活動の様子
今日の給食(6月21日)
~今日の給食(6月21日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、とりのからあげ、はるさめサラダ、とんじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、キャベツ、ねぎ、きゅうり、だいこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(今日も、いろいろ走り回っているうちに、写真を撮らずに食べてしまいました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、とりのからあげ、はるさめサラダ、とんじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、キャベツ、ねぎ、きゅうり、だいこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(今日も、いろいろ走り回っているうちに、写真を撮らずに食べてしまいました。
親子ふれあい活動(6年生)
~親子ふれあい活動(6年生)~
今日の4時間目に、6年生が4年生と同じ内容で親子ふれあい活動1を実施しました。ねらいはほぼ4年生と同じですが、より実践的にいざというときに6年生ならできるのではないかという思いがあって実施しました。6年生は、その後親子給食、そして親子ふれあい活動2で「フォトブックづくり」があります。
今日の4時間目に、6年生が4年生と同じ内容で親子ふれあい活動1を実施しました。ねらいはほぼ4年生と同じですが、より実践的にいざというときに6年生ならできるのではないかという思いがあって実施しました。6年生は、その後親子給食、そして親子ふれあい活動2で「フォトブックづくり」があります。
親子ふれあい活動(4年)
~親子ふれあい活動(4年生)~
今日の3時間目に、4年生が親子ふれあい活動で、胸骨圧迫とAED講習会を実施しました。これは、PTA前会長の篠江会長のさいたま市から始まった「ASUKAモデル」を本校でも広めて、子どもたちにいざというときに何ができるかを考えさせたいという思いからスタートしたものです。4年生には、まだ早いという考え方もありますが、この時期にその知識を知ること、そして何よりこの時期に親子で命を救うことについて考えるきっかけになればと考え、学校としても積極的に取り入れることにして今日の実施となりました。
今日の3時間目に、4年生が親子ふれあい活動で、胸骨圧迫とAED講習会を実施しました。これは、PTA前会長の篠江会長のさいたま市から始まった「ASUKAモデル」を本校でも広めて、子どもたちにいざというときに何ができるかを考えさせたいという思いからスタートしたものです。4年生には、まだ早いという考え方もありますが、この時期にその知識を知ること、そして何よりこの時期に親子で命を救うことについて考えるきっかけになればと考え、学校としても積極的に取り入れることにして今日の実施となりました。
いいとこめがね9
~いいとこめがね9~
今日の午前中、6年生は南那須特別支援学校との交流会を実施しました。この交流会で本校6年生児童が、南那須特別支援学校の先生方に「こんなに、すんなり対応できて、素晴らしいですね」と褒められてきたことを、担任から聞きました。本校の児童が褒められることは、何とも気持ちのよいものです。6年生全員にいいとこめがね9決定です。(特に男子の一人は、名前まで覚えてもらい、褒められたそうです)
今日の午前中、6年生は南那須特別支援学校との交流会を実施しました。この交流会で本校6年生児童が、南那須特別支援学校の先生方に「こんなに、すんなり対応できて、素晴らしいですね」と褒められてきたことを、担任から聞きました。本校の児童が褒められることは、何とも気持ちのよいものです。6年生全員にいいとこめがね9決定です。(特に男子の一人は、名前まで覚えてもらい、褒められたそうです)
いいとこめがね8
~いいとこめがね8~
今日の1~3年生の下校の時、3年生が1番最初に出てきて、静かに並んでいました。すると、その後から出てきた1、2年生も3年生のまねをして、みんな静かに無言で並ぶことができました。これで今年度力を入れて取り組んでいる「無言集合」の完成です。手本となった3年生本当に素晴らしかったです。3年生全員に、いいとこめがね8決定です。
今日の1~3年生の下校の時、3年生が1番最初に出てきて、静かに並んでいました。すると、その後から出てきた1、2年生も3年生のまねをして、みんな静かに無言で並ぶことができました。これで今年度力を入れて取り組んでいる「無言集合」の完成です。手本となった3年生本当に素晴らしかったです。3年生全員に、いいとこめがね8決定です。
今日の給食(6月20日)
~今日の給食(6月20日)~
今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、まーぼーどんのぐ)、牛乳、ほうれんそうのナムルです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、まーぼーどんのぐ)、牛乳、ほうれんそうのナムルです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
5時間目授業(全教室)
~5時間目授業(全教室)~
今日の5時間目に、 時間ができたので全教室の授業を少しずつ見てきました。
1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。
