活動の様子
~入学式(4月12日)~
好天に恵まれて、笑顔いっぱいの1年生を迎えることができました。
21人の1年生も緊張してたのか、式中の態度もばっちりでした。
入学式に参加予定だった5・6年生が臨時休業となり、
在校生がいない中での入学式となりました。
6年生の代表児童によるお迎えの言葉は、先生の代読でした。
その後、体育館では、PTA会長と副会長が進行役兼オブザーバーで参加して学年PTAも行われ、
1年生の役員さんも決定しました。
~入学式会場の準備(4月11日)~
臨時休業の6年生に代わって、
5年生がてきぱきと入学式会場づくりを行いました。
準備終了後、体育館に集まって「さようなら」をしました。
明日、新1年生に元気に入学式に来ることを、楽しみにしています。
~4月11日(月)の給食~
今日のメニューは、セルフフィッシュバーガー
(丸パン、白身魚フライ、コールスローサラダ)、
牛乳、野菜とウインナーのスープです。
~今日の授業(4月11日)~
2・4・5年生は、1校時に学級活動をしています。
1学期の目標を立てたり、
個人写真を撮ったりしています。
2年生
4年生
5年生
3年生は国語の「よく聞いてじこしょうかいをしよう」です。
~今日の授業(4月8日)~
今日は、各学年で学級活動が行われています。
時間割やプリント等も配付しましたので、
御家庭でも御確認をお願いいたします。
~第1学期始業式 校長の言葉(4月8日)~
中央小の児童の皆さん、おはようございます。そして、改めまして、進級おめでとうございます。
新しい教室から見える景色は、どうですか。今まで違う景色で、新しい気もちになっているのではないでしょうか。
校長先生は、これまで皆さんに「安全」と「ありがとう」についてお話をしてきました。今年度もこの2つは同じです。
1つめの「安全」は、自分がケガをしたり、お友達にケガをさせてしまわないように、生活や授業の約束や決まりを守ります。交通事故にあわないように安全に登下校します。自分もまわりのお友達も安全に生活できるように心がけてください。
2つめの「ありがとう」です。人に何かをしてもらったら、出し惜しみせずにすぐに「ありがとう」って言います。ありがとうは人の心を温かくする「魔法の言葉」ですよ。
そして今年度は3つ目を付け加えます。それは「あいさつ」です。中央小の子は少しあいさつが苦手です。特に大きな声であいさつすることができません。お家の人に、近所の人に、お友達に、そして先生に「おはようございます」「こんにちは」と相手に聞こえる声の大きさで言える子になりましょう。
さて、今、校長先生が話した3つの言葉は、何という文字から始まっていたでしょうか。答えは3つとも「あ」ですね。今年の中央小の合言葉は、「3つのあ」、「安全」「あいさつ」「ありがとう」です。入学式でも1年生に、この「3つのあ」のお話をしたいと思います。
皆さんが今年度の目標を立てるときに、もしこの3つのどれかが少しでも足りないと感じたら、このキーワードを目標に加えてみてください。
中央小のだれもが、安全に楽しく元気に過ごすことができるように、「3つのあ」を合言葉にして生活していきましょう。
~4月8日(金)の給食~
今年度最初の給食は、ビビンバ丼です。
メニューは、ビビンバ丼(ご飯、焼肉、ナムル)、
牛乳、わかめスープです。
~着任式・第1学期始業式(4月8日)~
まずは、着任式。新しく着任された先生方からのあいさつです。
その後、始業式を行いました。
体育館に全校生が集まっての行事・集会活動は、とても久しぶりです。
昨年度は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置と時期が重なり、
一度も体育館で実施できませんでした。
子どもたちは体育館いっぱいに広がって、周囲の友達との距離を取り、儀式を行いました。
最後に、校長からの担任発表がありました。
~新年度のスタートです(4月8日)~
新年度が始まりました。
さわやかな朝日の中、児童が登校してきました。
久しぶりの学校に、少し緊張しながらも、
みんな笑顔です。
~明日から新年度のスタートです(4月7日)~
明日(4月8日)から、学校が始まります。
子どもたちが登校すると、
新しくいらっしゃた先生方を紹介する着任式、
そしてすぐに第1学期始業式があります。
下の写真は、今年度の中央小学校のスタッフです。
なお、4月1日に撮影していますので、
常勤ではない教職員(他校に籍がある先生など)は写真に写っていません。
令和4年度 教職員の人事異動について(3月28日)
過日、新聞等で発表になったとおり、教職員の人事異動がありました。
中央小学校では、
加藤香織先生が北小へ
郭 裕佳先生が西小へ
佐藤千歩先生がシドニー国際日本人学校へ(2年間派遣)
玉村光子先生が那須烏山市立七合小学校へ
異動となります。
また、
大久保明先生は退職
木村美智子先生は退職
鈴木陸夫労務主事は退職
となります。
これまで大変お世話になりました。
~修了式(3月24日)~
2校時に修了式を実施しました。
修了証書とPTAからの進級祝い品の授与は、
各教室を回って行いました。
1年間の締めくくりにふさわしく、
子どもたちはとても立派な態度でした。
~令和3年度の最後の授業日(3月24日)~
今日は2時間目に修了式があります。
学年ごとに、
教室やお世話になった場所の掃除をしたり、
教室内や机の中の荷物を片づけたり、
配付物を配ったり、
春休み生活についての注意を聞いたりしていました。
~3月23日(水)の給食~
今日は、令和3年度最後の給食の日です。
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
ハンバーグステーキソース、
ごぼうサラダ、根菜のゴマ汁です。
~3月22日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
野菜シュウマイ、生揚げの味噌炒め、
水餃子スープです。
~今日の授業3(3月22日)~
4年生は体育です。
授業の前半は、教室で保健の内容を学習しています。
「毎日の生活に運動を取り入れよう」で、
運動の例や食事の栄養バランスについて学んでいます。
5年生は国語のテストです。
そろそろ終了の時間も近付き、見直しをしていました。
~今日の授業2(3月22日)~
2年生は音楽です。
CDで、「ビンゴ、あの青い空のように、ラララ歌おう」などの曲を流し、
みんなで歌っています。
3年生は理科のまとめプリントです。
自分で模範解答を見ながら、間違い直しをしています。
~今日の授業(3月22日)~
今日は天気予報通りに朝から雪が降り始めてしまいました。
校庭もうっすらと雪化粧です。
先週の金曜日(18日)に卒業式が行われ、
26人の6年生が中央小から巣立っていきました。
(すみません。人手不足で卒業式のスナップがありません。)
教室では、1~5年生が授業を行っています。
1年生は学級活動です。
司会や書記など役割りを分担して話合い活動を行っています。
今日の議題は「お楽しみ会について」です。
~会場準備が終わって(3月17日)~
4・5年生の頑張りで、立派な卒業式の会場ができ上がりました。
卒業式には、5年生が在校生を代表して参加します。
明日の天気が少し心配されますが、
6年生が最後の晴れ姿を見せてくれることを期待しています。
~卒業式の会場準備(3月17日)~
1~3年生と6年生は4校時授業で下校し、
4・5年生で明日の卒業式の準備をしています。
5年生は、間もなく6年生から最高学年のバトンを引き継ぐ自覚をもって、
4年生は、明日の卒業式に参加しない分、心を込めて作業をしています。
あっという間に、体育館も通路も校庭もきれいになっていきます。