文字
背景
行間
押小日誌
2017年6月の記事一覧
塩谷地区小学生陸上競技大会
6月28日(水)に、塩谷地区小学生陸上競技大会がさくらスタジアムにおいて行われました。予選を通過し、決勝まで進んだ児童も多く、みんな一生懸命競技をしていました。
読み聞かせ
6月29日(木)の朝の読書は、子どもたちが楽しみにしている月1回の読み聞かせでした。今回は、ポピーの会の皆さんが来校しました。
ボックスの活動
6月28日(水)のロング昼休みでは、boks(ボックス)の活動を行いました。今回は、1年生から4年生までが体育館で行いました。「ダルマさんが転んだ」と「テッカー」を、インストラクターの先生に教わりながら楽しみました。
環境活動の事前指導(5年生)
6月27日(火)の総合的な学習の時間に、5年生は環境活動の事前指導を行いました。うじいえ自然に親しむ会の方が、講師としてお話をしてくださいました。6月30日(金)には、蒲須坂駅近くのオッケ堀で、魚を放流したり植物を植えたりする「環境活動」を行う予定です。
児童集会
6月27日(火)に、児童集会を行いました。6月の歌「気球に乗ってどこまでも」を全校生で元気に歌いました。
次に5年生の発表です。国語の時間に学習した、奥の細道、竹取物語、枕の草紙、平家物語の一部を暗唱しました。難しい文章ですが、立派な発表でした。
最後は、環境飼育委員会からの連絡です。活動内容の報告とうさぎについてのクイズを行いました。パワーポイントを使って、分かりやすい説明でした。
次に5年生の発表です。国語の時間に学習した、奥の細道、竹取物語、枕の草紙、平家物語の一部を暗唱しました。難しい文章ですが、立派な発表でした。
最後は、環境飼育委員会からの連絡です。活動内容の報告とうさぎについてのクイズを行いました。パワーポイントを使って、分かりやすい説明でした。
昼休みの外国語活動
6月23日(金)の昼休みは、ロング昼休みでした。この時間を活用して、ALTと児童のふれあいの時間ができました。参加希望者を集め、英語だけで話す活動が行われました。
自由参観日
6月23日(金)の2時間目から4時間目に「自由参観」が行われました。親子活動を実施した学年もあり、多くの保護者の方が来校しました。
1年生の授業参観です。
2年生は、親子活動を行い、「押上小クイズ」で楽しみました。
3年生は、体育館で親子活動を行いまた。柔らかいボールとフリスビーを使って、ドッチビーを行い、楽しい時間を過ごしました。
5年生も体育館で、親子活動を行いました。ドッチビーですが、さすがに動きが速いです。
親子学び合い事業として、5年生と6年生が、携帯電話講習会を行いました。ロジカルキットの方を講師としてお願いしました。スマートフォンのおちいりやすい罠や将来スマートフォンを持つときに注意したいことなどを、具体的に分かりやすく説明してくれました。
1年生の授業参観です。
2年生は、親子活動を行い、「押上小クイズ」で楽しみました。
3年生は、体育館で親子活動を行いまた。柔らかいボールとフリスビーを使って、ドッチビーを行い、楽しい時間を過ごしました。
5年生も体育館で、親子活動を行いました。ドッチビーですが、さすがに動きが速いです。
親子学び合い事業として、5年生と6年生が、携帯電話講習会を行いました。ロジカルキットの方を講師としてお願いしました。スマートフォンのおちいりやすい罠や将来スマートフォンを持つときに注意したいことなどを、具体的に分かりやすく説明してくれました。
4年生・校外学習
6月22日(木)に、4年生が社会科の校外学習として、「さくら市内の施設を知ろう」ということで、向河原の浄水場と松島のゴミ処理場を見学しました。
浄水場の見学の様子です。
ゴミ処理場の見学の様子です。
浄水場の見学の様子です。
ゴミ処理場の見学の様子です。
グリーンタイム
6月22日(木)の昼休みの清掃の時間に、グリーンタイムを行いました。校舎前の花壇の草むしりを行いました。短時間できれいな花壇になりました。
2年生のミニトマトが色づいてきました。
2年生のミニトマトが色づいてきました。
理科実験教室
6月20日(火)に、5年生と6年生の理科の授業で、宇大の教授を招いて「理科実験教室」が行われました。宇大の学生とさくら市の理科支援員も参加しました。実験内容は、①不思議な画鋲、②色の不思議(酸性とアルカリ性)、③浮沈子、④ペットボトルで竜巻実験などです。不思議さや驚きを感じ、子どもたちは、興味深く見ていました。
5年生の授業の様子です。
6年生の授業の様子です。
5年生の授業の様子です。
6年生の授業の様子です。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
2
0
2
9
9
4
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。