活動の様子
6年生授業(体育)
~6年生授業(体育)~
今日の4時間目に、6年生の体育の保健の授業を見てきました。「感染症を予防するにはどうしたらよいか考えよう」というめあてで、養護教諭とTTの授業が展開されていました。インフルエンザが流行ってきたこの時期に、ぴったりの授業でした。
今日の4時間目に、6年生の体育の保健の授業を見てきました。「感染症を予防するにはどうしたらよいか考えよう」というめあてで、養護教諭とTTの授業が展開されていました。インフルエンザが流行ってきたこの時期に、ぴったりの授業でした。
今日の給食(12月17日)
~今日の給食(12月17日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりのてりやき、ブロッコリーチーズのサラダ、だいこんとあぶらあげのみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、だいこん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりのてりやき、ブロッコリーチーズのサラダ、だいこんとあぶらあげのみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、だいこん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
2年生授業(図工)
~2年生授業(図工)~
今日の2時間目に、1年生の図工の授業も見てきました。「まどをひらいて」という単元で、自分で工夫した窓を作り、その窓を開けるといろいろな絵が出てくるというものです。みんないろいろな工夫をして、とても楽しそうな作品を作り上げていました。
今日の2時間目に、1年生の図工の授業も見てきました。「まどをひらいて」という単元で、自分で工夫した窓を作り、その窓を開けるといろいろな絵が出てくるというものです。みんないろいろな工夫をして、とても楽しそうな作品を作り上げていました。
3年生授業(社会)
~3年生授業(社会)~
今日の2時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。火事を防ぐ工夫ということで、消防団について学習していました。自分の家の人が消防団に入っている児童もいて、とても意欲的に学習が進められていました。以前に学習したことを思い出せせるなど、とても工夫された授業でした。
今日の2時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。火事を防ぐ工夫ということで、消防団について学習していました。自分の家の人が消防団に入っている児童もいて、とても意欲的に学習が進められていました。以前に学習したことを思い出せせるなど、とても工夫された授業でした。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。教科書の学校の様子を表した絵と漢字をを見て、文を作るという授業を展開していました。3つ以上作るという指示が出ていましたが、ほとんどの児童がそれ以上の文を作っていました。中には、11作った児童もいました。
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。教科書の学校の様子を表した絵と漢字をを見て、文を作るという授業を展開していました。3つ以上作るという指示が出ていましたが、ほとんどの児童がそれ以上の文を作っていました。中には、11作った児童もいました。
インフルエンザ状況(12月17日)
~インフルエンザ状況(12月17日)~
今日から5年生が臨時休業になっています。その他の学年の今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者2名、頭痛・発熱での欠席者1名です。胃腸炎での欠席者も出始めています。学校でも、うがい手洗いの指導を徹底していきたいと考えております。御家庭でもご協力の程、よろしくお願い致します。
今日から5年生が臨時休業になっています。その他の学年の今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者2名、頭痛・発熱での欠席者1名です。胃腸炎での欠席者も出始めています。学校でも、うがい手洗いの指導を徹底していきたいと考えております。御家庭でもご協力の程、よろしくお願い致します。
インフルエンザによる学年休業のお知らせ
~インフルエンザによる学年休業のお知らせ~
メールでお知らせしたとおり、本校の5年生ですがインフルエンザ罹患者が増加していることから、12月17日(火)~19日(木)の3日間、臨時休業にします。詳細は本日児童に配付した「インフルエンザ流行による学年休業のお知らせ」をご覧ください。
メールでお知らせしたとおり、本校の5年生ですがインフルエンザ罹患者が増加していることから、12月17日(火)~19日(木)の3日間、臨時休業にします。詳細は本日児童に配付した「インフルエンザ流行による学年休業のお知らせ」をご覧ください。
今日の給食(12月16日)
~今日の給食(12月16日)~
