活動の様子
今日の給食(1月10日)
~本日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、みなみかごかますさいきょうやき、ツナのりすあえ、だいこんのみそにです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、みなみかごかますさいきょうやき、ツナのりすあえ、だいこんのみそにです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
九九えいせい名人にんてい
~九九えいせい名人にんてい~
今日の中央タイムの時間に、2年生女子2名が「九九えいせい名人にんてい」を受けに校長室を訪れました。2名とも見事合格です。全部の段を唱えるのにかかった時間は、2名とも約1分でした。冬休み中に、がんばって練習してきた成果だと思います。よくがんばりました。2名が大喜びで校長室から出て行く様子を見て、とてもうれしく、また微笑ましく感じました。
また昼休みには5名の児童が挑戦に来て、見事に合格していきました。担任と連携し、挑戦意欲(学習意欲)を高めて、全員「えいせい名人」になるようにしたいと考えています。
今日の中央タイムの時間に、2年生女子2名が「九九えいせい名人にんてい」を受けに校長室を訪れました。2名とも見事合格です。全部の段を唱えるのにかかった時間は、2名とも約1分でした。冬休み中に、がんばって練習してきた成果だと思います。よくがんばりました。2名が大喜びで校長室から出て行く様子を見て、とてもうれしく、また微笑ましく感じました。
また昼休みには5名の児童が挑戦に来て、見事に合格していきました。担任と連携し、挑戦意欲(学習意欲)を高めて、全員「えいせい名人」になるようにしたいと考えています。
食に関する指導(2年生)
~食に関する指導(2年生)~
今日の給食の時間に、橋本学校栄養士さんをお招きし、2年生が食に関する指導を行いました。内容は「何でも、食べよう」と言うことで、自分が食べたものが、体を作っていくことになるので、バランスよく何でも食べようということでした。
今日の給食の時間に、橋本学校栄養士さんをお招きし、2年生が食に関する指導を行いました。内容は「何でも、食べよう」と言うことで、自分が食べたものが、体を作っていくことになるので、バランスよく何でも食べようということでした。
今日の給食(1月9日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、にくどうふ、ほうれんそうのナムルです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、はくさい、まいたけ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、にくどうふ、ほうれんそうのナムルです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、はくさい、まいたけ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
全学年授業
~全学年授業~
今日の2、3、4時間目に冬休みが明けて、初めて全学年の授業を見てきました。どの学年も、落ち着いて授業に取り組んでいる様子が見られて、とてもうれしかったです。
先生方に昨日の打合せの時に「子どもたちの学習意欲の向上」についてお願いしました。これは、年度当初にも話してあります。内容は、自分から進んで学ぶ意欲が付けば、必ず学力は向上します。だから目先の点数にとらわれず、子どもたちが「できた」「わかった」と感じられるいい授業を展開してくださいということです。本校の先生方は、いい授業を展開していると思います。
今日の2、3、4時間目に冬休みが明けて、初めて全学年の授業を見てきました。どの学年も、落ち着いて授業に取り組んでいる様子が見られて、とてもうれしかったです。
先生方に昨日の打合せの時に「子どもたちの学習意欲の向上」についてお願いしました。これは、年度当初にも話してあります。内容は、自分から進んで学ぶ意欲が付けば、必ず学力は向上します。だから目先の点数にとらわれず、子どもたちが「できた」「わかった」と感じられるいい授業を展開してくださいということです。本校の先生方は、いい授業を展開していると思います。
冬休み後集会
~冬休み後集会~
今日の5時間目の前に、冬休み後集会を実施しました。校長の話のあとに、児童指導主任が中心となり、仲間作りゲームを実施しました。
