活動の様子
九九名人にんていしょ9
~九九名人にんていしょ9~
今日の中央タイムには2名、昼休みには3名児童が校長室を訪れ、九九名人に挑戦して行きました。どうしても7の段が難しいようで、そこがつまずきになっているようです。4の段と混乱しています。そこで、名人になれなかった児童には、つまずいた段のところを練習してから帰すようにしました。
今日の中央タイムには2名、昼休みには3名児童が校長室を訪れ、九九名人に挑戦して行きました。どうしても7の段が難しいようで、そこがつまずきになっているようです。4の段と混乱しています。そこで、名人になれなかった児童には、つまずいた段のところを練習してから帰すようにしました。
今日の給食(12月20日)
~本日の給食~
今日の給食は、にしょくどん(ごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、さわにわんです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、にしょくどん(ごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、さわにわんです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
6年生授業(音楽)
~6年生授業(音楽)~
今日の2時間目の、6年生の音楽の授業についてです。授業の最後に1月16日(水)に実施予定の音楽集会で歌う「花は咲く」を練習していました。1回目は何とも気持ちが入っておらず、ちょっとがっかりな感じの歌声でした。その後担当教員が高学年としての思いを伝えてから歌った2回目は、人を感動させる歌声になっていました。聴いていて、2011年3月11日(金)14時46分当時の様子、そしてその後の復興に向けての日本中の動きなどが蘇ってきました。久しぶりに歌声で感動をしました。
今日の2時間目の、6年生の音楽の授業についてです。授業の最後に1月16日(水)に実施予定の音楽集会で歌う「花は咲く」を練習していました。1回目は何とも気持ちが入っておらず、ちょっとがっかりな感じの歌声でした。その後担当教員が高学年としての思いを伝えてから歌った2回目は、人を感動させる歌声になっていました。聴いていて、2011年3月11日(金)14時46分当時の様子、そしてその後の復興に向けての日本中の動きなどが蘇ってきました。久しぶりに歌声で感動をしました。
九九名人にんていしょ8(出張編)
~九九名人にんていしょ8(出張編)~
昨日は校長室にいられる時間が少なく、2年生にはたいへん申し訳ないと思ったので、今日は朝から2年教室へ出向いて隣の生活科室で挑戦者の九九を聞くことにしました。3名の挑戦者が、九九名人にんていしょを手に喜んで生活科室を退出していきました。今日は何人の児童が九九名人になるか、朝からとても楽しみです。
昨日は校長室にいられる時間が少なく、2年生にはたいへん申し訳ないと思ったので、今日は朝から2年教室へ出向いて隣の生活科室で挑戦者の九九を聞くことにしました。3名の挑戦者が、九九名人にんていしょを手に喜んで生活科室を退出していきました。今日は何人の児童が九九名人になるか、朝からとても楽しみです。
九九名人にんていしょ7
~九九名人にんていしょ7~
今日も多くの2年生が中央タイムの時間、そして昼休みの時間に九九名人目指して校長室を訪れました。申し訳ないことに、中央タイム中は4年生の「熱気球教室」で昼休みは卒業式の「旅立ちの日に」の伴奏者審査でほとんど校長室にいられず、3名の児童しか聞いてあげることができませんでした。2年生全員が九九名人になったら、全員で校長室で記念写真を撮りたいと考えています。早くそんな日が来ることを願っています。
今日も多くの2年生が中央タイムの時間、そして昼休みの時間に九九名人目指して校長室を訪れました。申し訳ないことに、中央タイム中は4年生の「熱気球教室」で昼休みは卒業式の「旅立ちの日に」の伴奏者審査でほとんど校長室にいられず、3名の児童しか聞いてあげることができませんでした。2年生全員が九九名人になったら、全員で校長室で記念写真を撮りたいと考えています。早くそんな日が来ることを願っています。
2年生授業(国語)
~2年生授業(国語)~
今日の2時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「わたしはおねえさん」という単元で、「一ばん心にのこったことを書きぬき、そのわけと自分とくらべて思ったことを書こう。」というめあてで授業を進めていました。短冊を効果的に使い、子どもたちが発表しやすくて、しかもまとめやすい工夫がなされていました。1年生の授業も同じ時間に見たので、子どもたちの発達段階が見えて、とても楽しかったです。
今日の2時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「わたしはおねえさん」という単元で、「一ばん心にのこったことを書きぬき、そのわけと自分とくらべて思ったことを書こう。」というめあてで授業を進めていました。短冊を効果的に使い、子どもたちが発表しやすくて、しかもまとめやすい工夫がなされていました。1年生の授業も同じ時間に見たので、子どもたちの発達段階が見えて、とても楽しかったです。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の2時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。内容は、前の時間に友達からインタビューしたことを基に、その友達をみんなに紹介するというものでした。めあては「ともだちのことを、しょうかいしよう」です。発表する態度、聞く態度ともにとても素晴らしいと感じました。1年生でも、ここまでできるのかと感心してしまいました。
