日誌

2019年1月の記事一覧

今日の給食(1月30日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、いわしカリカリフライ、マカロニのクリームに、いちごです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、いちごです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                             

観点別学習状況到達度診断(全学年)

   ~観点別学習状況到達度診断~
 今日の2時間目に、全学年「観点別学習状況到達度診断(標準学力検査)」の国語を実施しました。これは、今まで学習してきたことが児童にどの程度定着しているかを知ることで、今までの指導をふりかえるとともに、今後の指導に生かしていくために実施しています。明日の2時間目は、算数を実施します。子どもたちは、どの学年も真剣に取り組んでいました。結果は分かり次第、お知らせいたします。

インフルエンザ(1月30日)

      ~インフルエンザ(1月30日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止2名(A型2名)です。今まで出席停止だった児童は本日から登校してきましたが、新たに2名の罹患者が出たので、現状維持状態です。今日は、この後発熱による早退者が出ないことを祈っています。

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。「ありの行列」を読んで、内容と感想を友だちに話すという授業を行っていました。授業を見ていて、3年生の書く力が、確実に付いてきていると感じました。友だちに話すために、内容や感想をノートにまとめていましたが、みんなよく書けていました。

 
 

  

  

  

インフルエンザ(1月29日)

      ~インフルエンザ(1月29日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止2名(A型2名)です。落ち着いてきていますが、高根沢町内でも学級閉鎖になっている学校もありますので、まだまだ安心できません。
 12:00更新
 午前中に2名、発熱で早退しました。2名とも38度以上の高熱です。やっぱりまだまだ安心はできませんでした。
 

5年生授業(理科)

   ~5年生授業(理科)~
 今日の3時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。コーヒーシュガーを水に入れて、もやもやっと溶け出す様子(シュリーレン現象)を観察し、ものが水にとけたとはどんな状態かを考える授業を行っていました。みんな真剣に考えて、予想を立てているのがとても印象的でした。この後の水溶液の授業がとても楽しみです。

 
 

  

  

今日の給食(1月29日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ハートやさいうま~にどん(ごはん、やさいうまにどんのぐ)牛乳、グリーンサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、きくらげ、はくさい、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                               

スクールガード会議・対面式

   ~スクールガード会議・対面式~
 今日、日頃世話になっているスクールガードさん達の2回目の会議と、子どもたちとの対面式がありました。会議では、スクールガードの活動について
さくら警察署の亀井 啓司スクールサポーターさんからお話をいただき、その後情報交換をしました。
 対面式では参加された方々からお一人ずつ言葉を頂き、最後に児童代表の御礼の言葉で終わりました。本校の児童は、スクールガードの方々の見守りによって、安全・安心で登下校ができています。本当にありがたいと感じています。

 
 

  

  

今日の給食(1月28日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、中央小学校6年生のリクエスト給食で、セルフしょうゆラーメン(めん、しょうゆスープ)、牛乳、ぎょうざ、はるさめサラダ、レモンタルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

3年生校外学習(さくら警察署)

   ~3年生校外学習(さくら警察署)~
 今日の午前中に、3年生が校外学習で、さくら警察署に行って来ました。ねらいは、
警察署の役割や緊急時の活動、事故や事件を防ぐための苦労や工夫等を理解することと、集団行動を通して、秩序や決まり、公衆道徳などの社会性を体得することの2つです。事前の学習がしっかりできていたので、とてもよい学習ができたようです。

  

   

  

  

1年生授業(算数)

   ~1年生授業(算数)~
 今日の2時間目に、1年生の教室と、チャレンジルームで行われている算数の授業を見てきました。時計の読み方のまとめの授業でした。ゲーム形式で授業が展開され、楽しく子どもたちが時計を読んでいました。
 1年生で時計の読み方をしっかり理解して、正確に読めるようになることはとても重要です。家庭でもぜひ生活の中で、子どもたちに時計を読ませるような声かけをお願いいたします。

 
 

   