2年生は、算数で長さのまとめのプリントをやっていました。
3、4年生は、創意の時間でQ-Uテストを実施していました。
5年生は、算数で小数のわり算の筆算の仕方をやっていました。
6年生は、総合的な学習で修学旅行に向け鎌倉についてグループで調べていました。
2組さんは、算数で各自の目標に向かって頑張っていました。
どの学年も、とてもよく頑張っていました。
今日の5時間目に、 時間ができたので全教室の授業を少しずつ見てきました。
1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。
2年生は、算数で長さのまとめのプリントをやっていました。
3、4年生は、創意の時間でQ-Uテストを実施していました。
5年生は、算数で小数のわり算の筆算の仕方をやっていました。
6年生は、総合的な学習で修学旅行に向け鎌倉についてグループで調べていました。
2組さんは、算数で各自の目標に向かって頑張っていました。
どの学年も、とてもよく頑張っていました。
今日の給食(6月19日)
~今日の給食(6月19日)~
今日の給食は、こめこパン、牛乳、オムレツ、はなやさいサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、キャベツ、玉ねぎ、だいこんです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(本日学校訪問のため、写真を撮り忘れてしましました。)
今日の給食は、こめこパン、牛乳、オムレツ、はなやさいサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、キャベツ、玉ねぎ、だいこんです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(本日学校訪問のため、写真を撮り忘れてしましました。)
いいとこめがね7
~いいとこめがね7~
今日の1時間目の休み時間、昇降口前を歩いていると後ろから「校長先生」と呼ぶ声がしたのでふり返ってみると、アサガオに水をあげようとしている1年生男子が数名、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてきました。昨日から始まった「あいさつ運動」の効果を感じることができました。この1年生男子数名にいいとこめがね7決定です。
今日の1時間目の休み時間、昇降口前を歩いていると後ろから「校長先生」と呼ぶ声がしたのでふり返ってみると、アサガオに水をあげようとしている1年生男子が数名、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてきました。昨日から始まった「あいさつ運動」の効果を感じることができました。この1年生男子数名にいいとこめがね7決定です。
今日の給食(6月18日)
~今日の給食(6月18日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうり、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうり、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
6年生授業(書写)
~6年生授業(書写)~
今日の2時間目に、6年生の書写の授業の補教に出ました。さすが6年生だと感じました。静寂の中で、黙々と「さみだれを あつめて早し 最上川」の文字を書いていました。
今日の2時間目に、6年生の書写の授業の補教に出ました。さすが6年生だと感じました。静寂の中で、黙々と「さみだれを あつめて早し 最上川」の文字を書いていました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。新聞を作ろうということで、テーマやどのように調べるかをグループで相談していました。どんな新聞ができあがるのかとても楽しみです。
今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。新聞を作ろうということで、テーマやどのように調べるかをグループで相談していました。どんな新聞ができあがるのかとても楽しみです。
3年生授業(算数)
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、3年生の算数の授業をみてきました。教室と学習室で少人数指導を実施していました。くり下がりが何回もある計算に、どちらのクラスとも意欲的に取り組んでいました。
今日の1時間目に、3年生の算数の授業をみてきました。教室と学習室で少人数指導を実施していました。くり下がりが何回もある計算に、どちらのクラスとも意欲的に取り組んでいました。
あいさつ運動
~あいさつ運動~
昨日から、児童会が中心になり校内あいさつ運動が始まりました。ねらいは、「みんなの力で、元気なあいさつがあふれる学校にしよう」ということです。時間は7:50~8:00で、昇降口前に「あいさつボランティア」の名札をつけた担当学年が立って、大きな声であいさつをしています。昨日は、1年と6年生が、今日は、5年生が大きな声であいさつをしていました。元気なあいさつがあふれる学校になるよう、子どもたちもそうですが、教職員も頑張りたいと思います。
昨日から、児童会が中心になり校内あいさつ運動が始まりました。ねらいは、「みんなの力で、元気なあいさつがあふれる学校にしよう」ということです。時間は7:50~8:00で、昇降口前に「あいさつボランティア」の名札をつけた担当学年が立って、大きな声であいさつをしています。昨日は、1年と6年生が、今日は、5年生が大きな声であいさつをしていました。元気なあいさつがあふれる学校になるよう、子どもたちもそうですが、教職員も頑張りたいと思います。
