押小日誌

2016年10月の記事一覧

ボックスの活動

 10月26日(水)の朝の活動は、ボックス(boks)の活動を行いました。1年生から4年生は、体育館で、テッカー(立ち上がらないで、手を使って行うサッカーのようなもの)を行いました。
  
 5年生・6年生は、校庭で、先週に引き続き「Sケン」を行いました。片足ケンケンで走ったり、相手と組み合って倒したりと、運動量のあるゲームです。
     

校外学習(5年)

 10月25日(火)に、5年生は、社会科の校外学習として、Jバスの宇都宮工場を見学しました。自動車(バス)ができる工程を見ることが目的です。子どもたちは、バスが組み立てられていく様子を見て、感動していた様子です。最後に、職員の方の説明を聞いたり、質問をしたりして、とても勉強になったようです。

 

書写指導(3年)

 25日(火)の3年生の書写は、外部講師による授業が行われました。子どもたちは、心を落ち着かせて、筆を持ち、「光」という文字を練習しました。
 
  

表彰朝会

 10月25日(火)の朝会は、表彰式を行いました。松の実賞とその他の表彰を行いました。子どもたちは、うれしそうに賞状を受け取っていました。