今回の校長の話では、冬休み中に大きな事件・事故がなく過ごせて、今日元気に登校できたことが何より素晴らしいこと、そして「終わりよければ、すべて良し」ということわざどおり、残り3か月の今年度で何ができるかをよく考えてしっかり締めくくりをしてよい終わり方をして欲しいということを伝えました。
今日の5時間目の前に、冬休み後集会を実施しました。校長の話のあとに、児童指導主任が中心となり、仲間作りゲームを実施しました。
今回の校長の話では、冬休み中に大きな事件・事故がなく過ごせて、今日元気に登校できたことが何より素晴らしいこと、そして「終わりよければ、すべて良し」ということわざどおり、残り3か月の今年度で何ができるかをよく考えてしっかり締めくくりをしてよい終わり方をして欲しいということを伝えました。
今日の給食(1月8日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくかいそうサラダ、ヨーグルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくかいそうサラダ、ヨーグルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
明日から、学校です。
~待ってます~
楽しかった冬休みが終わり、明日、1月8日(火)から学校がスタートします。とにかく明日は、元気に登校することを目標にしてください。教職員一同、子どもたちが元気に登校してくることを心待ちにしております。
楽しかった冬休みが終わり、明日、1月8日(火)から学校がスタートします。とにかく明日は、元気に登校することを目標にしてください。教職員一同、子どもたちが元気に登校してくることを心待ちにしております。
明けまして、おめでとうございます。
~来週火曜日から学校スタート~
明けまして、おめでとうございます。今年も、子どもたちが、笑顔で学校生活が送れるように、教職員一同がんばって参りますので、よろしくお願いいたします。
さて、来週の火曜日1月8日(火)から学校がスタートします。冬休みで生活が乱れているお子さんがいるかと思います。そろそろ学校に備えて、生活のリズムを整えるようにお願いします。
1月8日(火)の下校は、5時間授業で15時5分一斉下校です。(バス15時15分)また、持ち物についても学年だよりでお知らせしてありますので、事前に準備し忘れ物のないように対応をお願いいたします。
明けまして、おめでとうございます。今年も、子どもたちが、笑顔で学校生活が送れるように、教職員一同がんばって参りますので、よろしくお願いいたします。
さて、来週の火曜日1月8日(火)から学校がスタートします。冬休みで生活が乱れているお子さんがいるかと思います。そろそろ学校に備えて、生活のリズムを整えるようにお願いします。
1月8日(火)の下校は、5時間授業で15時5分一斉下校です。(バス15時15分)また、持ち物についても学年だよりでお知らせしてありますので、事前に準備し忘れ物のないように対応をお願いいたします。
冬休み前集会
~冬休み前集会~
今日の5時間目の前に、冬休み前集会を実施しました。表彰の後に、校長と学習指導主任からの話がありました。子どもたちは、無言集合、そしてとても立派な態度で集会に参加していました。校長の話は、夏休み明けから今日まで、運動会、わくわく発表会、持久走大会等、全校生で本当によくがんばったこと、もう一つは、1月8日(火)には、全員元気に学校へ登校できるように、担任の先生から指導を受けたことを、しっかり守ること、の2つをしました。1月8日(火)の冬休み明け集会に、全員元気で参加できていることを願っています。
それでは、よいお年をお迎えください。
今日の5時間目の前に、冬休み前集会を実施しました。表彰の後に、校長と学習指導主任からの話がありました。子どもたちは、無言集合、そしてとても立派な態度で集会に参加していました。校長の話は、夏休み明けから今日まで、運動会、わくわく発表会、持久走大会等、全校生で本当によくがんばったこと、もう一つは、1月8日(火)には、全員元気に学校へ登校できるように、担任の先生から指導を受けたことを、しっかり守ること、の2つをしました。1月8日(火)の冬休み明け集会に、全員元気で参加できていることを願っています。
それでは、よいお年をお迎えください。
いいとこめがね13
~いいとこめがね13~