今日の給食(6月17日)
~今日の給食(6月17日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、チンジャオロース、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きくらげ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、チンジャオロース、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きくらげ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の2時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。記号をよく見て気づいたことを書くという授業を実施していました。チャレンジと教室の両方を見てきました。どちらも、子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。内容は同じでしたが、チャレンジは1対1で静かな環境の中で、教室はグループで力を合わせて学習が進められていました。
今日の2時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。記号をよく見て気づいたことを書くという授業を実施していました。チャレンジと教室の両方を見てきました。どちらも、子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。内容は同じでしたが、チャレンジは1対1で静かな環境の中で、教室はグループで力を合わせて学習が進められていました。
2年生授業(生活科)
~2年生授業(生活科)~
今日の2時間目に2年生の生活科の授業を見てきました。7月3日(水)に実施する生活科校外学習の計画をグループごとに立てていました。見学場所は「はなゆうさん」「八溝さん」「空と大地保育園さん」「ファミリーマートさん」「きのこのもりさん」「赤大屋さん」の中から3つを選び、聞きたいこと、見たいことを決めていました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいました。昨年もついてまわりましたが、今年もぜひいっしょについてまわりたいと思います。
今日の2時間目に2年生の生活科の授業を見てきました。7月3日(水)に実施する生活科校外学習の計画をグループごとに立てていました。見学場所は「はなゆうさん」「八溝さん」「空と大地保育園さん」「ファミリーマートさん」「きのこのもりさん」「赤大屋さん」の中から3つを選び、聞きたいこと、見たいことを決めていました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいました。昨年もついてまわりましたが、今年もぜひいっしょについてまわりたいと思います。
4年生校外学習
~4年生校外学習~
今日の2時間目から4時間目にかけて、4年生が塩谷広域環境衛生センターへ社会科の校外学習に行ってきました。ねらいは集められたごみは,どこでどのように処理されているかを見学し、工夫している点や問題点などについて理解することです。今まで社会科で「ごみ」について学習してきたことを、実際に見学することで確かめたり、新たに気づいたりすることができたようです。
今日の2時間目から4時間目にかけて、4年生が塩谷広域環境衛生センターへ社会科の校外学習に行ってきました。ねらいは集められたごみは,どこでどのように処理されているかを見学し、工夫している点や問題点などについて理解することです。今まで社会科で「ごみ」について学習してきたことを、実際に見学することで確かめたり、新たに気づいたりすることができたようです。
今日の給食(6月14日)
~今日の給食(6月14日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、けんさんたまごやき、かんぴょうサラダ、だいこんとあぶらあげのみそしる、けんみんのひゼリーです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、ねぎ、きゅうり、だいこん、こめです。今日は、県民の日メニューです。たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、けんさんたまごやき、かんぴょうサラダ、だいこんとあぶらあげのみそしる、けんみんのひゼリーです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、ねぎ、きゅうり、だいこん、こめです。今日は、県民の日メニューです。たいへんおいしく頂きました。
今日の給食(6月13日)
~今日の給食(6月13日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶたにくのみそやき、もやしのナムル、かんぴょうのたまごとじじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶたにくのみそやき、もやしのナムル、かんぴょうのたまごとじじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。