今日の2時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。内容は、前の時間に友達からインタビューしたことを基に、その友達をみんなに紹介するというものでした。めあては「ともだちのことを、しょうかいしよう」です。発表する態度、聞く態度ともにとても素晴らしいと感じました。1年生でも、ここまでできるのかと感心してしまいました。
今日の給食(12月19日)
~本日の給食~
今日の給食は、こめこぱん、牛乳、てりやきチキン、かいそうサラダ、ミネストローネ、セレクトデザート(いちごケーキ、おこめチョコケーキ、グレープゼリー)です。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
【セレクトデザート】
今日の給食は、こめこぱん、牛乳、てりやきチキン、かいそうサラダ、ミネストローネ、セレクトデザート(いちごケーキ、おこめチョコケーキ、グレープゼリー)です。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
【セレクトデザート】
熱気球教室(4年理科)
~熱気球教室(4年理科)~
今日の2・3時間目に、4年生が「熱気球教室」を実施しました。今回の授業は、「たかねざわバルーンクラブ」の皆さんに指導していただいて、ミニ気球作りに挑戦しました。手作りの気球が浮き上がった時の子どもたちの歓声が、とても印象的でした。また、本物の気球にも触らせてもらって、子どもたちは大喜びでした。たかねざわバルーンクラブの皆様、たいへんありがとうございました。
今日の2・3時間目に、4年生が「熱気球教室」を実施しました。今回の授業は、「たかねざわバルーンクラブ」の皆さんに指導していただいて、ミニ気球作りに挑戦しました。手作りの気球が浮き上がった時の子どもたちの歓声が、とても印象的でした。また、本物の気球にも触らせてもらって、子どもたちは大喜びでした。たかねざわバルーンクラブの皆様、たいへんありがとうございました。
3年社会科校外学習
~3年社会科校外学習~
3年生が今日の2、3時間目に社会科の校外学習で高根沢消防署を見学してきましたのでお知らせします。ねらいは、消防署を見学し、消防署の人たちの組織的な働きや関連機関との協力について理解することと、集団行動を通して、秩序や決まり、公衆道徳などの社会性を体得することです。消防服を着せて頂いたり、救急車に乗せて頂いたりといろいろな体験をさせて頂き、たいへんよい勉強になったようです。
3年生が今日の2、3時間目に社会科の校外学習で高根沢消防署を見学してきましたのでお知らせします。ねらいは、消防署を見学し、消防署の人たちの組織的な働きや関連機関との協力について理解することと、集団行動を通して、秩序や決まり、公衆道徳などの社会性を体得することです。消防服を着せて頂いたり、救急車に乗せて頂いたりといろいろな体験をさせて頂き、たいへんよい勉強になったようです。
九九名人にんていしょ6
~九九名人にんていしょ6~
今日も2年生7人が中央タイムの時間に、九九名人目指して校長室を訪れました。7人全員が終わらなかったのがちょっと残念でした。昼休みは、2人が訪れて挑戦していきました。今日は今まで来なかった子どもたちが初めて挑戦しに来てくれたのが、とてもうれしかったです。
今日も2年生7人が中央タイムの時間に、九九名人目指して校長室を訪れました。7人全員が終わらなかったのがちょっと残念でした。昼休みは、2人が訪れて挑戦していきました。今日は今まで来なかった子どもたちが初めて挑戦しに来てくれたのが、とてもうれしかったです。
今日の給食(12月18日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、しろみざかなフライ、ひじきのいりに、さつまいものみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、にんじん、まいたけ、さつまいも、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、しろみざかなフライ、ひじきのいりに、さつまいものみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、にんじん、まいたけ、さつまいも、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
九九名人にんていしょ5
~九九名人にんていしょ5~
今日の中央タイムには、誰も来室しませんでしたが、3時間目の休み時間に一人の男の子が来室し、挑戦していきました。昼休みには6人の児童が来室し挑戦していきました。にんていしょを手にした子どもたちは、ほっとした表情の子もいれば、とてもうれしそうな表情の子もいます。何度でも挑戦できるので、どんどん校長室を訪れ挑戦してくれることを期待しています。
今日の中央タイムには、誰も来室しませんでしたが、3時間目の休み時間に一人の男の子が来室し、挑戦していきました。昼休みには6人の児童が来室し挑戦していきました。にんていしょを手にした子どもたちは、ほっとした表情の子もいれば、とてもうれしそうな表情の子もいます。何度でも挑戦できるので、どんどん校長室を訪れ挑戦してくれることを期待しています。
1年生授業(図工)
~1年生授業(図工)~