  

  

インフルエンザ(1月28日)

      ~インフルエンザ(1月28日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止4名(A型4名)です。連休中に新たな罹患者が出なかったので、落ち着いてきました。連休中の生活についての御配慮、たいへんありがとうございました。しかし、全国的なインフルエンザの流行状況を見ると、まだまだ安心はできません。今後も、規則正しい生活、十分な栄養、休養、睡眠、そして手洗いうがいの励行、マスクの着用等、御協力の程よろしくお願いしいたします。

読み聞かせボランティア

   ~読み聞かせボランティア~
 今日の給食後の読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが4、5、6年生に入り、読み聞かせを実施しました。どの学年も真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。読書や読み聞かせは、子どもたちの心を豊かにします。家庭でもぜひ読書(家読)に取り組んでみてください。

 
 

  

  

いいとこめがね16

   ~いいとこめがね16~
 今日の3、4時間目に教室を周りながら授業を見て歩いているとき、教室棟2階の女子トイレのドアが少し空いていたので、閉めよと思って行ってみると、トイレ用スリッパがきれいに並んでいました。他のトイレも見てみようと思って全部をのぞいてみると、女子トイレは1階も3階もきれいに並んでいました。誰かが並べたのか、全員が意識して使っているのかは分かりませんが、1~3階すべてがきれいに並んでいたことに、いいとこめがね16決定です。(次は男子のトイレでも同じことを書ける日が来ることを待っています)

 
 

      

6年生授業(家庭科)

   ~6年生授業(家庭科)~
 今日の3、4時間目に6年生が家庭科の調理実習を行っていたので見てきました。「まかせてね、今日の食事」ということで、主食と汁物は給食のご飯と豚汁を使い、副菜を班で考え調理していました。卵を焼いている班、サラダを作っている班、ベーコンやほうれんそうを炒めている班、ベーコン巻きを巻いている班・・・いろいろでしたが、とても楽しそうに実習していました。包丁やフライパンの使い方が上手な子が何人かいたのには、ビックリしました。

 
 

  

  

  

  

今日の給食(1月25日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、やきじゃけ、えのきとわかめのツナあえ、とんじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、ねぎ、ねぎ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

3年生授業(社会科)

   ~3年生授業(社会科)~
 今日の3時間目に、3年生の社会科の授業を見てきました。「警察は交通事故のない地域にするために、どのような活動をしているか予想しよう」ということで、今まで学習してきた消防署のことを思い出しながら、いろいろな予想を考え発表していました。今までの学習が生かされた、とても面白い授業でした。来週の月曜日には、校外学習でさくら警察署に行って学習してきます。

        【授業スタート】               【授業終了】
 
 

  

  

  

インフルエンザ(1月25日)

      ~インフルエンザ(1月25日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止13名(A型12名、B型1名)、発熱・頭痛での欠席1名、嘔吐・下痢での早退1名です。依然、危険な状況ですが、何とか学級閉鎖をせずに今週を乗り切ることができました。来週には、現在罹患している児童の半数以上が出席できます。連休中に新たな罹患者が出ないことを願っています。連休中の生活についてのご配慮をお願いいたします。

1年生授業(書写)

   ~1年生授業(書写)~
 今日の4時間目に、1年生の書写の授業も見てきました。みんな一文字ずつ丁寧に書いて、出来上がると担任の先生に丸をつけてもらっていました。子どもたちの真剣な顔がとても素晴らしかったです。1年生の書写の授業は何度か経験したことがありますが、とても楽しいのですが、教えるのはとても難しかった記憶があります。

 
 

  

  

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。漢字の広場で、教科書の絵を見て、今までに習った漢字を使って文章を作るという活動を行っていました。全員、真剣に取り組んでいるのが印象的でした。2年生はインフルエンザでの出席停止が多く出ていますが、登校している児童は元気にがんばっています。
 「いつも、給食をいっぱい食べて元気な2年生、インフルエンザに負けるな。早く全員そろって、また給食の残菜0を目指してください。」

