日誌

活動の様子

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)
 今日の5時間目に2年生の国語の授業も見に行きました。「おはなしを読んで、お気に入りを見つけよう」というめあてで、図書室に行き、しんわやむかしばなしの本を選んで読んでいました。この後、自分が読んだ本の内容から好きなところを見つけ、それをワークシートにまとめる活動に入ります。子どもたが楽しそうに本を読んでいる姿が印象的でした。

       


  

  

1年生授業(学級活動)

   ~1年生授業(学級活動)~
 今日の5時間目に1年生の学級活動を見に行きました。「30人でなかよくあそべることをきめよう」という議題で、話合い活動を進めていました。先生の支援はありましたが、子どもたちが司会や書記の役割を分担し、見事に話合い活動が成立していました。びっくりするとともに、素晴らしい1年生だと思いました。

 
 

  

グリーンタイム

   ~グリーンタイム~
  今日のグリーンタイムは、先日、パンジーとチューリップを抜いて、堆肥(たんたんくん)を入れたなかよし班ごとの花壇に、マリーゴールドとサルビアとベコニアを植えました。どの班も、6年生が中心となり低学年の面倒を見ながら植えていました。

  

  

  

  

  

今日の給食(6月7日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、とりからあげ、はるさめサラダ、キムチスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、キャベツ、こめです。今日もおいしく頂きました。

        

今日の給食(6月6日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、コッペパン、チョコクリーム、牛乳、しおやきそば、アンサンブルエッグ、グリーンサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、キャベツ、たまねぎ、きゅうりです。今日もおいしく頂きました。

                           

新体力テスト(全学年)

   ~新体力テスト~
 今日の2,3時間目に全校一斉に新体力テストを実施しました。本校の特徴は、6年生と1年生、5年生と2年生が班をつくり、上級生は下級生の面倒を見ながらテストを受けるところです。雨が少し心配されましたが、天候も曇で暑すぎず、とてもよい条件で実施することができました。今回は6年生が1年生の面倒をよく見ているのが印象に残りました。最上級生としての自覚が出てきていると感じます。

  

  

  

  

4年生国語の授業

   ~4年生国語の授業~
 今日の1時間目に4年生の国語の授業を見てきました。「新聞を見て、分かりやすく伝えるための工夫をさがそう」というめあてで、グループごとに一般の新聞と子ども新聞を見比べて、その違いを探すという活動を行っていました。その後、グループごとの発表があり授業が終わりました。どのグループも対話的な学びが行われていてとてもよい授業でした。また、深い学びにつながるようにグループの発表がなされ、考えの共有を図っているところがよいと感じました。

       


  

   

  

2年生生活科授業

  ~やさいがそだちました~
 今日の5時間目に2年生は先日生活科の授業で植えたやさいを観察して、観察カードにまとめていました。先日お知らせしたとおり、植えたやさいは様々ですが、ほとんどの苗が順調に育っているようで子どもたちはうれしそうに観察していました。早いものはもう少しで収穫できると思います。

 
 

  

  

今日の給食(6月5日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかりかりフライ、ツナのりずあえ、こんさいのごまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、こめです。4日から10日まで歯と口の健康週間です。じょうぶな歯をつくるために必要な食べ物やかみごたえのある食材を使った献立です。今日もおいしく頂きました。

                          

サツマイモの苗植え

   ~サツマイモの苗植え~
 今日の2時間目に、なかよし班ごとにサツマイモの苗植えをしました。4~6年生は低学年に苗の植え方の手本を見せるなど、学年をこえたふれあいがいろいろな場面で見られました。秋には、立派なサツマイモが収穫できることを楽しみにしています。畝たてに協力頂きましたPTA執行部の皆様、環境整備の時にマルチをかけて頂きました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

  

  

  

  

今日の給食(6月4日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、いかハーブやき、ごぼうサラダ、やさいとウインナーのスープ、くだものゼリーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、キャベツ、たまねぎです。今日もおいしく頂きました。

                              

5・6年生授業(国語)