今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(ごはん、ハヤシ)、牛乳、イタリアンサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、たまねぎ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(ごはん、ハヤシ)、牛乳、イタリアンサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、たまねぎ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
いじめゼロせんげん
~いじめゼロせんげん~
先日お知らせした、いじめゼロ集会で発表された各学年の「いじめゼロせんげん」が、教室棟の階段下に掲示されているので、紹介します。どの学年も、ととてもよく考えられたものです。
先日お知らせした、いじめゼロ集会で発表された各学年の「いじめゼロせんげん」が、教室棟の階段下に掲示されているので、紹介します。どの学年も、ととてもよく考えられたものです。
2年生授業(算数)
~2年生授業(算数)~
今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。かけ算九九の2~5の段をペアで、問題を出し合って練習していました。どのペアもとても意欲的に取り組んでいるのがわかりました。かけ算九九は、2年生の算数では、大きなポイントになります。御家庭でも、お子さんとかけ算九九の練習をしていただけると、さらに意欲的に取り組むようになります。御協力、よろしくお願い致します。
今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。かけ算九九の2~5の段をペアで、問題を出し合って練習していました。どのペアもとても意欲的に取り組んでいるのがわかりました。かけ算九九は、2年生の算数では、大きなポイントになります。御家庭でも、お子さんとかけ算九九の練習をしていただけると、さらに意欲的に取り組むようになります。御協力、よろしくお願い致します。
インフルエンザ状況(12月16日)
~インフルエンザ状況(12月16日)~
今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者7名、頭痛・発熱での欠席者5名です。複数学年にインフルエンザ罹患者が出て、人数も増えてきています。学校でも、うがい手洗いの指導を徹底していきたいと考えております。冬休みまで登校日あと7日です。御家庭でもご協力の程、よろしくお願い致します。
今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者7名、頭痛・発熱での欠席者5名です。複数学年にインフルエンザ罹患者が出て、人数も増えてきています。学校でも、うがい手洗いの指導を徹底していきたいと考えております。冬休みまで登校日あと7日です。御家庭でもご協力の程、よろしくお願い致します。
インフルエンザ
~インフルエンザ~
本校においても、昨日、今シーズン初めてのインフルエンザAの罹患者が出ました。うがい手洗いはもちろんですが、十分な栄養、休養、睡眠にも心がけていただければと思います。
今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者2名、頭痛・発熱での欠席者5名です。明日から連休になりますので、子どもたちの過ごし方に、ご配慮いただければと思います。よろしくお願い致します。
本校においても、昨日、今シーズン初めてのインフルエンザAの罹患者が出ました。うがい手洗いはもちろんですが、十分な栄養、休養、睡眠にも心がけていただければと思います。
今日の状況は、インフルエンザでの出席停止者2名、頭痛・発熱での欠席者5名です。明日から連休になりますので、子どもたちの過ごし方に、ご配慮いただければと思います。よろしくお願い致します。
今日の給食(12月13日)
~今日の給食(12月13日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、あげえびぎょうざ、ポテトサラダ、くきわかめのちゅうかスープ、のりのつくだにです。高根沢町で生産されたものは、たまねぎ、しいたけ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、あげえびぎょうざ、ポテトサラダ、くきわかめのちゅうかスープ、のりのつくだにです。高根沢町で生産されたものは、たまねぎ、しいたけ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
4年生授業(体育)
~4年生授業(体育)~
今日の3時間目に、4年生の体育の授業も見てきました。プレルボールをチームで作戦を立てながらゲームを実施していました。11月の末に研究授業で見た時より、すごく技能が上がったので子どもたちは楽しそうにゲームを行っていました。いい雰囲気で授業が流れていました。