  

   

  

今日の給食(1月24日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ぶたねぎしおどん(むぎごはん、ぶたねぎしおどんのぐ)、牛乳、ちゅうかくらげあえです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、はくさい、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                                

インフルエンザ(1月24日)

      ~インフルエンザ(1月24日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止12名(A型11名、B型1名)、発熱・頭痛での欠席1名、発熱での早退1名です。依然、危険な状況で、学級閉鎖を考えなければならない学年があります。今までどおり、うがい、手洗いの励行、マスクの着用、前向きでの給食、加湿器の使用に加え、今日から児童が下校後、教室内の消毒、水道、トイレの消毒を実施することにしました。子どもたちをインフルエンザから守るために、学校は必死に取り組んでいます。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

     【前向きでの給食】
 
 


いいとこめがね15

   ~いいとこめがね15~
 今日の昼休みは、なかよしタイムの自由遊びだったので、ふだんより長い時間遊ぶことができました。校庭に出てみると、4年生が長なわ跳びを楽しそうにやっていました。担任の先生に聞いてみると、長縄跳び大会に向けて「自主練」を始めたと言うことでした。自分たちで自主的に始めたところ、素晴らしいと思います。いいとこめがね15決定です。この自主性ややる気を、いろいろな場面で発揮できるようにしていきたいと思っています。 
                                

代表委員会

   ~代表委員会~
 今日の昼休みに、代表委員会が行われました。議題は「6年生を送る会」についてです。今回から初めて5年生が中心になって進められる代表委員会のため、少しぎこちない感じはしましたが、お世話になった6年生のために、よい会になるようにがんばって話し合いを進めていました。がんばれ5年生

 
 

 
 

 
 

 
 

今日の給食(1月23日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、いもがらいために、こんさいのごまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                            

インフルエンザ(1月23日)

   ~インフルエンザ(1月23日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止10名(A型9名、B型1名)、発熱での欠席2名です。昨日と比べて、B型の新しい罹患者が出たので増えました。依然、学年によっては、学年閉鎖も考えなくてはならない状況になっています。A型とB型が混在してきましたので、今後更なる流行が考えられます。今までお願いしてきたとおり、家庭でもうがい、手洗いの励行、マスクの着用をお願いいたします。

クラブ発表会

   ~クラブ発表見学会~
 今日の5、6時間目に、クラブ発表見学会がありました。ねらいは、自分たちの行ってきたクラブ活動の内容について、クラブ員が協力して工夫し合って発表することと、3年生はクラブ活動の内容を理解し、来年度の選択の手がかりとすることです。
 本校には、ものづくり、卓球、パソコン、テニス、文化の5つのクラブがありますが、どのクラブも今までの活動の成果を生かし、3年生に工夫された内容のもの見せたり、体験させたりしていました。

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

今日の給食(1月22日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ソースメンチカツ、はなやさいサラダ、なめこじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                            

3年生授業(社会科)

   ~3年授業(社会科)~
 今日の2時間目に、3年生の社会科の授業を見てきました。「火事をふせぐ」という小単元で、消防署の見学したり、学校や学校周辺の消防設備を調べたりしながら学習を進めてきて、今日がまとめで「ぼう火標語」作成をしていました。今までの学習を生かし、それぞれの想いが感じられる標語が次々に出来上がっていました。

  

  

  

インフルエンザ(1月22日)

   ~インフルエンザ(1月22日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止9名(すべてA型です)、発熱での欠席2名です。昨日と比べて、新しい罹患者が出たので増えてしまいました。学年によっては、学年閉鎖も考えなくてはならない状況になっています。今日この後、発熱による早退者が出ないことを願っています。
 家庭でも、栄養、休養、睡眠、そしてうがい、手洗いの励行、マスクの着用をお願いいたします。そして、朝の段階で微熱でも体調不良の場合は無理して登校することのないようにお願いします。