   ~5・6年生授業(国語)~
 今日の1時間目に5・6年生の国語の授業を見てきました。5年生は「古典を読んで感じたことや考えたことを話し合おう」というめあてで、グループごとにホワイトボードを使って感想や意見をグループごとにまとめていました。6年生はグループ討論会に向けて自分たちの考えたテーマについてグループで肯定と否定の意見をまとめていました。どちらのクラスとも、対話的な学習が展開されていました。

 
 

  


  

  

環境整備作業

   ~環境整備作業~
 6月2日(土)に、環境整備作業を実施しました。学年ごとに割り振られた作業を、こどもたちが生活する環境を少しでも良くしようと保護者の方々が、真剣に取り組んでいました。参加者の中には、地域コンシェルジュの方や、お子さんが卒業してPTAの会員でない方もいらっしゃいました。中央小は、保護者、地域の方々に支えられているとうことを強く感じることができました。作業後は、たいへんきれいになり、外回りの環境が整いました。たいへんありがとうございました。

 
 

  

 

今日の給食(6月1日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれに、ささみときくらげのうめあえ、とうふとわかめのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、きくらげ、きゅうり、こめです。今日もおいしく頂きました。

        

プール清掃(5・6年)

   ~プール清掃5・6年
 今日の2、3時間目に、5・6年生がプール清掃を実施しました。5年生は、更衣室、器具室、シャワー周辺、水道周り、靴箱の清掃を、6年生はプール本体の壁の清掃を行っていました。さすがに5,6年生だけあって、どんどんきれいになっていきました。

 
 

 
 

 
 

今日の給食(5月31日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ポテトサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、きゅうり、ひらたけ、こめです。今日も、おいしく頂きました。

                          

児童指導関係の目標

   ~6月の目標~
 本校は、毎月児童指導関係の目標が設定ています。5月の目標は「無言集合」で、児童指導主任を中心とした先生方の共通した指導の成果で徹底されてきました。昨日の一斉下校の時などは、ほとんどの児童が無言で集合できていました。
 6月の目標は「はきものを、そろえよう」です。今日の1時間目に授業を見に行きながら、各階のトイレのサンダルの状況を見てきました。すべての階でサンダルがよくそろえられていました。先生方の指導のおかげだと感じました。今の状況でも満足ですが、6月の目標が徹底されれば、さらにきれいにサンダルがそろっているようになります。期待したいと思います。
      【1階男子トイレ】               【1階女子トイレ】
 
 

      【2階男子トイレ】              【2階女子トイレ】
 
 

     【3階男子トイレ】              【3階女子トイレ】
 
 

プール清掃(4年生)

   ~プール清掃4年生~
 今日の2、3時間目に、4年生がプール清掃を実施しました。4年生の分担はプールサイドの除草、石拾い、その後ブラシがけです。全員、プールサイドが少しでもきれいになるように取り組んでいました。明日の2、3時間目は5、6年生のプール清掃が予定されています。きれいなプールに水がいっぱいに入れられる日が楽しみです。

 
 

  

なかよしタイム

   ~なかよしタイム~
 今日の昼休みの後になかよしタイムがありました。なかよしタイムとは、1年から6年までを縦割りにした、なかよし班で遊ぶ時間です。年間の遊ぶ計画を自分たちで立てて、その計画に沿っていろいろな遊びを行います。今日の遊びは、以下のとおりでした。
 1・2班 → 王様ドッジ    3・4班 → けいどろ
 5・6班 → けいどろ     7・8班 → へびおに
 9・10班 → ドッジボール  11・12班 → ドッジボール
 13・14班 → けいどろ     15・16班 → ドッジボール
 どの班も、学年の枠を越えてとても楽しそうに遊んでいました。

 
 

 
 

 
 
    

食に関する指導(6年生)

   ~食に関する指導6年生~
 今日の給食の時間に6年生は、栄養教諭の小林先生をお招きし、食に関する指導を実施しました。内容は、リクエスト給食について考えようでした。栄養のバランス、季節のもの、調理法、それに好み、そして費用などの面からリクエスト給食についていろいろな説明を受けていました。