活動の様子
交通安全教室(マロニエ号)
~交通安全教室(マロニエ号)~
昨日の3時間目に1年生が、4時間目に3年生が栃木県警の交通安全教室車「マロニエ号」をお願いして、交通安全教室を実施しまた。
1年生は横断歩道の渡り方の指導を受け、実際に模擬道路で渡る練習をしました。
3年生は自転車の発進や止まれ、二段階右折、踏み切りの渡り方などについて指導を受け、実際に乗る練習をしました。
昨日の3時間目に1年生が、4時間目に3年生が栃木県警の交通安全教室車「マロニエ号」をお願いして、交通安全教室を実施しまた。
1年生は横断歩道の渡り方の指導を受け、実際に模擬道路で渡る練習をしました。
3年生は自転車の発進や止まれ、二段階右折、踏み切りの渡り方などについて指導を受け、実際に乗る練習をしました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。クラブ活動のリーフレットを作ろうということで、はじめ、中、終わりにに分けて構成メモを作成していました。子どもたちは、真剣に自分たちのクラブのことを思い出しながら、構成メモを作成していました。どんなリーフレットができ上るのかとても楽しみです。(写真も入るそうです)
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。クラブ活動のリーフレットを作ろうということで、はじめ、中、終わりにに分けて構成メモを作成していました。子どもたちは、真剣に自分たちのクラブのことを思い出しながら、構成メモを作成していました。どんなリーフレットができ上るのかとても楽しみです。(写真も入るそうです)
今日の給食(12月4日)
~今日の給食(12月4日)~
今日の給食は、セルフやきそばパン(牛乳パン、やきそば)、牛乳、バンバンジーサラダ、とうにゅうプリンです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ブロッコリー、キャベツです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフやきそばパン(牛乳パン、やきそば)、牛乳、バンバンジーサラダ、とうにゅうプリンです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ブロッコリー、キャベツです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食(12月3日)
~今日の給食(12月3日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわのカレーあげ、ひじきのいりに、とんじるです。高根沢町で生産されたものは、だいず、みそ、にんじん、ねぎ、だこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわのカレーあげ、ひじきのいりに、とんじるです。高根沢町で生産されたものは、だいず、みそ、にんじん、ねぎ、だこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
持久走大会
~持久走大会~
本日、予定どおり高根沢町町民広場で本校の持久走大会を実施しましたのでお知らせします。昨日は雨天のため完全な準備ができず当日早朝からの準備になってしまいましたが、当日は天候に恵まれ参加児童157名が全員完走しました。新記録も3つ出ました。全員、よくがんばったと思います。多くの保護者の方の応援たいへんありがとうございました。記録については、本日各自に完走賞を渡しますので、そちらで御確認ください。
本日、予定どおり高根沢町町民広場で本校の持久走大会を実施しましたのでお知らせします。昨日は雨天のため完全な準備ができず当日早朝からの準備になってしまいましたが、当日は天候に恵まれ参加児童157名が全員完走しました。新記録も3つ出ました。全員、よくがんばったと思います。多くの保護者の方の応援たいへんありがとうございました。記録については、本日各自に完走賞を渡しますので、そちらで御確認ください。
1年生授業(道徳)
~1年生授業(道徳)~
今日の4時間目に、1年生の道徳の授業を見てきました。資料名「スポーツと おじぎ」を使い、価値項目「礼儀」にせまる授業を展開いていました。みんな学習意欲が高く、多くの子供たちが手を挙げて発表していました。日本の文化としての「おじぎ」ですが、子どもたちに身けさせたいことのひとつです。
今日の4時間目に、1年生の道徳の授業を見てきました。資料名「スポーツと おじぎ」を使い、価値項目「礼儀」にせまる授業を展開いていました。みんな学習意欲が高く、多くの子供たちが手を挙げて発表していました。日本の文化としての「おじぎ」ですが、子どもたちに身けさせたいことのひとつです。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「すがたをかえる大豆」の単元で、説明の工夫を見つけるという授業を展開していました。今まで学習してきたことが生かされた、とてもレベルの高い授業でした。私が考えつかなかったようなことを、子どもたちは見つけ出し発表しているのに、びっくりしました。
今日の3時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「すがたをかえる大豆」の単元で、説明の工夫を見つけるという授業を展開していました。今まで学習してきたことが生かされた、とてもレベルの高い授業でした。私が考えつかなかったようなことを、子どもたちは見つけ出し発表しているのに、びっくりしました。
4年生授業(図工)
~4年生授業(図工)~
今日の3時間目に、4年生の図工の授業を見てきました。「とびだす仕組みを使ったカードを作ろう」ということで、みんな楽しそうに、クリスマスカードや誕生日カードを工夫して作っていました。カードをもらったら、子どもたちのことをほめてあげてください。
今日の3時間目に、4年生の図工の授業を見てきました。「とびだす仕組みを使ったカードを作ろう」ということで、みんな楽しそうに、クリスマスカードや誕生日カードを工夫して作っていました。カードをもらったら、子どもたちのことをほめてあげてください。
今日の給食(12月2日)
~今日の給食(12月2日)~
今日の給食は、セルフフルーツサンド(しょくパン、フルーツクリーム)、牛乳、ナスとトマトのグラタン、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、たまねぎ、だいこんです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフフルーツサンド(しょくパン、フルーツクリーム)、牛乳、ナスとトマトのグラタン、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、たまねぎ、だいこんです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
2年生授業(図工)
~2年生授業(図工)~
今日の5時間目に2年生の図工の授業も見てきました。「お話の絵をかく」単元で、ぜんいん国語で学習した「お手紙」の絵をかいて、今日はその鑑賞やふりかえりを実施していました。子どもたちの絵を見せてもらいましたが、みんなのびのびと描けていました。
今日の5時間目に2年生の図工の授業も見てきました。「お話の絵をかく」単元で、ぜんいん国語で学習した「お手紙」の絵をかいて、今日はその鑑賞やふりかえりを実施していました。子どもたちの絵を見せてもらいましたが、みんなのびのびと描けていました。