ~いいとこめがね47~

 昨日の午後出張のため駐車場に向かうと、チャレンジルームで一人机に向かっている3年生の女子がいました。担当者もいたので話を聞くと、「1学期の反省」がなかなか書き上がらないので自分で進んでチャレンジに来て書いているとのことでした。自分から進んでというところが素晴らしいと感じまいた。いいとこめがね47、この3年生女子に決定です。

1時間目授業(1~3年生)

   ◆1時間目授業◆

~3年生授業(国語)~

 今日の1時間目に3年生の国語の授業を見てきました。句読点、中点、ダッシュ、かぎかっこなど符号の学習をしていました。みんなどんな時に使うのかを理解して、正しい文章が書けていました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~1年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。動物の名前を英語で発音する学習をしていましたが、体を動かしてみんなとても楽しそうに取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(生活科)~ 

 今日の1時間目に、2年生の生活科の授業も見てきました。ポップコーン作りに向けて、トウモロコシを一粒ずつとっていました。担任からポップコーン作りを実施してよいかの相談がありましたので、子どもたでなく、担任が作るのであれば大丈夫ですという回答をしました。ポップコーン作りが楽しみです。

   

 

   

 

   

4時間目授業(5、6年生)

   ◆4時間目授業◆

~5、6年生授業(合同体育)~

 今日の4時間目に、5、6年生の合同体育を見てきました。先日に引き続き、運動会の、「ソーラン節」の練習をしていました。前回より上手くなっているのがよくわかりました。

   

 

   

 

   

今日の給食(10月1日)

   ~今日の給食(10月1日)~

 今日の給食は、十五夜メニューで麦ご飯 、牛乳、さんまみりん焼き、大根サラダ、里芋と根菜の味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。