活動の様子
~今日の授業(6月27日)~
今日は朝から気温が上がり、
職員室のWBGT(暑さ指数 熱中症予防の目安の指標)は26を超えていました。
25を超えると、日常の生活でも警戒が必要となります。
各教室は、子どもたちが登校する前から、エアコンのスイッチを入れました。
2年生は算数です。
中央小、北小、阿小の児童数を例にして勉強しています。
~6月24日(金)の給食~
今日のメニューは、二色丼(ご飯、大豆入り鳥そぼろ、卵そぼろ)、
牛乳、湯葉とほうれん草のスープです。
~6月23日(木)の給食~
今日は~かみかみメニュー~です。
給食のメニューは、セルフかき揚げ丼(麦ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、
牛乳、干ぴょうのごま酢和え、大根と油揚げのみそ汁です。
~学活「歯科指導」1・3年生(6月23日)~
歯科衛生士さんに来校していただき、虫歯予防のために、
歯磨き指導をしていただきました。
最初に、ジュースや乳酸飲料に含まれている砂糖の量などについて話を聞き、
その後、歯磨きの仕方を教えてもらいました。
~今日の授業3(6月23日)~
1年生は算数のひき算です。
のこりはいくつ、ちがいはいくつ を考えています。
最初に3本花を持っていました。1本友だちにあげたら、残りはいくつ?
最初に5個風船がありました。3個飛んでいってしまったら、のこりはいくつ?
のような問題を式にして解いていきます。
~今日の授業2(6月23日)~
2年生は図工の「にぎにぎ粘土」です。
粘土をにぎって形を作りますが、
それぞれそこに工夫をして作品を作っています。
~今日の授業(6月23日)~
6年生は社会科です。
古墳時代の学習をしています。
吉野ケ里遺跡、卑弥呼、前方後円墳・・・。
那須風土記の丘資料館に、
校外学習に行ったことを思い出しながら学習を進めています。
~6月22日(水)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
夏野菜カレー、フルーツヨーグルトです。
~今日の授業(6月22日)~
夏至(6月21日)も過ぎ、水泳のシーズンが始まりました。
本校もプールでの活動が始まっています。
2時間目には、3年生と5年生がプールに入っています。
今日は少し水が冷たく感じているようです。
~6月21日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
マーボー豆腐、焼きぎょうざ、
春雨サラダです。
~交通安全教室(6月21日)~
今日は朝から雨が降っていました。
1・3年生が交通安全教室を計画していましたが、
雨と校庭が軟弱なため、場所を集会室に変更して交通安全教室を実施しました。
栃木県警察のマロニエ号が来てくれました。
3年生は、自転車の乗り方について勉強しました。
~6月20日(月)の給食~
今日のメニューは、スパゲッティナポリタン、牛乳、
イタリアンサラダ、牛乳パン、アセロラゼリーです。
〜修学旅行2日目〜
朝からみんな、元気です。
朝食も終わり、出発準備です。
〜修学旅行5〜
夕飯の準備がまだ終わっていなかったので、少し廊下で待っていました。
係の号令で、「いただきます。」
夕食も美味しいいただきました。
ご飯のおかわりが続々と…。
6年生は白飯が大好きなようです。
〜修学旅行4〜
本日、最後の見学地は、飯盛山です。
暑いくらいの気温です。
急な階段は、横にある有料のエレベーターで、スイスイ山頂へ。
予定通りに宿に到着し、夕飯まで、部屋で元気に遊んでいます。
〜修学旅行3〜
待ちに待った昼食です。
みんな、もりもりと食べていました。
美味しく昼食を食べた後は、楽しみにしていたショッピング。
一番人気は、赤べこのガチャでした。
〜修学旅行2〜
天候にも恵まれ、青空の下、鶴ヶ城をバックに記念写真です。
見学をしながらの会話は、昼食はまだかな?でした。
〜修学旅行(6月16日)〜
野口英世記念館に着きました。
たくさんの修学旅行生で、とても賑やかです。
6年生は、元気に見学を始めました。
~6月15日(水)の給食~
地産地消ウィークの第3日目。
今日のメニューは、米粉パン、牛乳、とり肉のハーブ焼き、
フレンチサラダ、オニオンスープ、
県民の日ゼリー(イチゴゼリー)です。
~今日の授業3(6月14日)~
3年生は図工の「切ってかき出してくっつけて」です。
今日は作品が完成して写真撮影も行い、粘土の片付けになります。
写真撮影が終わった子は、粘土で自由造形活動をしています。
授業の最後は、粘土を大きな塊にしていって、ケースにお片付けです。