校内家庭学習強調週間

   ~校内家庭学習強調週間~
 今日から、本校は校内家庭学習強調習慣が始まります。
子どもたちの家庭での学習習慣を確立するために、学校と家庭が協力して取り組んでいければと考えております。家庭学習強調週間学習表が配付されておりますので、ご家庭でも毎日の確認と、終了後の保護者からのコメントの記入をよろしくお願いいたします。(生活習慣の確認については、冬休みに実施したので今回は行いません。)

  家庭学習強調週間学習表(6年).pdf   家庭学習強調週間学習表(5年).pdf

  家庭学習強調週間学習表(4年).pdf   家庭学習強調週間学習表(3年).pdf

  家庭学習強調週間学習表(1、2年).pdf 

1年生図工作品

   ~1年生図工作品~
 先日お知らせした、1年生の図工の「うつした かたちから」の作品が出来上がっていましたので、何点か紹介します。みんなスタンプする材料や色を工夫して、たいへん面白い作品を仕上げたと思います。

 
 

  

          

          

5年生授業(国語)

   ~5年生授業(国語)~
 今日の3時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。「百年後のふるさとを守る」の伝記教材で「儀兵衛の生き方について、自分の考えを深めよう」というねらいで授業を進めていました。自分の考えを深めるためにグループでの話合い活動が効果的に取り入れられた、たいへんよい授業でした。

  

  

  

今日の給食(1月21日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、オムレツ、だいこんサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、だいこんです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

4年生授業(国語)

   ~4年生授業(国語)~
 今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「ウナギのなぞを追って」の教材文で、要約をして、しょうかい文を書くという活動をしていました。書くポイントがしっかり押さえられていたので、ほとんどの子どもたちが、自分のペースで書き進めていました。真剣に取り組んでいる子どもたちの姿が、とても印象的でした。

 
 

  

  

インフルエンザ(1月21日)

   ~インフルエンザ(1月21日)~
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止5名(すべてA型です)、発熱での欠席1名です。昨日と比べて、減ってきています。保護者の皆様方の、休み中の生活についてのご配慮のおかげです。たいへんありがとうございます。しかし、まだまだ油断ができるような状況ではありません。今後も、よろしくお願いいたします。

九九えいせい名人にんてい

   ~九九えいせい名人にんてい~
 今日の昼休みに、久しぶりに2年生が「九九えいせい名人にんてい」を受けに校長室に来ました。ここ数日、だれも訪ねてこないので「泣いた赤鬼」さんの気持ちでした。お茶もお菓子も用意していませんが、どんどん挑戦しに校長室に来てくれることを期待しています。ご家庭でも、せひお子さんがかけ算九九を唱えるのを聞いてあげてください。ただ今の状況は、10名が九九永世名人に認定されました。

社会科校外学習(4年生・益子)

   ~社会科校外学習(4年生・益子)~
 今日4年生は、社会科の校外学習で益子町に行って来ました。ねらいは、
益子焼き作りの体験や施設の見学を通して、昔からある益子焼きのよさや、どのようにしてその伝統が受け継がれ、盛んになってきたかを考えることができるようにすることです。益子焼についての説明を受けて、その後に皿づくりを体験してきました。帰校した子どもたちの様子を見ると、たいへん有意義な学習をしてきたように感じられました。

 
 

 
 

 
 

 
 

今日の給食(1月18日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、コーンフライ、ひじきのいりに、とうふとわかめのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                          

インフルエンザ(1月18日)

   ~インフルエンザ(1月18日)
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止9名(すべてA型です)、発熱での欠席1名です。昨日と比べて、大きな変化はありません。現在、出席停止になっている児童は、ほとんどが来週の月曜日からは登校してきます。土曜、日曜をはさんで、来週21日(月)に新規の罹患者が出ないことを願うばかりです。土曜、日曜の2日間、規則正しい生活することと、できるだけ人混みは避けることをお願いいたします。御協力、よろしくお願いいたします。

