文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
嬉しかったよ!楽しかったよ!
7月17日(水)の給食に、ガリガリ君ソーダ(カップアイス)が出ました。
ほとんどの学年は、給食でアイスを食べるのは初めてのことで、どの子もとてもうれしそうに食べていました。
少し蒸し暑い日でしたので、アイスを食べたことで体温も下がりさっぱりしました。ごちそうさまでした。
7月16日(火)に、2年生が生活科の校外学習で「星降る学校くまの木」に行きました。
「きまりを守って、楽しく工夫して遊ぶ」ことを目標に、くまの木にある遊具やボルダリング等を使って友達と一緒に活動していました。いつもとは違う遊具や遊びに、子供たちは大喜びで、協力しながら仲良く活動していました。
算数科研究授業
7月12日(金)に、算数科の研究授業を6・3・5年生が実施しました。
子供たちによる学び合いの授業を公開し、町内外の小中学校の先生方が参観してくれました。
6年生「割合の表し方を調べよう」
3年生「数をよく見て暗算で計算しよう」
5年生「小数の倍」
どの学年も、子供たちが真剣に考え、意見を交換して、問題を解決していました。
なかなか正答にたどり着けない学年もありましたが、最後まであきらめずに集中して取り組んでいる姿に、他校の先生方からもおほめの言葉をいただきました。
また、放課後には他校の先生も交えて授業研究会をしました。
研究授業でよかった点や改善に向けての意見交換や、大学の先生から指導助言をいただきました。今後の授業に生かしていきたいと思います。
「授業研究会」
オープンスクール
7月10日(水)に今年度1回目のオープンスクールを実施し、日頃の授業の様子を保護者や学校評議員、地域の方々に参観していただきました。
今回のオープンスクールでは、1・2・3年生が親子ふれあい活動を実施しました。
1年生は「かくれんぼファイルづくり」、2年生は「新聞紙遊び」、3年生は「風鈴づくり」を行いました。
どの学年も親子で協力しながら、絵を描いたり、色を塗ったり、ゲームを楽しんだりしていました。
企画運営をしてくださった学年委員のみなさん、大変ありがとうございました。
また、学校歯科医による「親子歯みがき教室」を、1・3年生を対象に行いました。
むし歯のでき方や歯に良い飲み物などを親子で一緒に学習しました。
最後に、カラーテスターでみがき残しの染めだしをして、正しい歯みがきのやり方を実践しました。
各学年とも、多くの保護者や学校評議員、地域の方が参観をしてくださいました。
大変ありがとうございました。
竜巻に備えて ~避難訓練~
7月になり、30度を超える日が続くようになりました。暑い日が続くと、積乱雲が発生しやすくなり、発達した積乱雲に伴う強い上昇気流によって竜巻が発生することがあります。
そこで、7月2日(火)の昼休みから5校時にかけて、竜巻に備えた避難訓練を実施しました。
昼休み終了間際に、竜巻発生の危険があることが放送されると、思い思いの場所で遊んでいた児童は、校舎内に戻り、それぞれの教室で待機をしました。
その後、竜巻が発生し近づいているという放送で、校舎内の窓から離れた避難場所に移動し、ダンゴムシのポーズで身を守りながら、竜巻が過ぎるのを待ちました。
訓練後には、竜巻に関する映像資料を鑑賞し、竜巻から身を守る方法を学びました。
水難事故防止教室 ~1年生~
7月1日(月)に、1年生が水難事故防止教室を行いました。
この教室は、夏休みを前に児童に水難事故への注意を喚起し、川で安全に楽しんでもらうことを目的に、毎年矢板土木事務所の職員の方を講師にお迎えして実施しています。
初めに、「川で遊んで笑顔で帰ろう」を合言葉に、「川遊びをするときは必ず大人の人と一緒に行く」、「黒い雲はきけん」、「大雨になると川の水は増えるのですぐに逃げる」ことを教えていただきました。
その後は、ライフジャケットやヘルメットの身に着け方を習ったあと、サワガニやカワムツといった川に生息する生物の観察をしました。児童は実際に川に入り、川の怖さだけでなく川遊びの楽しさも体験しました。