今日の冬休み集会の前、ちょっと早めに体育館へ行きました。すると5年生と3年生が既に体育館に入っていて、無言で他の学年が入ってくるのを待っていました。見事な集合でした。担当の先生に話を聞くと、まず5年生が無言で入ってきて並び、その後3年生が、それに習うように無言で入ってきたとのことです。誰もいないだろうと思って入った体育館に、既に子どもたちが無言で待っていたことのうれしさや喜びは、何とも言えませんでした。3年生と5年生にいいことめがね13決定です。
今日の冬休み集会の前、ちょっと早めに体育館へ行きました。すると5年生と3年生が既に体育館に入っていて、無言で他の学年が入ってくるのを待っていました。見事な集合でした。担当の先生に話を聞くと、まず5年生が無言で入ってきて並び、その後3年生が、それに習うように無言で入ってきたとのことです。誰もいないだろうと思って入った体育館に、既に子どもたちが無言で待っていたことのうれしさや喜びは、何とも言えませんでした。3年生と5年生にいいことめがね13決定です。
九九名人、全員合格記念
~九九名人、全員合格~
先週お知らせしました「九九名人」、2年生が全員合格しましたので、今日、2年生が全員揃いましたので、冬休み前集会の後に、校長室で記念写真を撮りました。2年生、よくがんばりました。
そして、冬休み明けには、「九九えいせい名人にんてい」を開始します。合格の基準は、1回も間違えず、よどみなく1の段から9の段まで唱えらとします。かけ算九九は、算数の基礎・基本で今後の勉強で絶対に必要です。ぜひ冬休み中に、家庭で子どもたちのかけ算九九が完璧になるように、聞いてあげてください。お願いいたします。
先週お知らせしました「九九名人」、2年生が全員合格しましたので、今日、2年生が全員揃いましたので、冬休み前集会の後に、校長室で記念写真を撮りました。2年生、よくがんばりました。
そして、冬休み明けには、「九九えいせい名人にんてい」を開始します。合格の基準は、1回も間違えず、よどみなく1の段から9の段まで唱えらとします。かけ算九九は、算数の基礎・基本で今後の勉強で絶対に必要です。ぜひ冬休み中に、家庭で子どもたちのかけ算九九が完璧になるように、聞いてあげてください。お願いいたします。
今日の給食(12月25日)
~今年最後の給食~
今日の給食は、ごはん、もりのハートカレー(みんなが食べられる食材で作られています)、はなやさいのサラダ、りょくちゃです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、ブロッコリーまいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、もりのハートカレー(みんなが食べられる食材で作られています)、はなやさいのサラダ、りょくちゃです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、ブロッコリーまいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
金銭・金融教育(5年生)
~金銭・金融教育(5年生)~
先週の金曜日の5時間目に、5年生が家庭科の授業で、栃木県金融広報アドバイザーの岡本かおりさんをお招きし、金銭・金融教育を実施しました。内容は、クイズ形式でお金の種類について学んだり、お金の使い道を見つめ直したりしました。子どもたちが、とても楽しく学習に取り組んでいるのが印象的でした。
先週の金曜日の5時間目に、5年生が家庭科の授業で、栃木県金融広報アドバイザーの岡本かおりさんをお招きし、金銭・金融教育を実施しました。内容は、クイズ形式でお金の種類について学んだり、お金の使い道を見つめ直したりしました。子どもたちが、とても楽しく学習に取り組んでいるのが印象的でした。
九九名人にんていしょ12
~九九名人にんていしょ12~
昼休みに、数名の児童が校長室を訪れ、九九名人に挑戦していきました。何度か練習した後に、挑戦して見事合格して帰って行きました。これで全員終了です。2年生全員、九九名人にんていしょを手にしました。校長室での写真は、25日(火)に欠席者がなければ撮りたいと考えています。2年生、よくがんばりました。年が明けたら、「九九えいせい名人」に挑戦をスタートさせたいと考えています。
昼休みに、数名の児童が校長室を訪れ、九九名人に挑戦していきました。何度か練習した後に、挑戦して見事合格して帰って行きました。これで全員終了です。2年生全員、九九名人にんていしょを手にしました。校長室での写真は、25日(火)に欠席者がなければ撮りたいと考えています。2年生、よくがんばりました。年が明けたら、「九九えいせい名人」に挑戦をスタートさせたいと考えています。