今日の4時間目に、1年生が図工の「クルクルまわして」の題材で作成した「かざぐるま」で遊んでいましたのでお知らせします。これは「つくったものの回る動きを楽しんだり、飾る場所を考えて動きの変化を確かめたりしながら、自分や友人の作品の面白さに気付く。」ことをねらいに行っています。
子どもたちは、自分で作った作品を手に、校庭を楽しそうに走りながら自分のかざぐるまを回していました。子どもたちの生き生きとした笑顔がとても印象的でした。
今日の4時間目に、1年生が図工の「クルクルまわして」の題材で作成した「かざぐるま」で遊んでいましたのでお知らせします。これは「つくったものの回る動きを楽しんだり、飾る場所を考えて動きの変化を確かめたりしながら、自分や友人の作品の面白さに気付く。」ことをねらいに行っています。
子どもたちは、自分で作った作品を手に、校庭を楽しそうに走りながら自分のかざぐるまを回していました。子どもたちの生き生きとした笑顔がとても印象的でした。
5年生授業(算数)
~5年生授業(算数)
今日の2時間目に5年生の算数の授業も見てきました。ねらいは「平行四辺形の面積を求めるための公式を知り、その意味を説明することができる。」でした。少人数指導のメリットを生かし、問題を解く時間、考えをまとめる時間、友達同士で教え合う時間等がうまく組み合わされた授業でした。子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。それと、教室が、学習に働きかける環境になっていて、とてもよい環境だと感じました。
今日の2時間目に5年生の算数の授業も見てきました。ねらいは「平行四辺形の面積を求めるための公式を知り、その意味を説明することができる。」でした。少人数指導のメリットを生かし、問題を解く時間、考えをまとめる時間、友達同士で教え合う時間等がうまく組み合わされた授業でした。子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。それと、教室が、学習に働きかける環境になっていて、とてもよい環境だと感じました。
今日の給食(12月17日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークハヤシライス、マカロニサラダ(ツナ)です。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークハヤシライス、マカロニサラダ(ツナ)です。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の2時間目に4年生の国語の授業を見てきました。ねらいは「学んだことを生かして、つなぎ言葉を正しく使おう」でした。子どもたちが考えをノートに書く場面、隣の席の子と話し合う場面が設定され、とても落ち着いて授業が展開されていました。とてもよい雰囲気で授業が進んでいるのが印象的でした。
今日の2時間目に4年生の国語の授業を見てきました。ねらいは「学んだことを生かして、つなぎ言葉を正しく使おう」でした。子どもたちが考えをノートに書く場面、隣の席の子と話し合う場面が設定され、とても落ち着いて授業が展開されていました。とてもよい雰囲気で授業が進んでいるのが印象的でした。
九九名人にんていしょう4(2年生)
~九九名人にんていしょ4~
今日の中央タイムは、校長室に来客があったのでせっかく来た女子児童がいたのですが、実施できませんでした。申し訳ないことをしました。昼休みは、2名の児童が来て、5年生教室で実施しました。今日までで、9名の児童が九九名人になりました。
今日の中央タイムは、校長室に来客があったのでせっかく来た女子児童がいたのですが、実施できませんでした。申し訳ないことをしました。昼休みは、2名の児童が来て、5年生教室で実施しました。今日までで、9名の児童が九九名人になりました。
キャリアインタレストテスト(6年生)
~キャリアインタレストテスト~
今日の3・4時間目に、6年生が「キャリアインタレストテスト」を、栃木県若年者支援機構のキャリアコンサルタントの川田さんをお招きし実施しました。前半は、職業にいての話を聞き、その後、自分の好きなものから様々な職業を連想していくといったワークショップを行いました。後半は、いろいろな問題を行い、自分がむいている職業を知るといった活動を行いました。子どもたちにとって自分がなりたい職業について考える、とてもよい機会になりました。
今日の3・4時間目に、6年生が「キャリアインタレストテスト」を、栃木県若年者支援機構のキャリアコンサルタントの川田さんをお招きし実施しました。前半は、職業にいての話を聞き、その後、自分の好きなものから様々な職業を連想していくといったワークショップを行いました。後半は、いろいろな問題を行い、自分がむいている職業を知るといった活動を行いました。子どもたちにとって自分がなりたい職業について考える、とてもよい機会になりました。
今日の給食(12月14日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ミニはるまき、ナムル、マーボーどうふです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、にんじん、ねぎ、きくらげ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ミニはるまき、ナムル、マーボーどうふです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、にんじん、ねぎ、きくらげ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。