今日の3時間目に、4年生の体育の授業も見てきました。プレルボールをチームで作戦を立てながらゲームを実施していました。11月の末に研究授業で見た時より、すごく技能が上がったので子どもたちは楽しそうにゲームを行っていました。いい雰囲気で授業が流れていました。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「日づけのよみかたと、かきかたをしろう。」というめあてで、授業が進められていました。「ついたち、ふつか・・・・」という読み方を確認した後に、全員で立って音読をしていました。日常的に使われている言葉ですが、子どもたちにとっては、少し難しいようでした。
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「日づけのよみかたと、かきかたをしろう。」というめあてで、授業が進められていました。「ついたち、ふつか・・・・」という読み方を確認した後に、全員で立って音読をしていました。日常的に使われている言葉ですが、子どもたちにとっては、少し難しいようでした。
租税教室(6年生)
~租税教室(6年生)~
昨日の5時間目に、6年生が高根沢町税務課の方をお招きし、租税教室を実施しましたのでお知らせします。子どもたちは、税金が何に使われているのか、もし税金がなくなったら社会はどうなるのかなどを、講話やDVDを視聴しながら学びました。とても分かりやすく、子どもたちが税金について学ぶたいへんよい機会になりました。
昨日の5時間目に、6年生が高根沢町税務課の方をお招きし、租税教室を実施しましたのでお知らせします。子どもたちは、税金が何に使われているのか、もし税金がなくなったら社会はどうなるのかなどを、講話やDVDを視聴しながら学びました。とても分かりやすく、子どもたちが税金について学ぶたいへんよい機会になりました。
今日の給食(12月12日)
~今日の給食(12月12日)~
今日の給食は、にしょくどん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、けんちんじるです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、さといも、こめです。今日は、調理実習の味見の後だったので、ちょっとおなかがいっぱい気味でした・・・・。
今日の給食は、にしょくどん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、けんちんじるです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、さといも、こめです。今日は、調理実習の味見の後だったので、ちょっとおなかがいっぱい気味でした・・・・。
6年生授業(家庭科調理実習)
~6年生授業(家庭科調理実習)~
今日の3、4時間目に、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。先日の5年生の調理実習に引き続き、今日も栄養教諭さんに授業に入っていただいての実施です。1食分の献立をグループで考え作るというものですが、さすがに6年生です。味見をしてきましたが、どのグループもとてもおいしかったです。個人的には、ベーコンの生姜焼きとポテトサラダが特に美味しかったです。(美味しいというより、好みといった方が正しいかも・・・)
今日の3、4時間目に、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。先日の5年生の調理実習に引き続き、今日も栄養教諭さんに授業に入っていただいての実施です。1食分の献立をグループで考え作るというものですが、さすがに6年生です。味見をしてきましたが、どのグループもとてもおいしかったです。個人的には、ベーコンの生姜焼きとポテトサラダが特に美味しかったです。(美味しいというより、好みといった方が正しいかも・・・)
4年生授業(道徳)
~4年生授業(道徳)~
今日の2時間目に、中堅教諭等資質向上研修の一環として行われた、4年生の道徳の授業を見てきました。「雨のバスていりゅう所で」という読み物資料を使い、ルールやマナーについて考えさせる授業でした。子どもたちは、今までの経験をもとに真剣に考え、いろいろな考えを発表していました。
今日の2時間目に、中堅教諭等資質向上研修の一環として行われた、4年生の道徳の授業を見てきました。「雨のバスていりゅう所で」という読み物資料を使い、ルールやマナーについて考えさせる授業でした。子どもたちは、今までの経験をもとに真剣に考え、いろいろな考えを発表していました。
6年生授業(社会)
~6年生授業(社会)~
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。。戦争が終わった当時の絵を見て、そこから気が付くことを見つけ発表する授業を展開していました。子どもたちは、しっかり絵を見て細かいところまで気が付くことができていました。この後、ここから学習課題を出して調べ学習に入っていくのだと思います。落ち着いた雰囲気の中、質の高い授業が展開されていました。
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。。戦争が終わった当時の絵を見て、そこから気が付くことを見つけ発表する授業を展開していました。子どもたちは、しっかり絵を見て細かいところまで気が付くことができていました。この後、ここから学習課題を出して調べ学習に入っていくのだと思います。落ち着いた雰囲気の中、質の高い授業が展開されていました。