今日の給食(12月21日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソース、ほうれんそうのごまあえ、かぼちゃのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、にんじん、かぼちゃ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソース、ほうれんそうのごまあえ、かぼちゃのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、にんじん、かぼちゃ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
5年生授業(国語)
~5年生授業(国語)
今日の3時間目に5年生の、国語の授業を見てきました。「グラフや表を用いて書こう」という単元で、「今、わたしたちが生きている社会は、くらしやすい方向に向かっているかどうか」を考え、自分の考えに合った統計資料などのグラフや表を用いて書くという活動をしていました。5年生も3年生同様、下書きから清書に入っていくという活動の真っ最中でした。進みの速い児童への配慮もなされ、自分は何をやればよいのかが明確に示された授業でした。3年生同様、とても真剣に取り組んでいました。
今日の3時間目に5年生の、国語の授業を見てきました。「グラフや表を用いて書こう」という単元で、「今、わたしたちが生きている社会は、くらしやすい方向に向かっているかどうか」を考え、自分の考えに合った統計資料などのグラフや表を用いて書くという活動をしていました。5年生も3年生同様、下書きから清書に入っていくという活動の真っ最中でした。進みの速い児童への配慮もなされ、自分は何をやればよいのかが明確に示された授業でした。3年生同様、とても真剣に取り組んでいました。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に3年生の、国語の授業を見てきました。「たから島のぼうけん」という単元で、たから島のある地図を見て、2人の登場人物がたから物を手に入れるまでの冒険を想像して、物語を作るという活動をしていました。本時は、下書きから清書に入っていくという活動の真っ最中でした。効果的に国語辞典を使い、個に応じ2人の先生が細やかに支援しているとてもよい授業でした。計画的に分かりやすく授業が進められているので、全児童が同じ方向に向かって学習が進められているのがよく分かりました。
今日の3時間目に3年生の、国語の授業を見てきました。「たから島のぼうけん」という単元で、たから島のある地図を見て、2人の登場人物がたから物を手に入れるまでの冒険を想像して、物語を作るという活動をしていました。本時は、下書きから清書に入っていくという活動の真っ最中でした。効果的に国語辞典を使い、個に応じ2人の先生が細やかに支援しているとてもよい授業でした。計画的に分かりやすく授業が進められているので、全児童が同じ方向に向かって学習が進められているのがよく分かりました。
九九名人にんていしょ11
~九九名人にんていしょ11~
中央タイムの時間には、3名の児童が校長室を訪れ、九九名人目指して挑戦していきました。2年生、本当にあと一息で、全員九九名人になれます。残念ながら名人になれなかった児童も、校長室で練習をしてから帰すようにしました。きっと昼休みにまた来て、挑戦すると思います。
中央タイムの時間には、3名の児童が校長室を訪れ、九九名人目指して挑戦していきました。2年生、本当にあと一息で、全員九九名人になれます。残念ながら名人になれなかった児童も、校長室で練習をしてから帰すようにしました。きっと昼休みにまた来て、挑戦すると思います。
九九名人にんていしょ10(出張編2)
~九九名人にんていしょ10(出張編2)~
今日も朝から2年生教室を訪ね、出張九九名人にんていを実施しました。全員、九九名人まであと一息です。25日(火)の最終日までがんばりたいと思います。今日の1時間目の休み時間には、九九練習会を実施して、中央タイムの本番に挑戦させようと考えています。
今日も朝から2年生教室を訪ね、出張九九名人にんていを実施しました。全員、九九名人まであと一息です。25日(火)の最終日までがんばりたいと思います。今日の1時間目の休み時間には、九九練習会を実施して、中央タイムの本番に挑戦させようと考えています。