日誌

令和6年度学校の様子

はりきりいっぱい

 昼休みの後のはあとふるタイム。今日は「はりきりいっぱい」の時間で全校生で縄跳びを行いました。全校生でやると楽しいです。もっとやりたーいという声が聞こえました。
 
 

業間運動

 子供たちの投力の低下が課題となっていることを受け、今日から紙飛行機飛ばしを業間の5分間運動として実施しました。思い思いに作った紙飛行機を飛ばすことで、物を投げる感覚を養おうとするものです。子供は手作りの紙飛行機を持ち寄り、楽しそうに取り組んでいました。
 
 

はりきりマラソン大会

 2・3校時に、校内マラソン大会を行いました。低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1500mを走りましたが、全員完走!長い距離を走るのが、得意な子も苦手な子もいますが、一生懸命頑張って走りました。保護者の皆様も大きな声援も、子供たちの背中を押してくれたようです。
 
 
 
 

図書委員会の児童による読み聞かせ

 朝の活動の読書の時間に、図書委員会の児童が読み聞かせをしました。委員が分担して、全クラスに入り、学年に合った本を選んで読みました。少し緊張していたようですが、聞く人に分かりやすく上手に読むことができました。読んでもらっている子供たちも、友達や上学年の読み聞かせを、楽しそうに聞いていました。
 
  

図書委員会集会

 朝の活動の時間、校内の読書週間に合わせて図書委員会集会を行いました。4年生以上の図書委員が学年に応じたお薦めの本を紹介しました。楽しそうな本を紹介してもらいましたので、本に興味をもち、たくさん本を読んでほしいと思います。
 
 
      図書委員会の本の紹介の様子

学校保健委員会

 学校医・学校歯科医・学校薬剤師の三師の先生方、PTA役員さん、保健委員会の児童、関係教員が集まり、学校保健委員会を行いました。PTAの保健部会の役員さん方で、準備・進行をしていただきました。今年は、「心の健康について」がテーマで、学校医の講話の後、グループになり、保護者の皆さんで意見交換をしました。1時間ほどの会でしたが内容の濃い、充実した時間となりました。
 
        三師の先生方
 
       グループでの話し合い
     
   児童代表 保健委員会の子供たち

プログラミング教育

来年度からプログラミング教育が教科の中に入ってきます。今日は、それに先駆けて1年生、3年生、4年生がパソコンを使った授業を行いました。専門の先生に教えていただきながら、パソコン操作を学年に応じて行いましたが、子供たちは操作をすぐに覚えて楽しそうに学習していました。





  真剣に画面を見る1年生。楽しい!

業間運動

 2時間目と3時間目の間の休み時間の5分間を利用して、業間運動として今日から走ることにしました。11月末には、「玉小はりきりマラソン大会」(昨年までの持久走大会)がありますので、目的をもって走れるといいですね。今日は、久しぶりの秋晴れ。子供たちは、気持ちよさそうに走っていました。
 


音読発表会

 朝の活動で音読発表会を行いました。今日は1年生と6年生です。国語の授業で学習したお話や詩を発表しました。1年生は、元気よく「おむすぶころりん」と「おおきなかぶ」を元気よく発表しました。最高学年6年生は「千年 万年」を心を込めて群読しました。時を感じるような素晴らしい発表でした。
   
                  1年生
  
               6年生
 

2学期始業式

 5日間の秋休み。台風19号の影響で、学校が避難所になったり近くの川が増水して危険度が増したりなど、子供たちへの影響が心配されましたが、大きな被害はなく、みんな元気に登校してきました。いよいよ2学期です。始業式の後、各クラスの代表児童が、2学期に頑張りたいことなどを発表しました。原稿を見ずに1年生から6年生までしっかり発表できました。素晴らしいスタートです。
 
 
 

1学期終業式

 今日は1学期の最終日です。終業式の後、担任から一人一人通知票を渡しました。1学期の学習や生活はどうだったでしょう。
明日から5日間の秋休みになります。17日から2学期が始まります。

 
   通知票を真剣に見て・・・
 
  一斉下校。2学期に会いましょう。  

図書委員会児童による読み聞かせ

 朝の読書の時間に、児童会の図書委員会児童による読み聞かせを行いました。
 図書委員が自分で選んだ本を読みました。友達やお兄さんお姉さんに読んでもらうのは嬉しいものです。図書委員の児童は少し緊張しているようでしたが、聞いている子供たちはとても楽しそうでした。
  
  
  
 

歯磨き指導

 県歯科衛生士会と町保健福祉課の保健師さんにおいでいただき、2年生と4年生が歯の磨き方を教えていただきました。むし歯の原因になるプラークについてや、良く磨いたと思っても磨き残しがあることを教えていただきました。
  
         2年生         身を乗り出して聞いています
  
         4年生        磨き残しはあるかな?

6年生 ナップザックつくり

 家庭科の授業でナップザックをつくりを行っています。ミシンを使うため、地域のボランティアさんにおいでいただいて、教えていただきました。ナップザックの形に近づいてきましたので、子供たちはとても嬉しそうでした。
 
 

読み聞かせ

 毎月、朝の活動の時間にボランティアさんに読み聞かせをしていただいています。子供たちは読み聞かせをしていただくのが大好きです。今日も、身を乗り出して聞いている子がたくさんいました。
 
             1年生の教室
 
      お話に聞き入っている子供たち
 

リコーダー教室

 3年生は、リコーダーの専門の先生においでいただき、リコーダーの音の出し方や姿勢などを教えていただきました。始め先生がジブリの曲やゲームで流れる曲を演奏してくださりました。子供たちは素敵な音色に聴き入っていました。大小様々なリコーダーも見せていただき、音色の違いを聴かせていただきました。リコーダーの世界が広がり、興味が増したことでしょう。
 
 

子供たち一人一人が輝いた運動会

 少し涼しいくらいの運動会日より。「全力で みんなでつなごう 勝利のバトン」のスローガンのもと、熱戦が繰り広げられました。s最後まで接戦でしたが赤409点、白394点で紅組の勝利でした。各ブロックごとのダンスや組体操もとても素敵でした。子供たちの頑張りがあふれる一日でした。
  
  
  
   

明日は運動会

 明日の運動会に向けて、5・6年生児童と保護者の役員さんのご協力で会場準備を行いました。万国旗が張られ、テントが立つといよいよ運動会という空気が校庭に満ちてきました。明日はいい運動会ができることでしょう。楽しみです。
   
  

運動会予行練習

 定より1日遅らせて、運動会予行練習を行いました。開閉開式や各種目の入退場、審判などの係の児童の動きなどを確認しました。子供たちは、きびきび動き本番がますます楽しみになりました。天気も良さそうですので、予定通りの実施を考えています。
 
   本番と同じ衣装で・・・さまになっています

雷による下校の対応

 本日、下校時に激しい雷雨が発生し、徒歩で下校する子供たちのお迎えをお願いしました。スクールバスも雨がおさまるまで出発を待ってもらいました。迎えの来られないご家庭の子供たちは、雷がおさまるのを待って教職員が付き添って下校しました。天候の急変での下校時の対応でしたが、混乱なく下校させることができました。ご協力ありがとうございました。今後も子供たちの安全を考えて対応していきたいと思います。よろしくお願いいたします。