高齢者との交流会(1、2年生)

   ~高齢者との交流会(1、2年生)~
 今日の2、3時間目に1、2年生が生活科の学習で「昔の遊びをしよう」という単元で、高齢者との交流会を実施しました。体験した遊びは、竹とんぼ、こま、けん玉、お手玉、あやとり、カルタです。柳林の長栄会の方々にお世話になって実施した交流会ですが、子どもたちにとっては昔遊びの楽しさを知るとともに、高齢者の方々と交流を深めるたいへん貴重な体験になったようです。長栄会の皆様、たいへんありがとうございました。

 
 

  

  

  

  

  

  

インフルエンザ(1月17日)

   ~インフルエンザ(1月17日)
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止10名、発熱での欠席2名です。昨日と比べて、大きな変化はありません。出席停止が終わって登校してくる児童もいますが、新しく罹患する児童もいるため、数的には減らないという状況です。ここで何とか封じ込めたいと考えています。

1年生授業(図工)

   ~1年生授業(図工)~
 今日の3、4時間目に1年生の図工の授業を見てきました。「うつした かたちから」という教材で、それぞれが決めた動物になるように、ペットボトルのふたや卵のパック、ストローなどを使ってスタンピングをしていました。たこ、いか、さかな、クジャク、ひまわりなど、子どもたちはいろいろなものになるように、楽しそうにスタンピングに取り組んでいました。

 
 

  

  

跳び箱運動指導補助(2、4、6年生)

   ~跳び箱運動指導補助(2、4、6年生)~
 今日の2~4時間目にかけて、ウェイクの石川さんが跳び箱運動の指導補助として授業に参加しました。子どもたちにとって、「できた、跳べた」といった自信が付く授業になっていました。もう1日授業に参加して頂ける日が、とても楽しみです。

  

  

  

5年生授業(家庭科)

   ~5年生授業(家庭科)~
 今日の4時間目に、5年生の家庭科の授業に、ヴェキオトラム農産物移動販売部門担当で野菜ソムリエの栗野さんをお招きし、野菜に関する授業を行いました。子どもたちは、粟野さんの野菜に関する専門的な話やクイズに真剣に取り組んでいました。最後には、移動販売車を開けて中の野菜も見せて頂けました。授業後は、野菜の話などをしながら、給食を食べて頂きました。外部の講師を招いての授業は、子どもたにとってとても効果があると感じました。
 
 

  

  

今日の給食(1月17日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、わかめともやしのナムルです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                                 

3年生授業(道徳)

   ~3年生授業(道徳)~
 今日の5時間目に、3年生の道徳の授業も見てきました。美しい心ということで読み物資料「花さき山」を活用し、授業を展開していました。担任の感情をこめた範読、そしてそれをしっかり受けとめ考えていろいろな意見を出している子どもたち、とてもよい雰囲気で授業が進んでいました。また、話合いが活発になるような座席の工夫、今までの道徳の授業で使った場面絵が掲示されているなど、いろいろな工夫が見られた授業でした。

 
 

  

  

4年生授業(学級活動)

   ~4年生授業(学級活動)~
 今日の5時間目に、4年生の学級活動の授業を見てきました。「お世話になっている人に手紙を書こう」という議題で、どんな内容の手紙を書くか全員で話し合い、その後だれに書くかを決めて手紙を書いていました。子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを伝えようと、無言で取り組んでいました。少し読ませてもらいましたが、とてもよい内容が書かれていました。

         


  

  

今日の給食(1月16日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、こめこパン、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、イタリアンサラダ、ポトフです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                        

インフルエンザ(1月16日)

   ~インフルエンザ(1月16日)
 本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止9名、発熱での欠席1名、発熱での早退1名です。昨日と比べて、大きな変化はありません。このまま新たな罹患者を出さず、収束させるために全員マスクの着用や、前向きでの給食、加湿器の導入などいろいろ手を打っています。ご家庭でも御協力よろしくお願いいたします。